「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
音声ライブラリ「初音ミク」が登場したのが2007年。
それから数多くの名曲、ボカロソングが今に至るまで生まれ続けています。
「昔よくボカロ曲を聴いていた」という人にとっては懐かしいかもしれません。
「最近ボカロにハマった」という方にとっては新鮮かも。
そんなステキな楽曲たちを、この記事でひとまとめにしてあります。
もちろん中には新しめな曲も。
初音ミクの歴史を知るのにぴったりな内容ですので、ぜひとも最後までお付き合いください!
「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(81〜90)
magnetminato

初音ミク、そして巡音ルカが歌っているこの曲。
2009年に公開されたminatoさんによる楽曲です。
R&Bなサウンドと大人っぽい歌詞が人気の秘密。
二次創作作品も数多く、カラオケ人気も非常に高いです。
ボカロ界隈で長年愛され続けている名曲と言えます。
ホワイトハッピーMARETU

出だしから心つかまれてしまう、独特な世界観のチップチューンです。
ボカロPの名前を使った楽曲『 P 名 言 っ て み ろ !』の制作者でもあるMARETUさんの作品で、2017年に公開されました。
語感がよくて、何度も聴きたくなる歌詞の言葉選びがかっこいいですね!
シンセリフのキャッチーさも魅力の一つです。
ビバハピMitchie M

聴いていると元気になれるアッパーチューン。
まるで人間が歌っているかのような、ハイクオリティな歌声の調整に定評のあるボカロP、Mitchie Mさんの楽曲です。
2013年にニコニコ動画とYouTubeで動画公開されました。
当時としてはそれほど多くない、ラップを取り入れたアレンジが話題に。
元気いっぱいなサウンドと語感のいい歌詞がステキですね。
かいしんのいちげき!天月

甘酸っぱい恋の歌はいかがでしょうか。
人気歌い手でもある天月-あまつき-さんの初のボカロオリジナル曲です。
2018年に公開されました。
とにかく注目して欲しいのは歌詞!
とくに恋多き中高生に聴いて欲しい、胸キュンな片思いの気持ちがつづられています。
もし今まさに片思いをしているのであれば、この曲に勇気をもらえるはず。
告白前に聴いてテンション上げちゃいましょう!
初の音瀬名航

心の奥底に眠る情熱を優しく揺り起こす、瀬名航さんによるポップナンバーです。
2024年11月にリリースされた本作は、音楽制作への憧れや挑戦、そして成長をテーマにしています。
初音ミクの真っすぐな歌声とさわやかなサウンドアレンジが織りなす世界観に、思わず引き込まれてしまうんです。
ボカロシーンに触れてきた方ら、とくに感じ入るものがあるんじゃないでしょうか。
音楽を通じて得られる自由や喜びが詰まった1曲。
創作に挑戦したい、そんな気持ちに寄り添ってくれる音楽かもしれません。
*ハロー、プラネット。sasakure.UK

この楽曲は、作詞作曲を手がけたsasakure.UKさんが初めてのミリオン再生を達成した曲です。
昔のゲームをほうふつとさせる8bitサウンドとPVが特徴的ですね。
明るい曲調でありながら、歌詞をよくよく聴いてみると切なさも感じられる、そんな1曲です。
「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(91〜100)
たびのまえ、たびのあといよわ

ポップで爽やかな雰囲気が心地よい一曲です。
いよわさんによる楽曲で、2024年2月にリリースされました。
初音ミクの声を生かしたボーカルワークがとても印象的。
ポケモンと初音ミクのコラボプロジェクトの一環として制作されたこの楽曲は、旅立ちの高揚感やドキドキ感を見事に表現しています。
メロディーラインはキャッチーで、聴いているだけで元気がもらえる気がしますね。
いよわさんの音楽性が存分に発揮された一曲で、新しい出会いや冒険を求めている人におすすめです。
春の訪れとともに聴きたくなる、そんな一曲です。