西城秀樹の人気曲ランキング【2025】
度重なる脳梗塞の発症後も、歌手として何度もカムバックを果たして、ファンを喜ばせたヒデキこと西城秀樹さんの人気曲ランキングです。
ワイルドかつ精悍なビジュアルと、力強い歌声で「新御三家」として人気を博したヒデキは、ロック調の歌謡曲や、海外のアーティストのカバー曲など、多数ヒットさせています。
西城秀樹の人気曲ランキング【2025】(11〜20)
恋する季節西城秀樹15位

「絶唱型」とも称された圧倒的な声量と歌唱力で、1970年代のトップ男性アイドル歌手となったシンガー・西城秀樹さんの1作目のシングル曲。
「ワイルドな17歳」というキャッチフレーズとともにリリースされた楽曲で、リリースから3年後の1975年に同じ新御三家として人気を博していた郷ひろみさんによってカバーされたことも話題となりました。
10代らしい透明感と10代らしからぬ色気を同時に感じさせる歌声は、デビュー曲でありながら歌謡界に衝撃を与えたのも納得できますよね。
1970年代の男性アーティストを語る上で外せない、歌謡曲の良さを感じられるナンバーです。
約束の旅 – 帰港 –西城秀樹16位

西城秀樹のシングルで、1986年12月にリリースされました。
連続テレビ小説「都の風」の主題歌として使用されています。
1984年のアルバム「GENTLE・A MAN/西城秀樹」に入っている「帰港」が原曲です。
いとしのエリー西城秀樹17位

桑田佳祐と同学年だという西城秀樹がカバーしたバージョンがこちら。
西城はサザンオールスターズのコンサートにゲストとして出演したり、桑田の方も西城の曲を何曲かカバーするなど、お互いをリスペクトしている感じが伝わってきます。
西城の素直な歌唱がこの曲の良さを引き立てています。
ベジタブルワンダフル西城秀樹18位

NHK番組『趣味の園芸 やさいの時間』のテーマソングとして親しまれていた、西城秀樹さんによる野菜ソングです。
春夏秋冬の野菜の情報や特徴を楽しく歌った曲で、野菜に関する知識を得ながら元気にもなれる1曲です。
野菜に興味を持つきっかけにもなるので、お子さんと一緒に聴くのもオススメですよ!
渚から西城秀樹19位

青春時代の切ない思い出が蘇る、夏の風景を描いた名曲です。
1976年にリリースされたアルバム『若き獅子たち』に収録されており、阿久悠さんと三木たかしさんのタッグによる珠玉の1曲。
西城秀樹さんの透明感のある歌声が印象的で、波の音や海辺の情景が目に浮かぶよう。
夏の終わりに聴くと、特別な記憶が蘇るかもしれませんよ。
ぜひじっくり、味わうように聴いてみてください。
バーモントカレーの歌西城秀樹20位
「ヒデキ、感激」の名ゼリフが生まれたハウスの「バーモントカレー」のCM。
このCMには2018年に亡くなった西城秀樹さんが、1973年から1985年までの12年間出演されていました。
CM内で西城さんが美声を披露されていた曲は、すぎやまこういちさんが作ったCMのオリジナルソング。
りんごとはちみつが入っているという「バーモントカレー」の特徴を紹介したこの曲を、CMに出演する子供たちとともに歌っています。
ハリのある伸びやかな歌声は、商品以上に印象に残りますね!
西城秀樹の人気曲ランキング【2025】(21〜30)
ヤングマン西城秀樹21位

明るく前向きなメッセージが魅力的な楽曲で、1979年2月に発売されたシングルです。
シンプルで誰もが楽しめる振付は、手首の動きを伴うため、運動機能の維持に効果的です。
TBS系音楽番組『ザ・ベストテン』で9週連続1位を獲得し、1980年には第52回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも採用された本作は、西城秀樹さんの代表曲として多くの方に愛されています。
誰もが知っているメロディーに合わせて体を動かすことは、心も体もリフレッシュできる素晴らしい機会となります。
一緒に楽しむ仲間がいることで、より一層楽しい時間を過ごせる作品です。