邦楽歌手の寂しい歌・人気曲ランキング【2025】
しんみりしたいとき、心に刺さるような歌が聴きたいときはないでしょうか?
悲しい人はより悲しみたかったり、しんみりとした曲で心を落ち着かせる方もいるのではないでしょうか。
そんな邦楽のさみしい歌の人気曲をあつめてみました。
ご覧ください!
邦楽歌手の寂しい歌・人気曲ランキング【2025】(11〜20)
心を開いてZARD15位

ZARDといえば『負けないで』がフィーチャーされがちですが、この曲『心を開いて』もまた、寂しい時に聴くと元気の出る曲です。
ノスタルジックなメロディーにボーカル坂井泉さんの透き通るような声がしみます。
隠れた名曲です。
負けないでZARD16位

誰もが一度は聴いたことのある国民的ヒット曲。
その力強い歌詞とアップテンポの曲調は、自信をなくしてしまった寂しい自分を力強く後押ししてくれます。
みんなで大合唱すれば、寂しい気持ちも吹っ飛び、明日からの活力が沸いてきます。
キラキラaiko17位

aikoの名曲中の名曲。
なかなか会えない恋人への寂しい気持ちとずっと待ち続ける側の切ない気持ちを歌い上げるアップテンポの曲です。
最近恋人と会えてないな……という人は、この曲を熱唱してその気持ちを発散させましょう。
夏の影きのこ帝国18位

ゆったりまったり気分にひたりたいなら、こちらの作品にチャレンジしてみてください。
『クロノスタシス』『金木犀の夜』などのヒット作で知られているロックバンド、きのこ帝国による楽曲で、2016年にシングルリリースされました。
シティポップやレゲエ、アンビエントミュージックの空気感を持った奥行きある音像がとても心地いいです。
ボーカル佐藤千亜妃さんの優しい歌声も、とってもステキ。
一息つきたいタイミングにぴったりではないでしょうか。
金木犀の夜きのこ帝国19位

シューゲイズバンド、きのこ帝国。
アンニュイな雰囲気のボーカルに、流動的な演奏、絶妙な心情をうまく表現する彼らの楽曲は、ひとりで過ごす夜にぴったりですよね。
こちらで紹介している『金木犀の夜』は特に、人肌が恋しくなる秋口に聴きたい1曲です。
誰もが一度は抱いたことのある感情や、経験した別れを、きのこ帝国にしかできないやり方で表現しています。
いつか別れてしまった誰かや、過ごした日々を思い出しながら、うだうだと過ごす夜にオススメですよ。
Never Grow Upちゃんみな20位

失恋をすると、時が止まったようなむなしさが残りますよね。
『Never Grow Up』という曲名も、そうした思いからきているのだと思います。
サウンドが軽快でリズミカルですが、どこか切なさを感じられる仕上がり。
ちゃんみなさんの歌声は優しいのに、失恋の重さが伝わってくるのが不思議ですよね。
邦楽歌手の寂しい歌・人気曲ランキング【2025】(21〜30)
HOMEアンジュラ・アキ21位

進学、就職でふるさとを離れた人が一度は感じる思いを歌っています。
別に悲しいことがあった訳じゃないのに、なんとなく悲しくて寂しくて、という時に聴きたい曲です。
きっと自分にとって大切な人たちの顔が浮かんでくると思います。
とても美しい応援ソングです。





