RAG Music
素敵な音楽
search

憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち

「漠然とした不安感があって元気が出ない」「人間関係に悩んでいる」憂鬱でどうしようもないときって、ありませんか?

ただただ幸せな気分にひたって暮らしたいだけなのに……それが難しい。

そんなときは、耐えて耐えて耐え抜くよりも、無理せずいっそ振り切って涙を流しきった方が楽かもしれません。

今回は憂鬱でどうしようもない、あなたの心に寄り添ってくれる邦楽の名曲をまとめてみました。

この記事があなたの助けになれば幸いです。

憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち(11〜20)

遁世エレファントカシマシ

【文学】エレファントカシマシ/遁生(2009.10.24 日比谷野外音楽堂)【小説】
遁世エレファントカシマシ

80年代前半に結成されたロックバンド。

現在でも精力的に活動されているようです。

仮にファンでない人でも一度は耳にしたことのある楽曲もあるのではないでしょうか。

こちらの曲の歌詞は、まだ若かりし頃に書かれたものらしいです。

Hello, my friend松任谷由実

切ない情景を優しく描き出した楽曲です。

松任谷由実さんによる名作で、1994年に25枚目のシングルとしてリリースされました。

フジテレビ系月9ドラマ『君といた夏』の主題歌にも起用されています。

失われた友情や恋愛をテーマに、夏の終わりの寂しさが胸に迫ります。

松任谷さんが名古屋のヒルトンホテルで作曲したエピソードも。

優しいメロディーと心に染み入る歌詞が、聴く人の心を癒やしてくれます。

憂鬱な気分のときや、大切な人との別れを経験したときに、そっと寄り添ってくれる一曲です。

愛されたいよ。ミオヤマザキ

ミオヤマザキ 『愛されたいよ。』(Official Music Video)
愛されたいよ。ミオヤマザキ

切ない恋心を鮮烈に描いた楽曲です。

2017年10月にリリースされたアルバム『choice』に収録。

ミオヤマザキさんの世界観が凝縮された1曲で、恋に臆病になる切なさや、打ち明けられない本音が巧みな歌詞で表現されています。

繊細な感情を濃密なメロディに乗せ、聴く人の心に深く響きます。

人間関係に悩んでいるとき、どうしようもない憂鬱な気分のときに聴くと、共感と癒しを得られるでしょう。

本作を通して、ミオヤマザキさんの音楽性の深さを感じ取ることができます。

天国Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「天国」Official Music Video
天国Mrs. GREEN APPLE

ボーカルの大森元貴さんが主演を務めた映画『#真相をお話しします』の主題歌として書き下ろされた、深く心を揺さぶる楽曲です。

神聖な静けさから始まり、ドラマティックに展開したかと思うと、突然終わりを迎える予測不能な構成が特徴。

本作は、人が持つ美しさだけでなく、その裏側にある醜さをも同等に描き出しており、どうにもならない現実への絶望や葛藤といった複雑な感情を映しているかのようです。

2025年5月に公開されたこの楽曲は、やるせない気持ちや言葉にできない切なさを抱えた時に、その心に静かに寄り添い、深く共感してくれる1曲です。

うらみ・ます中島みゆき

うらみ・ます/中島みゆき(歌詞付き) covered by t.yukimi
うらみ・ます中島みゆき

失恋の痛みを赤裸々に綴った、心に刺さる楽曲です。

女性の心情を深く掘り下げた歌詞が特徴的で、中島みゆきさんの力強い歌声とともに聴く人の感情を揺さぶります。

2018年3月にリマスター版がリリースされ、アルバム『生きていてもいいですか(リマスター)』に収録されました。

失恋の傷を癒したい時、自分の気持ちと向き合いたい時におすすめです。

この曲を聴きながら、涙を流して心を浄化してみてはいかがでしょうか。

太陽の雫安次嶺希和子

安次嶺 希和子『太陽の雫』The8thMusicRevolution JAPAN FINAL
太陽の雫安次嶺希和子

失恋の悲しみで憂鬱になってしまったときには、安次嶺希和子さんの『太陽の雫』がオススメです。

この曲は、2015年に開催されたヤマハ主催の音楽コンテストで披露され、グランプリとオーディエンス賞を獲得しました。

切ないメロディーと、安次嶺さんの美しく優しい歌声は、それだけでも涙があふれそうになりますね。

終わってしまった恋はもうどうしようもないけれど、これまでの楽しい思い出は自分の心の中でちゃんと大切にしていきたい、と歌われています。

失恋でなかなか前を向けないとき、楽しかった思い出はそのままに、この曲でしっかり涙を流してまた歩き出しましょう。

憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち(21〜30)

Delayed BrainNUMBER GIRL

ぐちゃぐちゃになった頭の中の情景をそのまま言葉で表したような、NUMBER GIRLの『Delayed Brain』。

2002年にリリースされたアルバム『NUM-HEAVYMETALLIC』に収録されています。

アンニュイな雰囲気を放つバンドの演奏と、ボーカルの向井秀徳さんの歌声は、混乱しすぎて疲れの見え始めた心の中のようにも感じられますね。

流れるようなそのサウンドの雰囲気が、聴く人の心に寄り添い、心の傷をなでてくれるのではないでしょうか。

心も体も疲れ切ったときにオススメの1曲です。