きゃりーぱみゅぱみゅの人気曲ランキング【2025】
ゆめかわいい世界観で、若者を中心に絶大な支持を得たポップアイコンきゃりーぱみゅぱみゅ。
そんなきゃりーの人気曲を集めたランキングです。
キャッチーなメロディーに言葉遊びのような歌詞、個性的な衣装。
どの曲も中毒性がすごいです。
きゃりーぱみゅぱみゅの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
にんじゃりばんばんきゃりーぱみゅぱみゅ1位

エレクトロポップと日本の伝統音楽を融合させた独創的なサウンドが印象的な楽曲。
日常が恋によって一変する高揚感や、思いが届かないもどかしさを巧みに描き出した、きゃりーぱみゅぱみゅさんの代表作の一つです。
2013年3月に発売された本作は、auのテレビCM「FULL CONTROL TOKYO」編のタイアップソングとして話題を呼び、Billboard JAPAN Hot 100で自身初の1位を獲得。
2019年には映画『ジョン・ウィック:パラベラム』にも収録され、国内外で広く親しまれています。
青春時代の恋のときめきや切なさを思い出したい方に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。
ふりそでーしょんきゃりーぱみゅぱみゅ2位

ファンタジーな世界観が魅力的なきゃりーぱみゅぱみゅさんの2013年にリリースされた1曲です。
きゃりーぱみゅぱみゅさん自身が20歳になるのを記念して制作された曲で、感謝の気持ちを忘れないでというメッセージとともに、お祝いのムード満点なポップチューン。
ちょうど大人へと変わっていく心情ともリンクしていて、これからの未来に胸が高鳴りそうですね!
20歳なりたての友達や同年代の方にはとても心に響くと思います!
キミに100パーセントきゃりーぱみゅぱみゅ3位

アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として作られた、きゃりーぱみゅぱみゅさんの楽曲です。
2012年10月からオープニングテーマとして使用されました。
心がウキウキするようなかわいらしい曲調が魅力的。
この楽曲は2013年1月に発売されたシングルで、名盤『Nanda Collection』にも収録されています。
歌詞は、自分の気持ちを100%の力で伝えようというステキな内容です。
本作を聴けば、大切な人に素直な気持ちを全力で伝えたくなるかもしれませんよ!
crazy party night~ぱんぷきんの逆襲~きゃりーぱみゅぱみゅ4位

ハロウィンの夜を盛り上げる、ポップでキャッチーなこの曲は、みんなで楽しくおどれる一曲です。
魔法の夜に起こる不思議な出来事や、カラフルに装飾された街の様子を描いた歌詞は、子供たちの想像力をかきたててくれますね。
リズミカルなフレーズが繰り返される楽しい曲調は、小さな子供たちも思わず体を動かしたくなるはず。
2015年9月にリリースされたこの曲はコーラ飲料のハロウィンキャンペーンソングとしても使用されました。
仮装をして、みんなで輪になっておどれば、ハロウィンパーティーがより一層盛り上がること間違いなしです!
つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ5位

中田ヤスタカさんがプロデュースした楽曲は、独特の世界観とキャッチーなサウンドで多くのリスナーを魅了してきました。
本作も例外ではなく、つけまつげをテーマにした歌詞とポップなメロディが絶妙にマッチしています。
2012年1月にリリースされた本作は、きゃりーぱみゅぱみゅさんの個性を存分に引き出し、彼女の魅力を一気に世界に広めるきっかけとなりました。
ミュージックビデオは4100万回以上再生され、2012年のSPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDSで最優秀賞を受賞。
ファッションと音楽の融合を体現したこの曲は、自信や前向きな気持ちを与えてくれる一曲です。
気分転換したい時やおしゃれな気分を味わいたい時にぴったりですよ。
ゆめのはじまりんりんきゃりーぱみゅぱみゅ6位

小刻みなリズムのトラックでまさに夢に向かって進む姿が思い浮かぶ『ゆめのはじまりんりん』。
ドリーミーかつ唯一無二のかわいい世界観で魅了する、きゃりーぱみゅぱみゅさんが2014年にリリースしたソフトロックナンバーです。
CHINTAIのCMソングに起用されていたこともあり、新生活のうたとしてもぴったり。
見送る友、恋人、家族と見送られる自分に重なる情景。
不安と期待が入り混じる心情に優しく寄りそってくれます。
「はじまりはいつだって小さな一歩から」。
夢へ飛び立つすべての人を応援するスタートソングです。
ファミリーパーティーきゃりーぱみゅぱみゅ7位

ポップ&キュートなダンスミュージックです。
ファッションモデルとしても活躍しているきゃりーぱみゅぱみゅさんの楽曲で、2014年に9枚目のシングルとしてリリースされました。
映画『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』のための書き下ろし作品です。
リズミカルな曲調がきゃりーさんらしい仕上がり。
そして家族の大切さについてがつづられた歌詞もまた、魅力の一つです。
心が疲れた時に聴けば寄り添ってくれるかも。