Orangestarの人気曲ランキング【2025】
音声合成ソフトVOCALOIDを使って楽曲を制作しているボカロPであるOrangestar。
爽やかなギターロックやエレクトロを取り入れるなど、幅広い楽曲が魅力ですね。
数々の殿堂入り曲をはじめとする人気曲をランキング形式で紹介していきますね!
- ORANGE RANGEの人気曲ランキング【2025】
- 人気のボーカロイド神曲【ボカロランキング】
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- VOCALOUDの代表格として人気!鬱Pの人気曲ランキング
- ORANGE RANGEのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Azariの人気曲ランキング【2025】
- 人気のボカロ・アーティストランキング【2025】
- Easy Popの人気曲ランキング【2025】
- 【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- ナナホシ管弦楽団の人気曲ランキング【2025】
Orangestarの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
キミノヨゾラ哨戒班Orangestar15位

Orangestarさんの『アスノヨゾラ哨戒班』の1周年記念作品としてバンドアレンジがされたものがこちらの楽曲です。
デジタルな曲調だった原曲とアレンジが違うだけで、まったく別の曲のように聴こえるのが面白いですね。
夏色アンサーOrangestar16位

Orangestarさんの夏歌を集めたアルバム『全く、これだから夏は…』に収録されているアップテンポな曲です。
夏の暑さのせいか、かつては自分の隣にいた大切な人のことを思い出し、その姿を探してしまう主人公。
胸の奥がぎゅっと締め付けられて苦しくなる楽曲です。
Alice in 冷蔵庫Orangestar17位

色あざやかな青春を思いだせるボカロ曲といえば『Alice in 冷蔵庫』。
こちらの曲は『アスノヨゾラ哨戒班』などIAを使用した楽曲に定評のあるボカロP、Orangestarさんが2016年に制作しました。
アップテンポなリズムに刻まれるメロディアスなピアノの音色が印象的。
透きとおるIAの声にマッチした爽やかなサウンドに仕上がっています。
物語を感じさせるポエティックな歌詞が心に響くでしょう。
どこかはかなさを感じさせるロックチューンをぜひ聴いてみてください。
シンクロナイザーOrangestar18位

深いリバーブのかかったピアノサウンドから始まる、この曲。
数々のボカロ夏ソングを発表している、Orangestarさんの作品です。
2016年に公開されました。
清涼感あふれる曲調、メロディー、歌声。
聴いていると頭の中に涼やかな風が吹いているように感じてしまいます。
夏の日の青春の1ページを切り取った、甘酸っぱい歌詞。
どの年代にも刺さるであろう、さわやかナンバーです。
晴れた日、散歩をしながら聴くと気持ちいいですよ。
CITRUSOrangestar19位

新しい学校生活が始まることに不安を覚えている方もいると思います。
その心のモヤモヤを、この曲が吹き飛ばしてくれるはず。
『アスノヨゾラ哨戒班』『Henceforth』など数々のヒットソングを生み出してきたボカロP、Orangestarsさんの楽曲で、2015年に公開。
同年発売されたCeVIO『ONE』ソングボイス、公式デモソングです。
曲後半にかけてたたみかけるような展開、熱いですよね。
気分を高ぶらせて、入学式に臨みましょう!
EncounterOrangestar20位

海の香りに心が染まるボカロ曲です!
Orangestarさんの楽曲で、2024年2月にリリース。
『ポケットモンスター』シリーズと初音ミクのコラボ企画、Project VOLTAGEの一環として制作されました。
過去と現在、そして未来を見つめる歌詞が胸に沁みます。
ピアノを中心とした繊細なサウンドと、ミクの透明感ある歌声がマッチしていて、とても感動的な仕上がり。
自分と向き合う時間が欲しくなったときにぴったりの1曲ですよ!
Orangestarの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
Ifの世界設定Orangestar21位

「未完成」という言葉遊びから派生した名前で活動しているボカロP・Orangestarさんの楽曲。
目まぐるしく展開するイントロは1分に及び、楽曲の壮大さと期待を感じさせる構成に仕上げられています。
音程の跳躍、複雑で音域が広いメロディー、早口、転調など、ボカロ曲らしい仕掛けが盛りだくさんな楽曲ですが、キャッチーなメロディーのため覚えやすく、カラオケでは比較的歌いやすい作品です。
歌い切れれば盛り上がること間違いなしの、ぜひ挑戦してみてほしいナンバーです。