Perfumeの人気曲ランキング【2025】
Perfumeは中田ヤスタカがプロデュースする楽曲や、独特のダンスでいまや日本だけでなく世界中で人気になりました。
今回はそんな彼女たちの楽曲の中でも特に人気のものをランキング形式でご紹介いたします。
どれもおすすめですので、ファンの方だけなく、初めての方も聴いてみてください。
- Perfume(パフューム)の名曲・人気曲
- Perfumeのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Perfumeの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Perfumeの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- Perfumeのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】中田ヤスタカがプロデュースした名曲・人気曲まとめ
- PerfumeのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- きゃりーぱみゅぱみゅの人気曲ランキング【2025】
- モーニング娘。の人気曲ランキング【2025】
- BABYMETALの人気曲ランキング【2025】
- ももいろクローバーZの人気曲ランキング【2025】
- 少女時代の人気曲ランキング【2025】
Perfumeの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
Spending all my timePerfume15位

これまで発表してきたテクノポップとは打って変わり、ややEDMに近い雰囲気を持つサウンドが特徴です。
当初、全編英語歌詞で制作をされる予定だったが、Perfumeが強い反対の意思を示したことにより、一部日本語歌詞が追加されたそうです。
ねぇPerfume16位

キラキラしたサウンドとかわいらしい歌詞が印象的な本作。
10代の恋心を思い出させてくれる、まさにテクノポップの王道といえる楽曲です。
2010年11月にリリースされ、女性向けファッションブランドのCMソングにも起用されました。
PVでは当初予定になかったタップダンスが披露され、ファンの間で大きな話題に。
カラオケで歌えば、きっと男性の心をつかめるはず。
恋人や気になる人と行く時におすすめですよ。
元気いっぱいの曲調と、どこか切ない歌詞のギャップを楽しんでみてはいかがでしょうか。
Cosmic TreatPerfume17位

宇宙空間を舞台にしたパーティーを描いたこの楽曲、ファンキーなビートとスペースファンクの要素を取り入れたエレクトロポップサウンドが印象的ですね。
2024年9月にリリースされ、テレビ東京のアニメ『ベイブレードX』第2シーzonのエンディングテーマにも起用されました。
Perfumeらしい独特の世界観と、中田ヤスタカさんによる洗練された楽曲制作が光る一曲です。
カラオケで歌う際は、無重力感のある軽やかな声で歌うのがおすすめ。
相手の男性と一緒に宇宙空間を漂うような気分で楽しめば、きっと心に残る思い出になりますよ。
Magic of LovePerfume18位

Perfumeといえば、ノリがよくてかわいいフューチャーポップ調の楽曲と圧倒的なダンススキルが人気の秘密!
男女問わず幅広い人気を獲得しており、国内のかわいくてかっこいいガールズグループとして彼女たちは外せません!
この曲も彼女たちらしいエレクトロ感があるかわいらしい1曲。
歌詞に目をやると、恋の魔法をテーマに、片思いをしている女性の気持ちが描かれています。
思いを寄せる男性への真っすぐな思いに、この曲を聴いている男性は心をつかまれることまちがいなし!
575Perfume19位

「575」は、2010年にPerfumeが発売したシングル『VOICE』収録曲。
この曲は、まさに片思い中の気持ちをつづった1曲です。
恋敵がいる人の心には、とくに深く響くはず!
「絶対誰にも負けない」とは思っていても、ちょっとがんばれないときもありますよね。
そんなときは、この曲を聴いて気持ちを立て直しましょう。
本曲はPerfumeが初めて披露したラップも聴きどころです!
マカロニPerfume20位

日常の幸せをテーマに歌ったPerfumeの『マカロニ』。
初の両A面シングルとして2008年にリリースされた『Baby cruising Love』と一緒に収録されています。
やわらかい空気感と背伸びしない等身大の歌詞が心にスーッとなじんでほっこりしちゃいますよね。
聴き心地の良いテンポ感で刻まれるやんわりとしたメロディーが、冬の暖かい日差しのように包み込んでくれる1曲です。
恋人と過ごす日々を思い浮かべながら聴きたくなっちゃいますよ。
Perfumeの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
STAR TRAINPerfume21位

Perfume自身のドキュメンタリー映画である「WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」の主題歌となっているこの曲は、Perfumeの15年間の歴史を凝縮させた、メモリアルイヤーにふさわしい、新しいステージへの強い意志が込められた一曲となっています。