RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Saucy Dogの人気曲ランキング【2025】

MASH A&Rが主催するオーディションであるMASH FIGTで2016年にグランプリを獲得したSaucy Dog。

彼らはこのグランプリ獲得をキッカケに一躍邦楽ロックシーンで注目を集めました。

彼らの楽曲の魅力といえば、ボーカルを務める石原慎也さんが手掛ける歌詞と切ない歌声、そしてキャッチーで耳に残るメロディラインが挙げられます。

中でもラブソングにおける歌詞はとくに素晴らしく、誰もが自分の過去の経験と重ねられるような物語が込められているんですよね。

この記事ではそんなSaucy Dogの人気曲をランキング形式で一挙に紹介していきます。

長年演奏されている定番曲から最新曲まで、この記事を見れば人気の曲を押さえられますよ!

Saucy Dogの人気曲ランキング【2025】(21〜40)

グッバイSaucy Dog26

Saucy Dog「グッバイ」LIVE映像【xsprout.#1@2017.08.15 下北沢BASEMENT BAR】
グッバイSaucy Dog

1stミニアルバム『カントリーロード』のラストを飾る楽曲『グッバイ』。

ネガティブだった自分から生まれ変わったことを感じさせるリリックは、自分の理想を向き合うことの尊さや難しさを教えてくれますよね。

楽曲のテンポに対してメロディーはゆったりしていますが、全体をとおしてキーが高く音程の跳躍も多いため人前で歌う前にしっかり覚えて練習しましょう。

音域自体はそこまで広くないため、ご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいであろう爽快なロックチューンです。

ToughSaucy Dog27

ゆったりとしたメロディに乗せて、日常の不安や葛藤を描いたミディアムテンポのロックバラード。

Saucy Dogさんが2019年10月にリリースしたミニアルバム『ブルーピリオド』に収録された本作は、師走という季節に夢を追い求める中での葛藤や自己成長への意志が込められています。

夕暮れから夜にかけての心情を繊細に表現した歌詞と、感情豊かなボーカルが特徴的ですね。

年越しのカラオケで歌うなら、1年を振り返りながら新たな目標に向かう決意を込めて歌ってみてはいかがでしょうか。

きっと、同じような思いを抱える仲間たちの心に響くはずです。

夢みるスーパーマンSaucy Dog28

Saucy Dog「夢みるスーパーマン」Music Video (ドラマ「スーパーのカゴの中身が気になる私」主題歌)
夢みるスーパーマンSaucy Dog

日本のスリーピースロックバンド、Saucy Dogの通算7作目(メジャーリリースとしては5作目)のアルバム『バットリアリー』収録曲で、アルバムは2023年7月リリース。

ドラマ「スーパーのカゴの中身が気になる私」主題歌に採用されています。

アップテンポのとてもシンプルなロックソングですが、よく聴き込むとボーカルアレンジは、なかなか凝ったものになっているので、一聴するだけでは、この曲をカラオケでハモって歌うことにハードルの高さを感じてしまう方も少なくないと思いますが、おそらく大部分のパートは、メインボーカルに対して5度上、オクターブ上のパートを重ねるにして作られていると思いますので、ぜひそんな感じでチャレンジしてみてください。

メインに対するオクターブ下を担当する方もおられれば、より原曲に近いサウンドイメージにできるかも?

ナイトクロージングSaucy Dog29

インディーズデビュー作となる1stミニアルバム『カントリーロード』に収録されている『ナイトクロージング』。

疾走感のあるビートに乗せた、恋の終わりをイメージさせる切ないリリックが胸を締め付けますよね。

Aメロからメロディが細かく上下するため、カラオケで歌う際には流してしまわないよう1音ずつをしっかり発音するとキレイに聴こえますよ。

テンポが速い楽曲ですが、メロディそのものはそこまで忙しくないため、落ち着いて歌うことをオススメします。

へっぽこまんSaucy Dog30

Saucy Dog「へっぽこまん」Music Video
へっぽこまんSaucy Dog

等身大の世界観を描いたリリックと、それを歌い上げるハイトーンボイスで人気を博している3ピースロックバンド、Saucy Dog。

ボーナストラックを集めたEP『はしやすめ』のオープニングを飾る楽曲『へっぽこまん』は、2ndミニアルバム『サラダデイズ』に収録されていたナンバーです。

自分を見てくれていないことがわかっていても好きな気持ちが消えてくれない情景を描いたリリックは、誰が悪いわけでもないだけにどうしようもない切なさを感じさせますよね。

ドラムのせとゆいかさんがボーカルを務めていることも注目の、センチメンタルなバラードナンバーです。