孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP
孤独を歌った邦楽の名曲を厳選したソングリストです。
孤独といってもさまざまな感じ方や形があると思います。
1人に絶望したり、1人になりたい時だったり、会えないさびしさを感じることもありますよね。
たいせつな人がいなくても乗りこえていくんだ、という感情も孤独の一種ではないでしょうか。
そんな孤独な気持ちのときに聴きたい名曲の数々。
大ヒット作の他にもまた違ったインパクトだったり、そっと心に支えてくれるような根っこを感じる歌がたくさんあります。
どの曲もリスナーに寄り添うステキな曲が揃っていますので、いろいろ聴いてみてくださいね。
- 寂しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 一人になりたいとき。孤独になりたいときにおすすめの名曲、人気曲
- 絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 挫折を歌った名曲。つらい時やくじけそうな時に寄りそってくれる歌
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP(21〜30)
パラドックスSUPER BEAVER

人間関係の複雑な心情を描いた楽曲で、メロディアスなロックサウンドと共に印象的な歌詞が心に響きます。
他者から理解されたい気持ちと本心を明かすことへの恐れという相反する感情を巧みに表現し、聴く人の心をつかんでいます。
力強いボーカルとバンドサウンドが心の奥底にある感情を引き出してくれる1曲です。
この曲はアルバム『アイラヴユー』に収録された楽曲で、2021年2月にリリースされました。
Sony Music Recordsと再契約を果たしたSUPER BEAVERの記念すべき作品となっています。
同アルバムにはテレビアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』のオープニングテーマなども収録されており、充実した内容となっています。
人間関係に悩んだり、自分の気持ちを相手に伝えるか迷ったりしている時にオススメの曲です。
Black BirdAimer

誰かをうらやむ気持ちや、愛されたいと切望する心を、一羽の黒い鳥の姿に重ねて描いたAimerさんの楽曲です。
この楽曲は2018年9月リリースのシングルで、後に名盤『Penny Rain』にも収録されました。
土屋太鳳さんと芳根京子さんW主演の実写映画『累-かさね-』の主題歌にも起用され、ミステリアスで重厚な世界観を表現しています。
劣等感や焦燥といった暗い感情を、ストリングスとバンドサウンドが織りなすドラマチックな曲調で歌い上げる様子は圧巻ですよね。
「自分の抱える弱さや嫉妬心と向き合いたい」そんな夜に聴けば、きっと複雑な心に寄り添ってくれるはずです。
チェリースピッツ

日本を代表するロックバンド・スピッツの「チェリー」は、時代を超えて歌い継がれているバラードです。
失恋の歌詞でありながら、スピッツの軽やかなメロディによって、聴いた後はなんだか元気になる一曲でもあります。
人間辞職ぼくのりりっくのぼうよみ

ぼくりりの強烈な1曲。
すごいタイトルですよね。
歌詞もかなり過激で人間に痛烈な言葉を放っているのですが、何か秀でたものや、自分だけの特異性に悩みもがいている苦しさが描かれています。
周囲に合わせられないことで時には孤独にもなることもありますよね。
周囲になじめない苦しさが全身をかけ巡ると人間だってやめたくなるのではないでしょうか。
そんな孤独や社会にどうしても耐えられないときに、痛いほど染みこんでくる1曲だと思います。
幸せのために生きているだけさSUPER BEAVER

人間の孤独や内面的な葛藤と向き合いながら、幸せを追求する姿を力強く描いた1曲です。
SUPER BEAVERが2024年2月に発売したアルバム『音楽』に収録されており、テレビ朝日系ドラマ『マルス-ゼロの革命-』の主題歌として書き下ろされました。
エモーショナルなロックサウンドの中で、自分らしく生きることの大切さや、他者との関係性から生まれる希望が表現されています。
本作は、つらい経験や悲しみも自分の一部として受け入れながら前を向いて歩む勇気をくれる曲です。
心の中に抱える思いと真摯(しんし)に向き合いたい時、また新たな一歩を踏み出したい時に聴いてほしい楽曲です。
15の夜尾崎豊

若い人でも名前ぐらいは知っている尾崎豊の「15の夜」。
どれだけ時代が移ろっても色あせず、人々の心を感動させる名曲です。
若いとき、この曲を聴いて自分のことを歌っているに違いないと思った人も多いはずです。
孤独のカケラアンジュラ・アキ

壮大で温もりを感じるアンジェラ・アキさんの歌声に心がひかれるナンバー。
伊藤英明さん主演のドラマ『孤独の賭け〜愛しき人よ〜』の主題歌として、ドラマの内容にそって書きおろされました。
CDにはカップリングでこの曲のピアノバージョンも収録されています。
ずっと孤独を感じていた人が、大切な人に出会ったことでその孤独から解放されていく様子が描かれています。
大切な誰かといることで孤独が消えていけば、自然に幸せも感じられるという、孤独の先にある希望を感じられる曲です。