RADWIMPSの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
長年の活動と人気映画の楽曲を担当したことでさらに多くの方に知られることとなりました。
ライブパフォーマンスも評価が高いようです。
今回は多くの楽曲の中から応援ソングに注目してランキング形式でご紹介いたします。
RADWIMPSの応援ソング・人気曲ランキング【2025】(1〜20)
もしもRADWIMPS6位

演奏の技術力の高さと哲学的な歌詞が特徴的なRADWIMPS。
『もしも』は彼らがインディーズ時代だった2003年に発表しており、好きという感情をストレートに歌い上げています。
スローテンポなアルペジオから始まり、徐々にテンションが高まっていく展開が盛り上がります。
思いがより強く伝わってくるような歌詞や曲調になっていて、聴いているうちに前向きな気持ちになれる1曲になっています。
カタルシストRADWIMPS7位

向上心と共に戦う仲間とのきずなを歌い上げた力強い応援ソングです。
RADWIMPSが2018年のFIFAワールドカップロシア大会に向けて制作、フジテレビのサッカー中継テーマソングに起用されました。
オリコン週間シングルランキングでは初登場5位を記録しています。
緊張感あふれるラップから、晴れやかなコーラスへと展開する構成が印象的。
スポーツに打ち込む人はもちろん、自分の夢に向かってがんばる人の背中を力強く押してくれる1曲です。
いいんですか?RADWIMPS8位

2016年に映画『君の名は』の楽曲を、2019年には映画『天気の子』の楽曲を手がけ、若者のあいだで大ブレイクしているRADWIMPS。
『いいんですか?』は、そんな彼らが2006年にリリースしたアルバム『RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜』の収録曲です。
好きな人への気持ちを肯定するような歌詞が、片思い中の人を元気づけてくれます。
恋愛は楽しいだけではないけれど、「好き」という気持ちは大切にしたいですよね!
うるうびとRADWIMPS9位

映画『余命10年』の主題歌として書き下ろされた、RADWIMPSが歌う切ない楽曲です。
限られた時間の中で愛する人と過ごすはかなさや、命の尊さがテーマとして描かれています。
物理的な距離は縮まっても心の距離は埋められない、そんな現代社会の矛盾を表現した歌詞が印象的ですね。
愛する人のために何かしたいけれど何もできない、そんな無力感や葛藤が胸に迫ってきます。
大切な人を失った悲しみに寄り添い、再会への希望を感じさせてくれる1曲です。
オーダーメイドRADWIMPS10位

彼らが2008年リリースした曲です。
RADWIMPSの生命の歌は力強さをこえて優しが、広がっていく楽曲ですよね。
この曲は、野田洋次郎さんの魔法の言葉が、私たちがここに存在する価値や意味をひもといてくれているように感じます。
彼いわく、この歌は神様との対話だと明言していましたが、オーダーメイドをしている人はいったい誰なのか……と考えていると生きていく力がままた、わいてきますね。