RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

東宝シンデレラオーディショングランプリ!上白石萌歌の人気曲とは

東宝シンデレラオーディショングランプリ!上白石萌歌の人気曲とは
最終更新:

東宝シンデレラオーディショングランプリ!上白石萌歌の人気曲とは

姉である上白石萌音さんと同じく俳優としても活動し、adieuの名義でアーティスト活動をおこなっているシンガー、上白石萌歌さん。

第7回「東宝シンデレラ」オーディションにおいて史上最年少となる10歳でグランプリに輝いたことから注目を集めました。

「勉強も、お仕事も、どちらも中途半端にしたくない」という強い信念から定期試験や単位取得が厳しい進学校を選択したというエピソードからは、その意思の強さを感じさせますよね。

今回は、そんな上白石萌歌さんの人気曲ランキングをご紹介します!

東宝シンデレラオーディショングランプリ!上白石萌歌の人気曲とは

ス・マ・イ・ル上白石萌歌1

ス・マ・イ・ル/上白石萌歌【運動会 お遊戯会ダンス】簡単ダンス振り付け
ス・マ・イ・ル上白石萌歌

朝の爽やかな挨拶から始まり、昼の楽しい遊び時間、夜空を眺めるひとときまで、1日の様々な場面を明るく爽やかに描いた楽曲です。

NHK Eテレで放送中のアニメ『はなかっぱ』のオープニングテーマとして、2015年6月に上白石萌歌さんがリリースしました。

リズミカルで弾むようなメロディーと、楽しい言葉遊びがちりばめられた歌詞が印象的です。

前向きな気持ちと、笑顔の大切さがテーマとなっており、いつでもどこでも笑顔でいられるようにというメッセージが込められています。

本作は運動会のダンスタイムにぴったりな1曲で、元気いっぱいの振り付けで踊れば、保護者の方々も自然と笑顔になることでしょう。

366日上白石萌歌2

上白石萌歌、HY「366日」歌唱フルバージョン公開 南阿蘇への想いをつなぐ映像に感動必至 キリン 午後の紅茶「あいたいって、あたためたいだ。もう一つの物語」篇
366日上白石萌歌

飲料CMの延長で歌っているだけかと思っていたらとんでもない、とてもすてきな歌声ですね。

確かに少したどたどしい感じはありますが、感情をいっぱいに歌っている彼女に涙が出てきます。

本職ではないゆえにとてもいい作品に仕上がっていると思います。

オススメです。

ス・マ・イ・ル(はなカッパ)上白石萌歌3

【本編】はなかっぱ🌻🌸「ス・マ・イ・ル」をいっしょにおどろう!
ス・マ・イ・ル(はなカッパ)上白石萌歌

NHKの子供向けアニメはなかっぱのオープニングテーマソングとして起用された『ス・マ・イ・ル』は、女優で歌手活動もする上白石萌歌さんの楽曲。

姉に上白石萌音さんがおり、姉妹そろってアーティスト活動もしています。

この『ス・マ・イ・ル』は上白石萌歌さんのCDデビューソング。

タイトル通り、笑顔いっぱいでぴょんぴょんとジャンプしたくなるような元気なナンバーです。

運動会やお遊戯会などのダンスにもぴったりな曲調で、弾けるような大きな動きがマッチしますね。

カブトムシ上白石萌歌4

恋人との関係がいつまでも続きますようにと願う乙女心を歌った楽曲です。

シンガーソングライター、aikoの代表曲を、「キリン 午後の紅茶」のCMで女優の上白石萌歌が熱唱しています。

特に、若い女性なら共感できる歌詞ではないでしょうか。

キリンレモンのうた2020上白石萌歌5

上⽩⽯萌歌、透きとおる歌声で「キリンレモンのうた」2020バージョン披露
キリンレモンのうた2020上白石萌歌

夏になれば必ずといっていいほど耳にするこの曲、青い空を背景に、透明感のある歌声で歌っている上白石萌歌さんが印象的ですよね。

一度聴けば頭から離れないこの歌、童謡のように懐かしくてかわいらしいメロディが特徴的です。

『キリンレモンのうた』を作曲したのは作曲家、放送作家として活躍していた三木鶏郎さんです。

1961年から現在にいたるまで、キリンレモンのCMソングとして起用されてきました。

この曲がCMで流れ出すと、夏がきたのを実感できますよね。

上白石萌歌6

楓 ・スピッツ ・上白石萌歌 ・キリン午後の紅茶CM・メイキング
楓上白石萌歌

上白石萌音の妹・萌歌自身が出演した午後の紅茶のCM曲でカバーされ、話題になりましたね。

知っている人も多いのではないでしょうか。

姉である萌音のしっとりとした歌声とはまた違い、まっすぐと貫くような歌声が、この曲のテーマでもある別れの切なさを助長します。

CMのストーリーとともに聴くとなんだか涙があふれそうです。

続きを読む
続きを読む