「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
音声ライブラリ「初音ミク」が登場したのが2007年。
それから数多くの名曲、ボカロソングが今に至るまで生まれ続けています。
「昔よくボカロ曲を聴いていた」という人にとっては懐かしいかもしれません。
「最近ボカロにハマった」という方にとっては新鮮かも。
そんなステキな楽曲たちを、この記事でひとまとめにしてあります。
もちろん中には新しめな曲も。
初音ミクの歴史を知るのにぴったりな内容ですので、ぜひとも最後までお付き合いください!
「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(41〜50)
39sasakure.UK x DECO*27

プログレッシブな音楽性に定評のあるsasakure.UKさんと『ゴーストルール』などで知られているDECO*27さんのコラボ曲です。
初音ミク生誕5周年のアニバーサリーソングとして制作されました。
主な制作者は先に挙げた2人ですが、40mPさん、kousさん、すこっぷさん、yuxukiさんなど有名なボカロP、クリエイターたちも参加しています。
初音ミクのかわいいキャラクター性が際立った作品です。
みくみくにしてあげる♪ika

その後のVOCALOID文化に多大な影響を与えたといっても過言ではないこの曲。
ニコニコ動画に投稿されたボカロオリジナル曲で初の100万再生、また初の1000万再生を達成しました。
2分弱という短い曲ながら、耳に残りやすく覚えやすいというのが特徴です。
桜ノ雨halyosy

ボカロの卒業ソングとしてヒットしたこちらの楽曲。
歌い手としての人気も高いボカロP、halyosyさんの作品です。
2008年に公開されました。
歌詞の、もうすぐ学校を卒業する人にとって刺さるメッセージ性が話題を呼び、人気曲に。
小説化や映画化もされていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ルマかいりきベア

この小気味良いギターフレーズ、弾いてみたくなっちゃいますね!
中毒性の高い作品を数多く発表している人気ボカロP、かいりきベアさんの楽曲で、2019年に公開されました。
歌い手、莉犬さんへの提供された曲のボカロ版で、リズミカルなドラムパートを軸に展開される、転がるようなギターロックチューンです。
ミクの渇いたような声質が独特。
いろんな声が出ますね、初音ミクってほんと。
ラストサビの店長も気持ちいい、ノリノリなナンバーです。
ウミユリ海底譚n-buna

さわやかなのに胸が締め付けられる楽曲です。
バンド、ヨルシカのメンバーとしても活躍しているn-bunaさんの楽曲で2014年に公開。
『透明エレジー』などと並んで、n-bunaさんの代表曲の一つに数えられています。
あふれ出すような、説明できない感情がつづられた歌詞は、若い人にこそ刺さるメッセージ性だと言えます。
ロミオとシンデレラdoriko

胸締め付けられるボカロバラードを数多く生み出してきたdorikoさんの代表曲です。
2009年に公開されました。
この曲はバラードではありませんが、しかし切なげな歌声とメロディーはやっぱり心に来ますね。
歌詞には、好きな人へのあふれ出るような思い、禁じられた恋の物語がつづられています。
配信リリースされていますので、気になる方はぜひ。
アンノウン・マザーグースwowaka

キレのあるサウンドがめちゃくちゃかっこいいです。
ロックバンド、ヒトリエのフロントマンとしても活躍したwowakaさんの楽曲で、2017年に公開。
前作から大きく間が空いた発表だったことから、当時とても話題になりました。
緩急の効いた曲展開にハイトーンがシャリシャリと鳴るサウンドアレンジが映えています。
音量を上げて、体全体で感じたくなるような音像ですね。
最後の最後まで聴き逃せない、ハイセンスな作品です。