アイドルであり取締役会長!眉村ちあきの人気曲ランキングとは
「弾き語りトラックメイカーアイドル」を自称し、自ら立ち上げた会社の取締役会長としても活動しているシンガーソングライター、眉村ちあきさん。
バラエティー番組『ゴッドタン』で披露した即興ソングが話題を呼び、それをきっかけにトイズファクトリーとの仮契約が決まるなど、各方面から注目を集めました。
そのキャッチーなリリックとポップな楽曲センスは、現在でも多くのファンを魅了し続けています。
今回は、そんな眉村ちあきさんの人気曲ランキングをご紹介しますので、そのポップ性に酔いしれてみてくださいね!
アイドルであり取締役会長!眉村ちあきの人気曲ランキングとは(1〜10)
春一番眉村ちあき1位

春の訪れを告げるような温かさと切なさが詰まった楽曲です。
眉村ちあきさんの自由奔放な個性が光る歌詞には、新しい季節への期待と別れの寂しさが織り交ぜられています。
アルバム『SAI』に収録された本作は、伊藤園「お~いお茶」とのタイアップ企画から生まれた一曲。
俳句の美しさをちりばめた歌詞が、春の情景を鮮やかに描き出しています。
2023年5月にリリースされた本作は、新生活をスタートさせる人や、大切な人との別れを経験する人の心に寄り添う、春にぴったりの楽曲といえるでしょう。
未来の僕が手を振っている眉村ちあき2位

「弾き語りトラックメイカーアイドル」を自称し、株式会社『会社じゃないもん』の代表取締役社長も務めるシンガーソングライター、眉村ちあきさん。
駿台予備学校の受験生応援ソングとして書き下ろされた『未来の僕が手を振っている』は、実際に受験生の声を聞きながら制作されたナンバーです。
悩みに寄り添いながらも努力を肯定してくれるようなパワフルなメッセージは、大学進学という人生の一大イベントへの不安を吹き飛ばしてくれますよね。
ずっと聴いていたくなる優しい歌声が心を癒やしてくれる、ハートフルなポップチューンです。
neko眉村ちあき3位

独創的な音楽性や作曲で人気を集める女性シンガーソングライター、眉村ちあきさん。
人気バラエティ番組『ゴッドタン』でもおなじみのシンガーソングライターですね。
そんな彼女の新曲が、こちらの『neko』。
一言で言えば、この曲は狂っています(笑)。
もちろん、良い意味で狂っており、彼女のかわいさとデスボイスによるクレイジーな雰囲気が、絶妙にカオスな世界観をかもしだしています。
普通の楽曲にあきたという方はぜひチェックしてみてください。
この朝を生きている眉村ちあき4位

「弾き語りトラックメイカーアイドル」を自称し、アイドルでありながら実業家としても活動しているシンガーソングライター、眉村ちあきさん。
朝の情報番組『はやドキ!』のテーマソングとして書き下ろされた配信限定シングル曲『この朝を生きている』は、ピアノとストリングスをフィーチャーした透明感のあるイントロが印象的ですよね。
新しい1日に期待を寄せるようなリリックは、気持ちが乗らない朝をポジティブにしてくれるような心地よさを感じられるのではないでしょうか。
フックのあるメロディーが耳に残る、優しくも爽快なポップチューンです。
幸福ミュージック眉村ちあき5位

幅広いジャンルのファンを魅了する眉村ちあきさんの新たな楽曲が登場。
本作は、すべての人々の幸福追求権から着想を得た、華やかで躍動感あふれる1曲です。
スリーピースバンドを意識したサウンドと、日常のささいな幸せを描いた歌詞が特徴的。
2024年11月に先行配信され、アルバム『うふふ』に収録。
ミュージックビデオも公開され、ラブリーな映像が話題を呼んでいます。
眉村ちあきさんらしい独特な視点と表現力が光る本作は、日々の生活に彩りを与えてくれるはず。
疲れたときや元気がほしいときにぴったりです。
オリジナル楽曲眉村ちあき6位
いつものどん兵衛よりもタンパク質を多く摂取できるどん兵衛プロについてコミカルに紹介するCMです。
通常のどん兵衛のCMでおなじみの部屋を舞台にして、ヒヨコとネズミがにぎやかにダンスをはじめるユニークな展開です。
眉村ちあきさんによるオリジナル楽曲も注目のポイントで、どん兵衛のCMで流れているオリジナル楽曲から眉村さんの楽曲『顔ドン』の替え歌への展開が特徴的です。
あたかもガガ眉村ちあき7位

眉村ちあきさんが2020年1月にリリースしたアルバム『劇団オギャリズム』に収録されている本作。
過去の自分と決別し、新たな自分に生まれ変わる姿を歌っています。
「あたかもガガ」というフレーズで、レディー・ガガのような強さと自信を表現。
ポップでキャッチーなメロディに乗せて、自己肯定感や独立心を歌い上げる眉村さんの姿勢が印象的です。
落ち込んだ時や自信を失いそうな時に聴くと、元気をもらえそう。
新しい一歩を踏み出したい人にぴったりの1曲ですよ!