RAG Music
素敵な音楽
search

憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち

「漠然とした不安感があって元気が出ない」「人間関係に悩んでいる」憂鬱でどうしようもないときって、ありませんか?

ただただ幸せな気分にひたって暮らしたいだけなのに……それが難しい。

そんなときは、耐えて耐えて耐え抜くよりも、無理せずいっそ振り切って涙を流しきった方が楽かもしれません。

今回は憂鬱でどうしようもない、あなたの心に寄り添ってくれる邦楽の名曲をまとめてみました。

この記事があなたの助けになれば幸いです。

憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち(1〜10)

縫い目NEW!上野大樹

上野大樹/「縫い目」Music Video 【ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」オープニング曲】
縫い目NEW!上野大樹

記憶という不確かなものに向き合うとき、人はどれほどの不安を抱えるのでしょうか。

上野大樹さんがドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』のために書き下ろした本作は、記憶障害を抱える主人公の葛藤と重なり合う作品です。

ストリングスの音色が耳に残るミステリアスなサウンドが特徴で、上野さんは「メロディーでも普段なら使わないようなトップラインに挑んだ」と語っています。

歌詞では、誰もが持つ曖昧な記憶の境界線、消えてしまった時間への不安、そして取り戻したい感情の起伏を丁寧につづっています。

過去の自分と今の自分をつなぎ直したいとき、この曲はそっと寄り添ってくれますよ。

強く儚い者たちCocco

Cocco – 強く儚(はかな)い者たち  【VIDEO CLIP SHORT】
強く儚い者たちCocco

強さと儚さを同時に描き出すCoccoさんの楽曲です。

1997年11月にリリースされたメジャー2枚目のシングルで、Coccoさんの代表作として知られています。

人間の内なる葛藤や愛の深さを表現した歌詞は、聴く人の心に強く響きます。

遠い旅から生還した男性の複雑な思いを描いた物語性豊かな内容で、新たな出会いと過去の恋の間で揺れ動く心情が巧みに表現されています。

1998年には『SPACE SHOWER Music Video Awards』でMVがBEST FEMALE CLIPを受賞。

憂鬱な気分のときや、人間関係に悩んでいるときにぴったりの1曲です。

本作を聴けば、あなたの心に寄り添ってくれるはずですよ。

オムライスNEW!ReoNa

ReoNa「オムライス」 -Music Video-
オムライスNEW!ReoNa

学校に行けなかった経験のある方には刺さるはず。

ReoNaさんが2024年5月に配信リリースした本作は、作詞作曲をボカロPの傘村トータさん、編曲を荒幡亮平さんが担当しています。

問いかけから始まる歌詞は、お弁当のある情景を通して主人公の孤独や存在の否定感を象徴的に表現。

そして物悲しさを湛えたメロディーが心に染み入ります。

つらさを抱えながらも前を向きたいと願うあなたに、そっと手を差し伸べてくれる1曲です。

憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち(11〜20)

生きてるだけでえらいよReoNa

ReoNa 『生きてるだけでえらいよ』-Lyric Video-
生きてるだけでえらいよReoNa

心の底にある感情をそのまま吐き出したような歌詞が胸に刺さる、ReoNaさんの楽曲です。

2021年5月にリリースされたシングル『unknown』に収録されています。

ピアノの静かな旋律を背景に、ReoNaさんの繊細かつ力強い歌声が響き渡ります。

「生きてるだけでえらい」という言葉に、多くの人が救われるのではないでしょうか。

日々の生活に疲れ果て、自分の存在価値を見失いそうになっているあなたに、ぜひ聴いてほしい一曲です。

この歌が、あなたの心に寄り添い、明日への希望を与えてくれるはずです。

わたしの代わりNEW!ヒグチアイ

ヒグチアイ / わたしの代わり 【Official Music Video】| Ai Higuchi ‘Instead of me’
わたしの代わりNEW!ヒグチアイ

できない自分を抱きしめ、歩き続ける勇気を灯してくれる楽曲です。

ヒグチアイさんが2025年8月に配信リリースした「独り言三部作」の第2弾。

奥行きのあるサウンドとやわらかな歌声がベストマッチしている作品です。

歌詞には自己嫌悪をくり返しながら一歩ずつ前へ進んでいく、その心情がつづられています。

静かな夜や教室へ向かう足が重い朝に聴いてみてください。

心の速度を自分の歩幅へ戻してくれますよ。

地上の星中島みゆき

地上の星 / 中島みゆき [公式]
地上の星中島みゆき

しみじみと心に響く歌詞とメロディが印象的な一曲です。

中島みゆきさんの楽曲で、2000年7月にリリースされました。

NHK番組『プロジェクトX 挑戦者たち』の主題歌として制作され、大きな反響を呼びました。

誰もが持つ光や才能に目を向けてくれる温かな歌詞が魅力的。

2002年の紅白歌合戦では、中島さんが極寒の黒部川第四発電所地下道から熱唱し、話題に。

2008年にはサントリーの缶コーヒーCMにも起用されました。

日々の生活に疲れを感じている方や、自分の価値を見失いそうな方に聴いてほしい1曲です。

ブルーアンバーback number

back number – ブルーアンバー 【カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『あなたを奪ったその日から』主題歌】
ブルーアンバーback number

back numberの真骨頂である、深い悲しみと複雑な感情を描ききったバラードソング。

この楽曲は2025年4月にリリースされた作品で、重厚な内容を描くドラマ『あなたを奪ったその日から』の主題歌として物語に寄り添いました。

本作は、見る角度で色を変える希少なこはくのように、人の心の多面性をテーマにしています。

強い覚悟を決めて行動していても、心の中ではもう一人の自分が叫んでいる、そんな心の揺れ動きが痛いほど伝わってきますね。

どうしようもない運命に引き裂かれた哀しみと、それでも消えない愛の記憶が美しいメロディにのせられており、聴いているうちに感情移入してしまうでしょう。

誰にも言えない思いを抱えて眠れない夜に聴きたくなる1曲です。