1999年にシューティングゲーム「メダル・オブ・オナー」の音楽を担当したことから高い評価を受けたアメリカ出身の音楽家、マイケル・ジアッチーノさん。
音楽活動を始めた当初は家庭用ゲームやアーケードゲームといったゲームミュージックを中心に手掛けていましたが、徐々にテレビドラマやハリウッド映画の音楽も担当するようになり、アカデミー作曲賞まで受賞するほどの知名度を築きました。
今回は、そんなマイケル・ジアッチーノさんの人気曲ランキングをご紹介します!
- John Williamsの人気曲ランキング【2025】
- Michael Jacksonの人気曲ランキング【2025】
- Michael Bubléの人気曲ランキング【2025】
- Jaco Pastoriusの人気曲ランキング【2025】
- Hans Zimmerの人気曲ランキング【2025】
- James Hornerの人気曲ランキング【2025】
- Danny Elfmanの人気曲ランキング【2025】
- Alan Menkenの人気曲ランキング【2025】
- 人気の洋楽アニメソング・ランキング【2025】
- Michael Jacksonの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Henry Manciniの人気曲ランキング【2025】
- Ennio Morriconeの人気曲ランキング【2025】
- Michael Boltonの人気曲ランキング【2025】
- John Philip Sousaの人気曲ランキング【2025】
- Michael Jacksonのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
Michael Giacchinoの人気曲ランキング【2025】(1〜5)
Married LifeMichael Giacchino1位

感動的な旋律と深い情緒を持つ名曲です。
映画『カールじいさんの空飛ぶ家』のオープニングモンタージュで使われ、主人公カールの人生の喜びや悲しみを美しく描写しています。
マイケル・ジアッキーノさんが2009年に制作し、アカデミー賞最優秀オリジナルスコア賞を受賞しました。
穏やかながら生き生きとした音楽がなごませてくれそうですね。
感情を押し付けず、聴く人の心に寄り添うような温かさがあります。
結婚式の迎賓シーンにぴったりで、ゲストの方々をリラックスさせつつ、楽しい気持ちにさせてくれるでしょう。
新郎新婦やゲストの皆さまの心に響く、ステキな1曲ですよ。
As the Jurasic World TurnsMichael Giacchino2位

2015年に公開された、ユニバーサル映画提供のSF映画『ジュラシック・ワールド』オリジナルサウンドトラックの1曲。
ジュラシック・パークシリーズの4作品目で、1作目の『ジュラシック・パーク』で起こった惨劇から22年後、毎日2万人が訪れる人気の観光施設である新たなテーマパーク「ジュラシック・ワールド」を舞台に物語が展開します。
物語の内容と同様にスケール感の大きい音楽で、壮大で広大な印象を与える1曲です。
映画を観た人も観ていない人も楽しめる1曲です!
Kremlin With AnticipationMichael Giacchino3位

こちらの楽曲はMichael Giacchino作曲のKremlin With Anticipationという曲です。
大人気映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」の劇中で使用されています。
男声合唱団がどこかおぞましい雰囲気をしていて非常に怖いですね。
全体的に緊張感をあおってくる楽曲ですが、曲が盛り上がったところで、ミッションインポッシブルのテーマソングに入るところは実に鳥肌ものです!
Light The FuseMichael Giacchino4位

『ミッション:インポッシブル』シリーズのあの有名過ぎるテーマ曲のメイン・フレーズは、恐ろしくキャッチーでフックのあるものですから、作品自体を象徴するものとなっていますよね。
だからこそ、どのシリーズのスコアにおいてもさまざまな形で頻繁に登場するのですが、こちらの『Light The Fuse』も例のメイン・フレーズを巧みに使いながらカッコ良くアレンジを加えた楽曲となっています。
タイトルだけ見てピンときた方も多いかもしれませんが、シリーズ4作目の『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』において、主人公のイーサンがモスクワの収容所から脱出するオープニング・シーンの後で彼が「Light The Fuse」と口にした後でスタッフ・クレジットとともに流れる楽曲です。
文句なし、カッコいいの一言!
Mission: Impossible ThemeMichael Giacchino5位

ラロ・シフリンさんが生み出した『スパイ大作戦』のテーマ曲は、形を変えて『ミッション:インポッシブル』シリーズにおいても繰り返し起用されています。
どのシリーズもアレンジを担当したアーティストそれぞれの個性が出ておもしろいのですが、ここでは2006年に公開された『ミッション:インポッシブル3』にて使われたテーマ曲をご紹介しましょう。
本編のサウンドトラックを担当したアカデミー作曲賞の受賞経験もあるマイケル・ジアッチーノさんによるダイナミックなオーケストラ・アレンジで、これぞアクション娯楽映画にふさわしい映画音楽の王道といった雰囲気が実にカッコいいです!
余談ですが、映画本編の監督を務めたJ・J・エイブラムスさんとマイケルさんは長い付き合いで、エイブラムスさんの制作したテレビ番組や映画などの音楽を、マイケルさんは多く担当しているのですよ。