憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
「漠然とした不安感があって元気が出ない」「人間関係に悩んでいる」憂鬱でどうしようもないときって、ありませんか?
ただただ幸せな気分にひたって暮らしたいだけなのに……それが難しい。
そんなときは、耐えて耐えて耐え抜くよりも、無理せずいっそ振り切って涙を流しきった方が楽かもしれません。
今回は憂鬱でどうしようもない、あなたの心に寄り添ってくれる邦楽の名曲をまとめてみました。
この記事があなたの助けになれば幸いです。
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【病みソング】憂鬱な心の本音を歌った精神崩壊曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】
- 絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集
- 悩みを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 寂しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP
- 【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】
憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち(51〜60)
下を向いて歩こうamazarashi

リアリティーのある人間讃歌からストーリー性のある楽曲まで、その幅広い世界観のリリックが話題を呼んでいる2人組ロックバンド、amazarashi。
7thアルバム『永遠市』に収録されている楽曲『下を向いて歩こう』は、ポップの中にも憂いを感じさせるメロディーと爽快なサウンドが印象的ですよね。
飾りのないリアリティーに満ちたリリックは、ご自身の人生と重ねて共感してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
詩的でありながらもその一言ずつが心を揺さぶる、叙情的なナンバーです。
アルカレミアmol-74

気付いたときにはすでに手遅れだった、そんな強い後悔の思いを描いたmol-74の楽曲です。
ピアノの音色と無機質に繰り返されるギターのフレーズの重なりが心に降り積もる悲しみを感じさせますね。
高音が含まれたボーカルのメロディーも静かなリズムと重なって、不安定な心や苦しみをしっかりと伝えています。
全体をとおしてもしもやり直せるのならという感情が描かれており、悲痛な心のさけびにも思える曲の雰囲気が心の不安をかき立てますね。
劣等生ルーザマンみゆはん

痛快なバンドサウンドが印象的なこの曲はシンガーソングライターのみゆはんさんが手掛けた1曲。
みゆはんさんといえば落ち着いた雰囲気の曲のイメージが強いかもしれませんが、この曲ではアグレッシブな歌声が堪能できます。
タイトルに『劣等生ルーザーマン』とあるように、うまくいかない人生の中であってもなんとか真っすぐ前を向いて生きていこうとする力強さを感じさせる歌詞が印象的です。
悩み事があるときに聴けば、重たかった気持ちが少し軽くなるかもしれません。
SPECIALZKing Gnu

「あなたは私の特別な人」という想いが込められたこの曲。
熱く、情熱的なメッセージが込められています。
King Gnuの楽曲で、2023年9月にリリースされました。
TVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」のオープニングテーマにも採用されています。
エネルギッシュで前のめりなビートが病みつきになるかっこよさを秘めているんです。
本作は、自分自身を見つめ直し、自己受容と自己表現の大切さを伝えています。
日常を離れて非日常を体験したい方、またはドラマチックな瞬間を音楽で味わいたい方にぴったりですよ。
憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち(61〜70)
abnormalize凛として時雨

心の中にぽっかりと穴が空いたような感覚になること……ありますよね。
そういう気持ちを代弁してくれる楽曲です。
凛として時雨による本作は、2012年11月にリリースされました。
アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』のオープニングテーマとして起用されたことでも話題に。
TKさんの鋭いギターリフと、345さんの透明感のある歌声が絶妙にマッチしています。
「誰にも満たされないもの」という歌詞が心に刺さりますね。
憂鬱な気分のときに聴くと、きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずです。
自問自答向井秀徳(ZAZEN BOYS)

00年代にNUMBERGIRLの解散後に結成された、個性派ロックバンド。
その楽曲の中から向井秀徳さんがSolo.で弾き語っています。
まさしく曲名通り、リアルな都会の現実などを自問自答形式で弾き語りをひたすら続けております。
おわりに
あなたの気持ちにぴったりな1曲、見つかっているでしょうか。
さまざまなストレス発散方法があるかとは思いますが、まずは深呼吸してみませんか。
落ち着いて、音楽に身を委ねて、ゆっくりと心を落ち着かせてみてくださいね。




