孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP
孤独を歌った邦楽の名曲を厳選したソングリストです。
孤独といってもさまざまな感じ方や形があると思います。
1人に絶望したり、1人になりたい時だったり、会えないさびしさを感じることもありますよね。
たいせつな人がいなくても乗りこえていくんだ、という感情も孤独の一種ではないでしょうか。
そんな孤独な気持ちのときに聴きたい名曲の数々。
大ヒット作の他にもまた違ったインパクトだったり、そっと心に支えてくれるような根っこを感じる歌がたくさんあります。
どの曲もリスナーに寄り添うステキな曲が揃っていますので、いろいろ聴いてみてくださいね。
孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP(21〜30)
人間辞職ぼくのりりっくのぼうよみ

ぼくりりの強烈な1曲。
すごいタイトルですよね。
歌詞もかなり過激で人間に痛烈な言葉を放っているのですが、何か秀でたものや、自分だけの特異性に悩みもがいている苦しさが描かれています。
周囲に合わせられないことで時には孤独にもなることもありますよね。
周囲になじめない苦しさが全身をかけ巡ると人間だってやめたくなるのではないでしょうか。
そんな孤独や社会にどうしても耐えられないときに、痛いほど染みこんでくる1曲だと思います。
15の夜尾崎豊

若い人でも名前ぐらいは知っている尾崎豊の「15の夜」。
どれだけ時代が移ろっても色あせず、人々の心を感動させる名曲です。
若いとき、この曲を聴いて自分のことを歌っているに違いないと思った人も多いはずです。
孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP(31〜40)
Wonderlandiri

深い闇の中から光を見いだそうとする人の心情を描いた傑作が、iriさんから届けられました。
R&Bとソウルのエッセンスをふんだんに取り入れた甘美なメロディの中で、毎日を生きることの虚しさや孤独感を優しく包み込みながら、光へと向かおうとする強い意志が歌い上げられています。
アルバム『Private』に収録された本作は、2023年3月のリリース以降、多くのリスナーの心を癒やし続けています。
夜のドライブや、1人の時間を大切にしたい瞬間に寄り添ってくれる、そんな温かな楽曲です。
iriさんの柔らかでありながら芯の通った歌声が、聴く人の心に深く染み入ることでしょう。
ひとりで生きていたならばSUPER BEAVER

人との関わりがあるからこそ感じられる喜びや悔しさを鮮やかに描いた珠玉のミディアムバラード。
SUPER BEAVERが2020年6月にリリースしたシングル『ハイライト/ひとりで生きていたならば』に収められた本作は、中条あやみさん主演の映画『水上のフライト』の主題歌として起用されました。
繊細な演奏と情感豊かなボーカルが織りなすメロディラインに、他者との絆や支え合いの大切さが優しく歌い上げられています。
自分らしく生きることの意味や、挫折を乗り越える勇気について考えたい時に心に寄り添ってくれる楽曲です。
大きな玉ねぎの下で爆風スランプ

ロックバンド・爆風スランプが歌うバラード「大きな玉ねぎの下で」。
ある少年がペンフレンドと武道館で逢う約束をしたが逢えない、というまさに青春の孤独な1ページを描いた一曲です。
1989年の発売当時、大ヒットを記録しました。
ただ…逢いたくてEXILE

「ただ…逢いたくて」は、みなさんもご存じのダンスボーカルユニットEXILEのバラード曲です。
この曲の一番のポイントは、やはりボーカルATSUSHIの甘く伸びのある歌声でしょう。
一度聴いたら忘れられない名曲です。
死にたい夜にかぎってアイナ・ジ・エンド

淡々と流れる日常の中で、心が折れそうな瞬間に大切な人の笑顔が浮かぶ様を繊細に描いた心温まる1曲です。
アイナ・ジ・エンドさんが作詞作曲を担当し、Ovallの関口シンゴさんがプロデュースを手掛けています。
静かに寄り添うようなハスキーボイスと、温かみのあるアコースティックサウンドが絶妙なバランスで融合しています。
2020年2月にMBS/TBS系ドラマ『死にたい夜にかぎって』のエンディング主題歌として書き下ろされ、原作ファンだったアイナ・ジ・エンドさんが、物語の世界観を大切に表現しました。
孤独や絶望を感じている時、心が折れそうな時に聴いてほしい楽曲です。
きっと大切な人の存在や、温かな思い出が心の支えになってくれるはずです。