「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
音声ライブラリ「初音ミク」が登場したのが2007年。
それから数多くの名曲、ボカロソングが今に至るまで生まれ続けています。
「昔よくボカロ曲を聴いていた」という人にとっては懐かしいかもしれません。
「最近ボカロにハマった」という方にとっては新鮮かも。
そんなステキな楽曲たちを、この記事でひとまとめにしてあります。
もちろん中には新しめな曲も。
初音ミクの歴史を知るのにぴったりな内容ですので、ぜひとも最後までお付き合いください!
「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(1〜10)
群青讃歌EVE

「未来へ向かって進んでいくんだ」という力強い意志が伝わってくるメッセージソングです。
シンガーソングライターとしても活躍しているEveさんによる楽曲で、2021年に公開。
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』リリース1周年を記念して制作されました。
芯のある歌声、希望に満ちあふれた歌詞が背中を押してくれます。
初音ミクバージョン、プロセカバージョン、Eveさん本人が歌ったバージョンがあるので、まだの方はぜひ聴き比べてみてくださいね!
バグかいりきベア

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に収録されている楽曲です。
『ダーリンダンス』『ベノム』でも知られているボカロP、かいりきベアさんによる楽曲で、2022年6月に動画公開されました。
一度聴けば病みつきになってしまうサウンドアレンジがさすがです!
リピートが止まらなくなるような仕上がり。
歯切れのいい歌声とリリースカットピアノの絡み合いにもひかれます。
2番に入ってAメロに戻るかと思いきや……な、予想できない曲展開もハマる要素の一つ。
千本桜黒うさP

VOCALOIDの曲と言えば多くの方がこの曲をイメージしますよね。
まさにVOCALOIDの代名詞とも言える名曲です。
2015年の『紅白歌合戦』では小林幸子さんがこの曲を披露し、話題になりました。
特に若い世代からの人気があり、カラオケランキングでも常に上位を維持しています。
和楽器バンドによるカバーやミュージカル化、小説化などもされるほどに多くの派生作品があります。
ボカロPを勇気付け、ボカロ界の歴史に名を残した伝説の曲と言えます。
神っぽいなピノキオP

皮肉めいた歌詞がグサグサ刺さります。
曲のみならずイラスト、映像なども自身で手がけているボカロP、ピノキオピーさんによる作品で、2021年にリリースされました。
リズミカルでありながら影のある曲調、中毒性が高いんですよね。
メロディーの小気味良さもピノキオピーさんらしい仕上がり。
聴いているうち自分で歌いたくなってきます……だからでしょうか、カラオケで歌われているボカロ曲ランキングでは上位に位置。
ぜひあなたも歌ってみてください。
マシンガンポエムドールcosMo@暴走P

たたみかけてくるボーカルワークに圧倒されてしまいます!
ボカロシーン最初期から活躍しているcosMo@暴走Pさんによる楽曲で、2021年にリリース。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』のために書き下ろされた作品です。
この超速メロディーがcosMo@暴走Pさん!
また、めまぐるしく変化していく曲調も魅力の一つ。
ジャズっぽかったり、メタル調だったり、まったく飽きが来ませんね!
フューチャー・イヴsasakure.UK + 有形ランペイジ

sasakure.UKさんと彼がひきいるロックバンド、有形ランペイジの連名で2022年に発表された『フューチャー・イヴ』。
ボカロが主役のイベント「マジカルミライ」テーマソングとして書き下ろされました。
バンドサウンドでありながらSF感のある音像が素晴らしいですね。
聴いていて、さまざまな音色、音楽が一つの場所に集まってくるような感覚になります。
「未来」と「夢」をテーマにした、希望の詰まった歌詞もまたステキです。
アニマルDECO*27

数多くのヒットソングを生んできたDECO*27さんが、この曲でもその爆発力を見せています!
『アニマル』は2021年12月に発表された作品。
疾走感のあるミクスチャーロックサウンド、キャッチーなメロディーライン、そしてかわいすぎる歌詞の世界観が聴いた人の心をわしづかみにしました。
おむたつさんによるイラストにも目が奪われますよね!
初音ミク、ひいてはボカロシーンがここまで広がった理由の一つには、DECO*27さんの楽曲があったから、というのもあるでしょう。