孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP
孤独を歌った邦楽の名曲を厳選したソングリストです。
孤独といってもさまざまな感じ方や形があると思います。
1人に絶望したり、1人になりたい時だったり、会えないさびしさを感じることもありますよね。
たいせつな人がいなくても乗りこえていくんだ、という感情も孤独の一種ではないでしょうか。
そんな孤独な気持ちのときに聴きたい名曲の数々。
大ヒット作の他にもまた違ったインパクトだったり、そっと心に支えてくれるような根っこを感じる歌がたくさんあります。
どの曲もリスナーに寄り添うステキな曲が揃っていますので、いろいろ聴いてみてくださいね。
- 寂しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 一人になりたいとき。孤独になりたいときにおすすめの名曲、人気曲
- 絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 挫折を歌った名曲。つらい時やくじけそうな時に寄りそってくれる歌
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 病みソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP(41〜50)
ワインレッドの心安全地帯
「ワインレッドの心」は安全地帯のメンバーにとっても、彼らを一躍スターダムに押し上げた一曲として印象に残っているそうです。
この曲は、シンガー・ソングライターの井上陽水がプロデュースしたことでも当時話題になりました。
死にたい夜にかぎってアイナ・ジ・エンド

淡々と流れる日常の中で、心が折れそうな瞬間に大切な人の笑顔が浮かぶ様を繊細に描いた心温まる1曲です。
アイナ・ジ・エンドさんが作詞作曲を担当し、Ovallの関口シンゴさんがプロデュースを手掛けています。
静かに寄り添うようなハスキーボイスと、温かみのあるアコースティックサウンドが絶妙なバランスで融合しています。
2020年2月にMBS/TBS系ドラマ『死にたい夜にかぎって』のエンディング主題歌として書き下ろされ、原作ファンだったアイナ・ジ・エンドさんが、物語の世界観を大切に表現しました。
孤独や絶望を感じている時、心が折れそうな時に聴いてほしい楽曲です。
きっと大切な人の存在や、温かな思い出が心の支えになってくれるはずです。
勇次長渕剛

長渕剛がうたう「勇次」は、古い曲でありながら、今なお人気の高い一曲です。
とくにコンサートなどでこの曲が流れると、大盛り上がりになるそうで、「ひとり寂しく友を思い懐かしむ」という内容の歌詞が共感を呼ぶのかもしれません。
影柴咲コウ

3拍子のリズムで印象的に描かれる哀愁と切なさに満ちた名曲。
孤独や悲しみ、愛する人への複雑な感情が、柴咲コウさんの透明感のある歌声とピアノの静かな旋律によって表現され、聴く人の心に深く響きます。
ミディアムテンポの美しいメロディが、淡いギターの音色とともに物語を紡いでいく様は圧巻です。
2006年2月に発売され、TBS系ドラマ『白夜行』の主題歌として深い共感を呼んだ本作は、オリコン週間シングルチャート2位を獲得し、アルバム『嬉々♥』や『Single Best』など多くの作品に収録されています。
原作小説の世界観を理解した柴咲コウさんが自ら紡ぎ出した歌詞と、心揺さぶるメロディが、失恋や別れを経験した人の心にそっと寄り添います。
モノトーンYOASOBI

孤独と向き合う心の動きを繊細に描いた洗練されたポップチューン。
2024年10月1日に配信リリースされたこの曲は、同年公開のオリジナル長編アニメーション映画『ふれる。』の主題歌としても話題を呼んでいます。
YOASOBIの結成5周年を記念する新曲でもあるんですよ。
現代社会の中で感じる孤独感や人との繋がりを求める気持ちが、疾走感のあるメロディーとikuraさんの感情豊かな歌声で表現されています。
コミュニケーションツールが発達した今だからこそ感じる、人と人との距離感。
そんな思いに寄り添ってくれる1曲です。
人間関係に悩んだときや、自分と向き合いたいときにおすすめですよ。
ODD TAXIスカートとPUNPEE

都会の雑踏と夜の情景が流れるような、洗練されたローファイビートが印象的な楽曲です。
スカートさんの奏でるアコースティックギターとPUNPEEさんが手掛けたサックスの音色が、夜のドライブで見る街の風景を美しく切り取ります。
都会の孤独や複雑な人間関係を独特の表現で描きながら、タクシー運転手の視点で描かれる都市の姿は、聴く人の心に深く響きます。
2021年4月にテレビアニメ『オッドタクシー』のオープニングテーマとしてリリースされ、2022年11月にはアルバム『SONGS』に再録バージョンが収録されました。
深夜のドライブや夜のカフェで過ごすひとときに寄り添う、大人の余韻を感じさせる1曲です。
シングルベッドシャ乱Q

シャ乱Qの名曲「シングルベッド」は、まさに孤独を歌った切ないバラード曲です。
この曲で彼らは一躍有名になりましたね。
この曲を聴いていると、いまは別れて一人になり、むかしの恋人を懐かしむ情景がとてもよく浮んできます。





