RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲

音声ライブラリ「初音ミク」が登場したのが2007年。

それから数多くの名曲、ボカロソングが今に至るまで生まれ続けています。

「昔よくボカロ曲を聴いていた」という人にとっては懐かしいかもしれません。

「最近ボカロにハマった」という方にとっては新鮮かも。

そんなステキな楽曲たちを、この記事でひとまとめにしてあります。

もちろん中には新しめな曲も。

初音ミクの歴史を知るのにぴったりな内容ですので、ぜひとも最後までお付き合いください!

「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(41〜50)

脳漿炸裂ガールれるりり

脳漿炸裂ガール – れるりりfeat.初音ミク&GUMI / Brain Fluid Explosion Girl – rerulili feat.miku&gumi
脳漿炸裂ガールれるりり

転がるに変わっていく曲調、高速メロディーライン、アグレッシブな音像。

れるりりさんによるボカロの名曲『脳漿炸裂ガール』です。

2012年に公開され、すぐさま話題に。

和楽器バンドによるカバーバージョンも有名です。

小説、漫画、映画などメディアミックスも多数存在します。

エクスプロウル晴いちばん

エクスプロウル / 晴いちばん feat.初音ミク
エクスプロウル晴いちばん

未知の世界への冒険を描いた壮大なナンバー。

晴いちばんさんが2025年2月に発表した曲で、疾走感あふれる曲調に初音ミクの透明感のある歌声が重なります。

そして歌詞に描かれた、地図に載っていない場所を目指して進む旅に、こちらまで心が躍るんですよね。

前進し続ける勇気がもらえるこの1曲、新たな一歩を踏み出したい気持ちを持つすべての人にオススメです。

ワールズエンド・ダンスホールwowaka

wowaka 『ワールズエンド・ダンスホール』feat. 初音ミク&巡音ルカ
ワールズエンド・ダンスホールwowaka

ハイセンスでキレッキレなバンドサウンドと、スピード感がありながら耳に残るメロディー。

現実逃避Pことwowakaさんの10作目で、2010年に公開されました。

彼の音楽性が最大限に発揮されており、この曲を目標にして創作活動をしている人も数知れず。

ボカロロックの一つの到達点と言えます。

みくみくにしてあげる♪ika

【初音ミク】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」PV フルみっくver 【Project DIVA】
みくみくにしてあげる♪ika

その後のVOCALOID文化に多大な影響を与えたといっても過言ではないこの曲。

ニコニコ動画に投稿されたボカロオリジナル曲で初の100万再生、また初の1000万再生を達成しました。

2分弱という短い曲ながら、耳に残りやすく覚えやすいというのが特徴です。

ウミユリ海底譚n-buna

【初音ミク】 ウミユリ海底譚 【オリジナル曲】
ウミユリ海底譚n-buna

さわやかなのに胸が締め付けられる楽曲です。

バンド、ヨルシカのメンバーとしても活躍しているn-bunaさんの楽曲で2014年に公開。

『透明エレジー』などと並んで、n-bunaさんの代表曲の一つに数えられています。

あふれ出すような、説明できない感情がつづられた歌詞は、若い人にこそ刺さるメッセージ性だと言えます。

ビターチョコデコレーションsyudou

【初音ミク】ビターチョコデコレーション【syudou】
ビターチョコデコレーションsyudou

不思議な音作りがクセになってしまう、この曲。

『邪魔』『キャラバン』などでも知られているボカロP、syudouさんの楽曲です。

2019年に公開され、またたく間に人気曲に。

暗さと中毒性の高いサウンドが聴く人の耳をとりこにしました。

とくにサビがたまりませんね!

はかなげな歌声も曲の雰囲気、イメージにマッチしています。

すろぉもぉしょんピノキオP

ピノキオピー – すろぉもぉしょん feat. 初音ミク / SLoWMoTIoN
すろぉもぉしょんピノキオP

ライブ活動も精力的なボカロP、ピノキオピーさんの代表曲です。

2014年に公開されました。

一聴だけだと明るいエレクトリックミュージックな感じですが、歌詞に深みがあります。

その深みに気付いてから聴きなおすと、最初とは違う印象、キャッチーさだけではない音楽性がわかるはず。

まさにピノキオピーワールド、と言ったところでしょうか。