人気の病みソング。洋楽アーティストランキング【2025】
落ち込んだ気分を歌った曲は世界中にあります。
英語だと日本語よりもストレートな表現が多くておもしろいです。
今回は「病みアーティスト」に焦点を当てたランキングを作成しましたので、悩みごとのある方はぜひご覧ください。
人気の病みソング。洋楽アーティストランキング【2025】(1〜10)
PIToRRO DE COCOBad Bunny8位

プエルトリコの伝統的な酒「ピトロ」をテーマにした心温まる1曲です。
2024年12月にリリースされ、バッド・バニーさんの8枚目のアルバム『DeBÍ TiRAR MÁS FOToS』に収録されています。
失恋の痛みや寂しさを、ユーモアを交えて歌い上げる歌詞が印象的です。
プエルトリコの文化を大切にする彼らしさが光る楽曲となっています。
恋愛の切なさを感じている方にも共感を呼ぶ1曲ではないでしょうか。
I Want It That WayBackstreet Boys9位

こちらも有名なんですが、サビとサビのあとがとても好きでかっこよくてよく聴いていました。
バンドに憧れる時期があるんですが、中学生ってこういう音楽も大好きですぐに覚えられます。
洋楽が大好きになりますね。
ゆっくりで歌いやすいです。
Young BloodBea Miller10位

楽しいイメージの強い青春ですが、実際に青春を過ごしていると悩みの多さに落胆することはあります。
ワラにもすがる思いで何かに頼りたいという方も多いのではないでしょうか?
そんな方は、ぜひこちらの『Young Blood』を聴いてみてはいかがでしょうか?
アメリカのシンガー・ソングライター、ビー・ミラーさんによって2014年にリリースされました。
胸を打つような青春を描いたリリックと壮大なメロディーが悩みを解決してくれるかもしれません。
ぜひチェックしてみてください。
人気の病みソング。洋楽アーティストランキング【2025】(11〜20)
Ghost TownBenson Boone11位

ワシントン州出身のシンガーソングライター、ベンソン・ブーンさんの名曲『Ghost Town』。
この曲は彼の代表的な作品の1つで、現在でも一定の人気を集めています。
この曲はティーンエージャーから人気の作品で、リリックでは淡い青春時代の恋愛をイメージさせるような失恋ソングに仕上げられています。
病みソングのなかではボルテージの高い作品で、サビに関しては非常に感動的なメロディーに仕上げられているのが印象的です。
bury a friendBillie Eilish12位

スタイリッシュな音楽性で世界的な人気を集めるアメリカ出身のシンガーソングライター、ビリー・アイリッシュさん。
日本でも大人気のアーティストですね。
今でこそスタイリッシュなアーティストというイメージが強いビリー・アイリッシュさんですが、『bad guy』がヒットする前は暗い曲が多い代表的な存在として知られていました。
こちらの『bury a friend』はそんな彼女の暗さがたっぷりとつまった作品です。
ぜひチェックしてみてください。
ViennaBilly Joel13位

伸びのあるしなやかなビリー・ジョエルの歌声と、せつなくエモーショナルなメロディーが美しい1曲です。
途中に出てくるアコーディオンも良いですよね!
歌詞もぜひ中学生のみなさんにおすすめしたい内容で、何かにチャレンジする勇気が出てきそうな曲です。
Skinny LoveBirdy14位

Bon Iverの名曲を10代の女の子がカバーしています。
乾いたピアノの音と、澄んだ歌声が暗く沈んだ心を癒してくれます。
暗い気分のときは暗い曲を選びがちですが、鬱々とした気分を邪魔せず、寄り添ってくれる友人のような優しい曲もよいと思います。