寂しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
皆さんは寂しい気持ちになったときはどんな音楽を聴きますか?
「寂しさをまぎらわすために明るい曲を聴く」という人もいれば、逆に「寂しい気持ちを歌った曲を聴いて共感したい」という人も多いんじゃないでしょうか。
そこでこの記事では、そんなあなたのために寂しさを歌ったオススメの曲をたくさん紹介していきます。
ぜひお気に入りの曲を見つけて、寂しい気分になったときには、あなたの心に寄りそってくれる曲を聴いてみてください。
寂しさを歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
寂しくて眠れない夜はAimer

特徴的な歌声と切ないラブソングで性別にかかわらず支持されているAimerの大ヒットナンバー。
大好きな人を思うだけで夜も眠れないというストレートな恋心が表現された名バラードです。
Aitai加藤ミリヤ

聴く人々の心を癒やす特徴的なハイトーンボイスで紡ぐラブソングで同性から圧倒的な人気を集めている加藤ミリヤの大ヒットナンバー。
どんなに願っても、かなうことのない恋に苦しむ女性の切ない思いが表現されたバラードです。
Lemon米津玄師

TBS系列のテレビドラマ『アンナチュラル』の主題歌にもなり、初出演となった紅白歌合戦でも披露され、米津玄師さんの名を津々浦々に知らしめるきっかけとなった名バラードです。
もう二度と取り戻せない距離感がもたらす苦味を、レモンが持つ酸っぱさの奥に潜む苦味に例えて歌っています。
歌詞の切なさに寄り添ったメロディーラインや、ボーカロイドの楽曲に通じる王道な楽曲の展開が特徴で、耳に残りやすい楽曲であったことも人気を得るきっかけとなっています。
今夜このままあいみょん

2010年代後半から急速に存在感を増し、2020年代以降の音楽シーンを引っ張る力を持った兵庫県出身のシンガーソングライター、あいみょんさんの代表作の一つです。
乙女心とは簡単に表現できないものですが、そんな難解で繊細、表現しがたいリアルな乙女心を歌った楽曲です。
自らの心、思いがあるからこそ自由に動けない苦しさをキャッチーさ全開のアレンジ、メロディーラインに乗せて歌うそのギャップにも支持を集めており、まさに彼女らしさを感じられる楽曲です。
奏スキマスイッチ

別れの季節とも言われる春の風景が聴くだけで浮かんでくる、スキマスイッチが送る別れの歌です。
最愛の人とはなればなれになる直前の描写から始まり、列車に乗るまでの離れたくないひとときを、無情にもCメロの「突然ふいに鳴り響くベルの音」が終わりの合図となって離れてしまう。
離れたあとにも抑えられない強い思いを力強い歌声とピアノの音が後押しするアレンジとなっていて、時間軸とぼくの君に対する気持ちがあざやかに表現された名作バラードです。
運命のヒトEXILE

透明感のあるファルセットと圧倒的なダンスパフォーマンスで日本の音楽界を代表するアーティストであるEXILEの大人気ソング。
別れて初めて気づいた恋人の大切さやありがたさが表現された楽曲で、定番の失恋バラードとなっています。
たばこコレサワ

大阪府摂津市出身のシンガーソングライターである彼女の知名度を全国区に広げるきっかけとなった名作バラードです。
2人で過ごした部屋の中に1人残された女の子の後悔や悲しさ、苦さを歌った失恋ソングです。
振られて24時間後という傷が一番深い時間帯に感じる後悔を傷がえぐれるほどに直接的な表現で歌った歌詞が特徴です。
特に家に残されたたばこにまつわる描写は絶妙で、彼を思い起こさせるようなたばこの名前、見た目、香りがさらに残された彼女の心を刺激しています。
部屋の隅々に残された彼との日々の残がいを生々しいほどに歌った作品です。