RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

ナオト・インティライミの人気曲ランキング【2025】

シンガーソングライター、俳優としてもキャリアを持つアーティスト、ナオト・インティライミ。

ラテンやファンクを取り入れた曲調に人気があります。

今回はそんな彼に注目します。

これまでに再生回数が多かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。

ファンの方も初めましての方もぜひチェックしてみてください。

ナオト・インティライミの人気曲ランキング【2025】(41〜50)

The World is ours !ナオト・インティライミ50

ナオト・インティライミ – The World is ours ! from 「THE BEST!」
The World is ours !ナオト・インティライミ

2014年のFIFAワールドカップに先駆けておこなわれたみんなのトロフィーキャンペーンのテーマ曲として書き下ろされたのが、ナオト・インティライミさんが歌うこの曲。

南米ライクなリズムが印象的な楽曲に、世界のみんなが仲間であるといった和をイメージさせる歌詞が印象的です。

ナオト・インティライミの人気曲ランキング【2025】(51〜60)

memoナオト・インティライミ51

ナオト・インティライミ「memo」Lyric Video
memoナオト・インティライミ

アコースティックギターの柔らかい音色にいやされる、『memo』を紹介します。

こちらはナオト・インティライミさんが書き下ろした作品で、その歌詞は過去の思い出を振り返り、メモ用紙に書き出していく男性を描く内容です。

男性がどんな気持ちなのかなと想像をめぐらせながら聴いてみてください。

ちなみにタイトルの『memo』は「メモ」と「メモリー」の両方を指すダブルミーニングになっているんですよ。

それから手書きしたような雰囲気のアニメで構成されたMVも見逃せません。

「タカラモノ〜この声がなくなるまで〜」ナオト・インティライミ52

タカラモノ~この声がなくなるまで~ / ナオト・インティライミ
「タカラモノ〜この声がなくなるまで〜」ナオト・インティライミ

結婚式の定番曲です。

男性の気持ちをまっすぐうたった1曲です。

アップテンポなので、会場が盛り上がることまちがいないです。

カラオケでもよくうたわれている曲なので、新郎新婦へのプレゼントに最適な一曲だといえます。

ジャイアントキリング(with 木梨憲武)ナオト・インティライミ53

世界各国を旅してきたシンガーソングライター、ナオト・インティライミさんと、彼が憧れる木梨憲武さんのコラボレーション楽曲。

この楽曲はワールドワイドなリズムを取り入れていて、まるでスタジアムにいるかのような熱狂を感じさせてくれるんですよね。

大舞台を前にした挑戦者の、武者震いするほどの緊張感と高揚感が描かれていて、聴いていると胸が熱くなりますよね。

本作は2024年4月発売のアルバム『ファンタジスタ』に収録され、テレビ東京系のゴルフ中継テーマソングにも起用されました。

大事な勝負の前に気持ちを最高潮に高めたいときに、勇気をくれるパワフルな応援ソングです!

ハイビスカスナオト・インティライミ54

ナオト・インティライミ「ハイビスカス」Music Video
ハイビスカスナオト・インティライミ

大切な人を守っていく、という決意を歌った楽曲です。

シンガーソングライター、ナオト・インティライミが2018年に20枚目のシングルとしてリリースしました。

心地良いリズムと甘い歌声がステキですね。

映画「覚悟はいいかそこの女子」主題歌です。

君に逢いたかったナオト・インティライミ55

ナオト・インティライミ「君に逢いたかった」Music Video
君に逢いたかったナオト・インティライミ

ナオト・インティライミさんが歌う、大切な人への思いを真っすぐに表現した楽曲です。

ピアノを中心としたやさしい空気感のサウンドと、明るく軽やかなテンポをあわせ持った曲で、飾らない感情が伝わってきます。

ポジティブな響きを持つナオト・インティライミさんの歌声で愛しい思いが歌われることで、希望にあふれた未来が強くイメージされます。

不器用な人が一生懸命に思いを伝えようとするようすが描かれた歌詞で、感動とかわいらしさが伝わります。

明るいキャラクターの人にこそ歌ってほしくなる感動的な楽曲ですね。

桜小町ナオト・インティライミ56

しっとりと歌い上げる桜ソングが多い中、ナオト・インティライミの桜ソングはノリノリの曲調で、まさにお花見にピッタリの一曲です。

この歌を聴くと思わず踊りだしたくなります。

大勢でお花見する時に、この曲を流してみれば盛り上がることまちがいなしです。