憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
「漠然とした不安感があって元気が出ない」「人間関係に悩んでいる」憂鬱でどうしようもないときって、ありませんか?
ただただ幸せな気分にひたって暮らしたいだけなのに……それが難しい。
そんなときは、耐えて耐えて耐え抜くよりも、無理せずいっそ振り切って涙を流しきった方が楽かもしれません。
今回は憂鬱でどうしようもない、あなたの心に寄り添ってくれる邦楽の名曲をまとめてみました。
この記事があなたの助けになれば幸いです。
憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち(1〜10)
LonelinessNEW!Mrs. GREEN APPLE

2023年7月にリリースされたアルバム『ANTENNA』に収録されたこの1曲は、孤独とどう向き合うかを真正面から問いかけています。
弱さや閉塞感を抱えながらもそこから一歩踏み出そうとする主人公の内省が描かれていて、孤独を否定するのではなく受け入れることで生まれる鼓動を感じさせる歌詞が印象的です。
ライブでは暗闇の中で炎柱が上がる演出とともに披露され、アルバム曲ながら会場の熱量を一気に高める存在感を放っています。
ダークな情緒とダンスミュージックの推進力が同居するサウンドは唯一無二。
自分と向き合いたい夜や、心の奥底にある感情を確かめたいときにそっと寄り添ってくれる1曲です。
Title of mineBUMP OF CHICKEN

人気ロックバンド、BUMP OF CHICKENの中から一曲。
彼らの楽曲の中でも、最上級クラスな程に暗い曲だと言われている一曲です。
素直に内面を吐露した内容については、一部のファンにとても人気があるようです。
月光鬼束ちひろ

いわずと知れた現代日本の名曲でしょう。
彼女のデビュー曲でありながらも、非常に暗い曲です。
しかし、「月光」というタイトルからも分かるように、夜の中にしかない優しさというようなものを強く感じさせられる、癒しの曲ではないでしょうか。
花葬L’Arc〜en〜Ciel

幻想的な世界観と切ない歌詞が印象的な、L’Arc~en~Cielの代表曲の1つです。
hydeさんの透明感のある歌声と、ken(ケン)さんのアルペジオが美しく響き合います。
1998年7月にリリースされたシングルで、同年3月にはテレビ朝日の音楽番組で初披露されました。
失われた愛や過去への哀愁が込められた歌詞は、深い感情を呼び起こします。
人間関係に悩んでいたり、漠然とした不安を感じている時に、この曲を聴くと心が癒されるかもしれません。
ぜひ静かな夜に、一人で耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
ARRIVAL TIMEBRAHMAN

悲しみや苦悩を抱えた人の心に寄り添う楽曲です。
BRAHMANが1999年9月にリリースしたシングルに収録されており、オリコン週間チャートで6位を記録しました。
深い感情を表現した歌詞と、ハードコアパンクをベースにした独特なサウンドが心を揺さぶります。
TOSHI-LOWさんの力強い歌声が、聴く人の心に勇気を与えてくれるようです。
人生に迷いを感じているときや、自分自身と向き合いたいときにおすすめです。
ぜひ、静かな夜にじっくりと聴いてみてください。
AnswerNEW!幾田りら

つらい時期に前を向くための力をくれる、温かな応援歌です。
幾田りらさんの楽曲で、2021年3月に配信リリースされ、のちに2023年のアルバム『Sketch』に収録されました。
東京海上日動あんしん生命のCMソングに起用。
弱さや孤独を抱えながら前に進もうとする心情が丁寧に描かれていて、誰もが経験する迷いや不安に寄り添ってくれます。
答えの見えない毎日を過ごしている方、進路や人間関係で悩んでいる方に聴いてほしい1曲です。
傘が無い井上陽水

大好きな人との楽しいデートの日なのに、外は雨……。
これだけで相当、憂鬱な気持ちになりますよね。
そんな身近に誰しもがおちいるような憂鬱な感情と、世の中にあふれる憂鬱を歌った、井上陽水さんの1972年のナンバー『傘がない』。
ありとあらゆる問題が世の中にはあり、それらはときに自分の生活にも影響を及ぼすこともあります。
しかし、それよりも今自分に降りかかっている問題の方が、自分にとっては何よりも重要な問題だと素直に歌う歌詞が、この曲の魅力ではないでしょうか。
何が重要で、何が必要なものか、憂鬱になったときこそ考えるべきことなのかもしれません。





