tofubeatsはレトロな電子音と、ピッチ修正が強くかかった独特のボーカルで人気になったシンガー、音楽プロデューサーです。
彼は自身で歌う楽曲の他にも、たくさんのアーティストに楽曲提供をしていることもあり、徐々に知名度を上げてきました。
今回はそんなtofubeatsの人気曲をランキングでご紹介いたします。
tofubeatsの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
LONELY NIGHTStofubeats1位

切なさをまとった都会的なメロディが印象的な楽曲です。
2017年5月にリリースされたアルバム『FANTASY CLUB』に収録されている本作は、tofubeatsさんがKANDYTOWNのKEIJUさんを迎えて制作しました。
孤独な夜に心の奥で感じる寂しさや不安を、エレクトロニックなサウンドに乗せて表現しています。
都会の夜景を眺めながらドライブをしたくなるような、大人の夜にピッタリな雰囲気が漂います。
tofubeatsさんの歌声とKEIJUさんのラップの掛け合いが、さらに魅力を高めていますね。
夜の都会を一人で過ごすときや、深夜に落ち着いた気分でゆっくりと音楽を聴きたい方にオススメの1曲です。
水星 feat.オノマトペ大臣tofubeats2位

浮遊感のあるビートとメロウなトラックが心地いいこちらの楽曲。
トラックメーカーのtofubeatsさんとラッパーのオノマトペ大臣さんがコラボレーションした作品で、2012年6月にリリースされました。
都会の夜景を思わせるきらびやかでアーバンなサウンドと、日常を描きながらもどこか幻想的な世界観がぴたりとハマっています。
本作は、tofubeatsさんのアルバム『Lost Decade』にも収められています。
2022年2月にはサントリー『ほろよい』のCMソングとして起用されたことも話題となりました。
課題に追われる日々の夜、散歩しながら聴けば、センチメンタルな気分に浸れるのではないでしょうか。
思考をクリアにしたい勉強前の時間にもオススメの、心を落ち着かせてくれるナンバーです。
Plastic Lovetofubeats3位

竹内まりやが1984年に発売した6枚目のアルバム『VARIETY』内に収録された一つが原曲です。
電子音と無機質なtofubeatsの歌声が聞いているうちに、なんだかクセになってきますよね。
シティ・ポップブームの再来と、世界中のDJ達の間で流行しているこの楽曲を聴き比べてみるのもアリですよ!
RUNtofubeats4位

中学生の頃からインターネットを通して音源をリリース、DJ仲間とつながったり、反応をもらったり、ネット世代のトラックメイカー・DJとして知られるtofubeats。
この曲は2018年リリースのアルバム『RUN』に収録されたタイトルトラック。
もちろん踊れる曲なのだが、tofubeatsのアルバムとしてはゲストがいない初めての作品で、この曲も歌は本人。
時折オートチューンが外れる生声に、ドキッとする。
つまり、たった一人走るtofubeatsが表現されていることも、この曲の魅力なのだ。
ディスコの神様 feat.藤井隆tofubeats5位

2014年発表のアルバム「First Album」収録。
90年生まれ。
兵庫県出身の歌手、プロデューサー、DJ。
お笑い芸人の藤井隆をメインボーカルに起用した作品で、ポップでダンサブルなメロディとミドルテンポのノリのよいリズムに、電気処理されたボーカルのサウンドが、ディスコサウンドっぽく仕上がっていて良いです。
MONKEY MAGICtofubeats × UA6位
車と音楽、そしてダンスが見事に融合したTOYOTA ヤリスシリーズ「Dance With Yaris」篇は、目を離せない魅力が詰まっています。
CM内で流れている楽曲『MONKEY MAGIC』は、tofubeatsさんとUAさんによるカバーで、その斬新さがCMのコンセプトにピッタリ。
もともとは1978年にゴダイゴによってリリースされた曲で、これを現代風にアレンジしているところが聴きどころです。
新旧の音楽ファンにオススメできる、爽快感あふれる楽曲とCMですね。
Don’t Stop The Music feat.森高千里tofubeats7位

本作は森高千里さんをボーカルに迎え、90年代J-POPが持つ普遍的なきらめきと、洗練されたクラブサウンドを融合させています。
音楽が鳴り始めるときの胸の高鳴りや、いくつになっても変わらない純粋な気持ちが描かれていて、聴いているだけでワクワクしてきますよね。
この曲が収録されたアルバム『First Album』は、2014年10月にオリコンデイリーチャートで最高5位を記録するなど高く評価されました。
ダンサブルで心地よいビートは、休日のリラックスタイムやドライブのお供にも最適ですよ。






