RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

フライングドッグオーディショングランプリ!美波の人気曲ランキング

フライングドッグオーディショングランプリ!美波の人気曲ランキング
最終更新:

フライングドッグオーディショングランプリ!美波の人気曲ランキング

第2回フライングドッグオーディションにおいてグランプリに輝き、2018年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター、美波さん。

心系シンガーソングライターを自称し、関東を拠点にライブ配信アプリをとおして弾き語りやオリジナルソングを配信するなど、その現代的な活動でも知られています。

2024年には初の日本武道館公演を成功させるなど、これからの活躍に期待が高まってしまいますよね。

今回は、そんな美波さんの人気曲ランキングをご紹介します!

フライングドッグオーディショングランプリ!美波の人気曲ランキング

ライラック美波1

アニソンから口ずさみやすいロックまで歌いこなすアーティスト、美波さんの5月にふさわしい力強い1曲がコチラ『ライラック』。

ライラックって何とも初夏らしいですね。

尾崎豊さんに影響されて作詞やギターを始めた、という彼女の音楽。

「自由にならない世界に背中を向けながらもあらがい前へ進み続ける」という歌詞は若者世代にとくに響くものがあるんじゃないでしょうか。

美波さんの素に近いようなクールな歌詞の世界、ぜひ堪能してもらいたいです。

カワキヲアメク美波2

ツイキャスで弾き語り動画を更新し、ファンと交流しながら活動するシンガーソングライターの美波さん。

彼女のメジャーデビュー曲であるこの『カワキヲアメク』は、アニメ『ドメスティックな彼女』のオープニングテーマに起用されました。

小学生女子にも人気を集めるヨルシカやYOASOBIのようなメッセージ性のある曲が特徴的な彼女。

メッセージは難しくとも、アニメーション仕立てのMVやハスキーでかっこいい歌声、ミステリアスな世界観はどんな年代であってもひかれてしまいます。

ETERNAL BLUE美波3

世界中にあふれる薄情な言葉や暴言にきずつく様子、生きづらい世界に対する反抗の心が描かれた美波さんの楽曲です。

アコースティックギターの音色を中心とした静かなサウンドから苦しみが降り積もる心の不安定さが伝ってきますね。

独特の奥行きのある歌声が悲しみが伝わるサウンドと重なり、この場から消えてしまいたい苦しみの思いを強烈に表現しています。

まわりの言葉に振り回される苦しみ、徐々に自分らしさを失ってしまう様子には共感できる人も多いのではないでしょうか。

ルードルーズダンス美波4

熱い思いとキレのあるサウンドが融合した、テンションが上がる1曲です。

美波さんによる楽曲で、2023年にEP『LOSE LOOSE Day』へ収録されてリリース。

アニメ『終末のワルキューレII』のオープニングテーマとして起用されました。

アニメの世界観を見事に表現した歌詞と、美波さんの感情的な歌声が印象的。

生命力と反逆精神にあふれた本作が、聴く人の心に火をつけてくれるはず。

挫折や困難に直面したとき、また前を向いて歩き出したいときにオススメの1曲です。

Good Morning美波5

朝の忙しさや憂鬱さを優しく包み込む、心温まるポップチューンです。

テレビ朝日の情報番組『グッド!

モーニング』のテーマソングとして、2024年6月にリリースされました。

早送りのように過ぎ去る日々や信号待ちでの焦りなど、リアルな朝の風景を描きつつ、その中にある小さな希望を見つけ出す大切さを歌っています。

美波さんの透明感あふれる歌声が、忙しい朝を少しやわらかくしてくれるんですよね。

新しい1日を前向きな気持ちで始めたいあなたにぴったりです。

main actor美波6

自分はちっぽけな存在なのかもしれないけど、それでも生きたいんだ、居場所が欲しいんだと歌う、エモーショナルな作品です。

埼玉県出身のシンガーソングライター、美波さんの楽曲で、2017年にファーストシングルとしてリリースされました。

ポエトリーリーディングから始まる、この曲。

曲が進むにつれ、だんだんと感情移入してしまいます。

僕も私もそうだ、こういう気持ちを抱えているんだ、と心の奥底にあるものに気付かされる、胸に来るバラードです。

アメヲマツ、美波7

2019年、アニメ『ドメスティックな彼女』の主題歌『カワキヲアメク』でデビューを飾ったシンガーソングライター、美波さん。

彼女が2020年6月は発表したのがこちらの『アメヲマツ、』です。

ひきつけられる印象的なメロディーに、美しさとかっこよさを兼ね備えた彼女の歌声には思わず聴きほれてしまいますよね。

なかなかハードルの高い曲ですが、歌いきれたら絶対気持ちいいです!

サビに高い部分があるので、裏声をうまく使って歌ってみてくださいね。

続きを読む
続きを読む