宇多田ヒカルのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
一時休業期間はありましたが、ずっとカリスマ的人気を誇る宇多田ヒカルさん。
歌唱力もすばらしいのもありますが心に刺さる歌詞が多いのも彼女の魅力のひとつだと思います。
そんな宇多田ヒカルさんの人気のバラードソングを集めてみました。
- 宇多田ヒカルの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 宇多田ヒカルの名曲・人気曲
- 宇多田ヒカルの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 宇多田ヒカルの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 宇多田ヒカルの人気曲ランキング【2025】
- 宇多田ヒカルの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 中島美嘉のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 宇多田ヒカルのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 宇多田ヒカルのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 宇多田ヒカルのラブソング・人気曲ランキング【2025】
宇多田ヒカルのバラードソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
君に夢中宇多田ヒカル8位

甘美で官能的な雰囲気をまとう宇多田ヒカルさんの曲です。
愛に溺れる切なさと、理性を失わせる恋の魔力を艶やかに表現しています。
その心情は、まるで夜の闇に包まれた都会のような、官能的で危うい輝きを放っています。
2021年11月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『最愛』の主題歌として書き下ろされた本作は、アルバム『BADモード』にも収録されています。
クラブミュージックを基調としながら、エレガントなサウンドメイクが織りなす美しいメロディラインが印象的です。
静かな夜のドライブや、大切な人と過ごす親密な時間に寄り添うBGMとしてぴったりです。
洗練された大人の色気を感じさせる官能的な雰囲気と、繊細な感情表現が心に響く、極上の1曲となっています。
Automatic宇多田ヒカル9位

恋愛感情が無意識に湧き上がる瞬間を鮮やかに描いた90年代J-POPの金字塔です。
15歳の宇多田ヒカルさんが紡ぐR&Bテイストの本作は、相手との距離感や心の揺れ動きを繊細に表現。
恋愛における複雑な心境を若き才能が独自の視点でつづりました。
1998年12月発売のデビューシングルは瞬く間に大ヒットし、約255万枚という驚異的なセールスを記録。
アルバム『First Love』への期待も一気に高めた作品です。
JASRAC賞金賞も受賞し、音楽的評価も抜群。
初恋の胸の高鳴りを思い出したい方や、90年代J-POPの輝きを再体験したい方にピッタリの名曲です。
Deep River宇多田ヒカル10位

宇多田ヒカルさんのバラードソング、数多くありますがこの『Deep River』は心に染みる、タイトル通り深い川の底に沈んでいるような気持ちになる1曲です。
この曲は2002年にリリースされた宇多田さんの3枚目のアルバム『DEEP RIVER』に収録されています。
とても深い、意味のある歌詞にとても考えさせられる、そして胸が締め付けられるような気持ちになる1曲で泣きたい気分の時に聴くときっと知らずしらずのうちに泣いている、という泣ける1曲です。
宇多田ヒカルのバラードソング・人気曲ランキング【2025】(11〜20)
Prisoner of Love宇多田ヒカル11位

ドラマの主題歌でもあったので有名曲だと思いますが、ドラマとマッチしていますし、今この曲を聴いてもやはり涙がでます。
大切な人に出会えると人はどんなことが待ち受けていても強くなれる、その姿がとてもグッときます。
SAKURAドロップス宇多田ヒカル12位

2002年にリリースされた宇多田ヒカルさんの『SAKURAドロップス』、この曲は同名ドラマの主題歌にもなっていた1曲。
桜の季節はウキウキとしてしまう、という思いとは一変、夜に見る桜や散り際の桜は物悲しさを感じ、センチメンタルな気持ちになってしまいます。
この曲は、そんな感情にぴったりで、夜の桜を見上げながら聴きたいナンバー。
テーマは恋、桜の季節の恋を歌っている、というふうに思ってしまいますが、じっくりと聴くと1年を通しての気持ちの移り変わりや生き方についても考えさせられる、そんな歌詞に注目してみてください。
あなた宇多田ヒカル13位

宇多田ヒカルさんの深い愛情と優しさに満ちた歌声が、聴く人の心を温かく包み込む1曲。
ピアノの静かな旋律から始まり、ストリングスが織りなす壮大なサウンドは、愛する人への思いの深さを見事に表現しています。
本作は2017年12月に配信され、映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の主題歌として書き下ろされたこの曲は、母親が子を大切に思う気持ちが描かれているんだとか。
結婚式での使用も人気があり、愛する人と絆を深めたい瞬間に、心からの思いを伝える楽曲として贈り物にも最適です。