孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP
孤独を歌った邦楽の名曲を厳選したソングリストです。
孤独といってもさまざまな感じ方や形があると思います。
1人に絶望したり、1人になりたい時だったり、会えないさびしさを感じることもありますよね。
たいせつな人がいなくても乗りこえていくんだ、という感情も孤独の一種ではないでしょうか。
そんな孤独な気持ちのときに聴きたい名曲の数々。
大ヒット作の他にもまた違ったインパクトだったり、そっと心に支えてくれるような根っこを感じる歌がたくさんあります。
どの曲もリスナーに寄り添うステキな曲が揃っていますので、いろいろ聴いてみてくださいね。
孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP(1〜10)
Beautiful World宇多田ヒカル

2007年にリリースされた宇多田ヒカルさんの19枚目のシングル『Beautiful World』。
この曲は映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の主題歌になっていたのでこの曲を聴くとエヴァを思い出す人も多いのではないでしょうか?
エヴァの世界観にとてもよく似合っているナンバーですよね。
どうしようもない気持ち、一人で考え込んでグルグルとめぐってしまうことってありますよね。
そういう孤独の中にいる、抜け出せない孤独の真ん中にいるような、沼に沈んでいくような1曲です。
don’t cry anymoremiwa

2010年にリリースされたmiwaさんのメジャーデビューシングルです。
味方がいなくたってやり抜いて見せる、もう泣かないんだと強い決意を歌った1曲で、miwaさん自身のデビュー時の思いが込められています。
そして孤独をかかえるリスナーの心にも重なって響いてきます。
当時のとがった強さがあふれるオリジナルと、THE HOME TAKEバージョンのやわらかい雰囲気とを聴き比べてみるのもオススメですよ。
人は誰しも変わるもの。
向き合う勇気をくれて、きっとあなたの支えとなってくれる1曲です。
アルペジオ[Alexandros]
![アルペジオ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/uHxwO3mGpLU/sddefault.jpg)
話題になったPlayStation用ソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』のゲーム主題歌になっていたこの曲、[ALEXANDROS]の『アルペジオ』。
[ALEXANDROS]はこういった心情を歌った楽曲がとてもかっこいいロックバンドですよね。
孤独すら憧れに思えてしまうほど、かっこよく、そしてグッとくるナンバーです。
孤独なんだけれども、誰かを思い出して強くなる、がんばろうという前向きさも感じられる力強い1曲です。
Stand Out Fit InONE OK ROCK

2019年にリリースされたアルバム『Eye of the Storm』に収録された1曲です。
『はみ出して、なじめ』という思いが込められていて、ONE OK ROCK自身が海外で直面した壁や、そのときの気持ちも描かれているのではないでしょうか。
やりたいことに一直線に突き進んでいると、ときには環境の違いや考えの相違から孤独な心が顔を出してしまうものですが、現実と向かい合いながらもありのままでいることのたいせつさをとても感じさせてくれます。
どこか心細いときに励みになるような、孤独に立ち向かったり、再び立ち上がる勇気をくれます。
ひとりになることが怖かった中島卓偉

『ひとりになることが怖かった』は2005年にリリースされた中島卓偉さんの1曲です。
当時はTAKUI名義でした。
タイトルのインパクトが強烈ですよね、僕も衝撃を受けました。
重量感たっぷりなヘビーなサウンドに乗せて徹底的に本音を歌っていて、卓偉さんらしい熱さにあふれています。
一人でライブに参加しても、音に向かってぶつかっていく瞬間はきっと一人ではないような感覚を覚えるのではないでしょうか。
等身大で己の弱さに向き合うとともに、そんな不思議な力を信じたくなるような力強い1曲です。
翳りゆく部屋荒井由実

『翳りゆく部屋』は、荒井由実さんによる名曲です。
一言でこの曲を表すと、「哀しい」です。
とにかく哀しすぎます。
ですが、青春時代をうまく歌っているので、誰でも共感できます。
その哀しさ、孤独が青春そのものだったりするものです。
aquarium高橋優

泥臭くて苦い思いをたっぷりと含んだ高橋優さんが歌うこの曲『aquarium』。
感情がこれでもかというほど押し寄せてくるナンバーです。
この曲はドラマ『結婚相手は抽選で』の主題歌になっていました。
かき鳴らされるギターの音色に心もかき乱されるような、荒々しい気持ちが高ぶる、突き刺さる歌詞にやられっぱなしの1曲です。
現実社会でうまく立ち振る舞えずに孤独を感じることってありますよね。
この歌詞はそんなシーンにぴったりな、孤独上等!と思える1曲です。