RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Saucy Dogの人気曲ランキング【2025】

MASH A&Rが主催するオーディションであるMASH FIGTで2016年にグランプリを獲得したSaucy Dog。

彼らはこのグランプリ獲得をキッカケに一躍邦楽ロックシーンで注目を集めました。

彼らの楽曲の魅力といえば、ボーカルを務める石原慎也さんが手掛ける歌詞と切ない歌声、そしてキャッチーで耳に残るメロディラインが挙げられます。

中でもラブソングにおける歌詞はとくに素晴らしく、誰もが自分の過去の経験と重ねられるような物語が込められているんですよね。

この記事ではそんなSaucy Dogの人気曲をランキング形式で一挙に紹介していきます。

長年演奏されている定番曲から最新曲まで、この記事を見れば人気の曲を押さえられますよ!

Saucy Dogの人気曲ランキング【2025】(21〜40)

怪物たちよSaucy Dog21

Saucy Dog「怪物たちよ」Music Video
怪物たちよSaucy Dog

SNSにあふれる情報や、現代社会の閉塞感にモヤモヤしているあなたに聴いてほしいのが、Saucy Dogの1曲です。

重厚なギターの音色が印象的なロックバラードで、これまでの彼らのイメージを良い意味で裏切る、挑戦的な作品に仕上がっています。

この楽曲は、心の奥底にある言葉にならない怒りや社会への問いを、静かに、しかし力強く表現しているようです。

2023年2月公開の映画『スクロール』主題歌として制作され、映画の持つテーマ性とも深く共鳴しています。

同年7月発売のミニアルバム『バットリアリー』でも聴けます。

なんだかスッキリしない日や、理不尽さに心が疲れた時に、ぜひ本作を再生してみてください。

きっと、あなたの感情を整理する手助けをしてくれると思いますよ。

月に住む君Saucy Dog22

Saucy Dog「月に住む君」MUSIC VIDEO
月に住む君Saucy Dog

生まれる前に亡くなった兄への思いをつづった、感動的なバラードソング。

優しく包み込むようなメロディと、夢のなかで再会を果たした大切な存在への鎮魂歌としても受け取れる歌詞に、心を揺さぶられます。

Saucy Dogが2019年10月にリリースしたミニアルバム『ブルーピリオド』に収録された本作は、バンド初のアニメーションMVも制作されました。

蛍光灯の柔らかな光の描写から始まり、月に住む大切な人への思いが繊細な情景とともに描かれていきます。

大切な人へ思いを伝えたいときや、穏やかな気持ちで過ごしたいときにオススメの1曲です。

優しさで溢れた世界でSaucy Dog23

Saucy Dog「優しさに溢れた世界で」Music Video (6th Mini Album「サニーボトル」より)
優しさで溢れた世界でSaucy Dog

人々の心に寄り添う優しさあふれる楽曲です。

Saucy Dogが2022年7月に発表した本作は、フジテレビ系情報番組『めざましどようび』のテーマソングとしても起用されました。

爽やかなメロディと前向きな歌詞が特徴で、日常のささいな出来事や人との触れ合いを通じて感じる温もりを描写しています。

軽快なリズムとキャッチーなメロディが印象的で、聴く人に前向きなエネルギーを与えてくれます。

忙しなく過ぎていく日常の中で、自分らしさを大切にすることの大切さを教えてくれる1曲です。

疲れた心を癒やしたい時や、優しい気持ちになりたい時にぜひ聴いてみてくださいね。

わけあってSaucy Dog24

シンガーソングライターの當山みれいさんへの提供曲をセルフカバーした、メジャー3rdミニアルバム『レイジーサンデー』に収録されている楽曲『わけあって』。

別れても微妙な距離感になっている相手との切ない関係性が胸を締め付けますよね。

テンポがゆったりしている上にSaucy Dogの楽曲としてはキーが低いため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。

ただしサビの後半に高いキーが登場するため、どうしてもご自身のキーでは難しい場合には調整してチャレンジしましょう。

ノンフィクションSaucy Dog25

Saucy Dog「ノンフィクション」Music Video
ノンフィクションSaucy Dog

2021年武道館公演、2022年NHK紅白歌合戦出場と飛ぶ鳥を落とす勢いのSaucy Dog、略称サウシーの全力前向きソングがこちら『ノンフィクション』。

「雨上がりの匂い」「自分でなくてもいいのではないか」「何かをごまかすために毎日飲むお酒」などなど、作詞した石原慎也さんの実体験なのかな?と思わせるほどリアルな歌詞はこの曲の聴きどころの1つ。

曲は最後に「そんなイヤなことは忘れてしまえ」と聴く人を勇気づけてくれるもの。

何か新しいことを始めようとしている秋、前向きな気持ちになりたい方にオススメですよ。