人気の病みソング。洋楽アーティストランキング【2025】
落ち込んだ気分を歌った曲は世界中にあります。
英語だと日本語よりもストレートな表現が多くておもしろいです。
今回は「病みアーティスト」に焦点を当てたランキングを作成しましたので、悩みごとのある方はぜひご覧ください。
- 洋楽の病みソングランキング【2025】
- 洋楽女性シンガーソングライターの切ない歌・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲
- 本当に暗い…洋楽の名曲|暗すぎるので、うつ病に注意!
- 洋楽女性歌手の寂しい歌・人気曲ランキング【2025】
- 人気の応援ソング。洋楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽の懐メロ・アーティストランキング【2025】
- 洋楽男性歌手のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の悲しい歌ランキング【2025】
- Adeleの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の寂しい歌ランキング【2025】
- 洋楽女性歌手の悲しい歌・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の切ない歌ランキング【2025】
人気の病みソング。洋楽アーティストランキング【2025】(41〜50)
SLOW DANCING IN THE DARKJoji43位

日本を代表する世界的なシンガー、ジョージさん。
「え、日本人?」と思った方も多いのではないでしょうか?
ジョージさんはオーストラリアと日本のハーフで、もともとはYouTuberでした。
現在は歌手として活動しており、ビルボードのチャートで1位を経験するなど大活躍しています。
こちらの『SLOW DANCING IN THE DARK』はそんな彼の代表的な作品で、トリップ・ポップといわれる独特の淡さが印象的な暗い曲に仕上げられています。
Lucid DreamsJuice WRLD44位

エモ・ラップの旗手として知られているラッパー、ジュース・ワールドさん。
21歳という若さで急逝した彼の音楽は、今も多くの心を捉えています。
こちらの作品はそんな彼を代表する一曲で、痛々しいほどの失恋ソングです。
別れた恋人の影に苦しみ、愛と憎しみの間で心が引き裂かれる様子を描いたリリックは胸に突き刺さるものがあります。
本作は2018年5月にシングルとしてリリースされ、名盤『Goodbye & Good Riddance』にも収められています。
スティングの名曲から引用された物悲しいギターが、どうしようもない絶望感を演出しているのも印象的ですね。
とことん感傷に浸りたいという方は、ぜひチェックしてみてください。
SorryJustin Bieber45位

いまやものすごく人気のジャスティン・ビーバーさんの曲です。
何気なく歌っているんですが、意味が今の若者へのメッセージで、強く伝わります。
思ったよりゆっくりなので、聴き取りやすくて話しかけるような感じできけて良い勉強になると思います。
Alone I BreakKorn46位

アメリカのニュー・メタルバンド、コーンが紡ぐ、あまりにも切ない叙情的なバラードです。
普段の攻撃的なサウンドとは一線を画し、ボーカルのジョナサン・デイヴィスさんの繊細でクリーンな歌声が、心の奥底に沈む孤独と苦悩を静かに描き出します。
「一人で壊れていく」という悲痛な心の叫びは、誰にも理解されない絶望を抱え、内側から崩れていく魂の姿を映しているかのようです。
どうしようもない孤独に押しつぶされそうになったときにこの曲を聴くと、その痛みにただただ寄り添ってくれるような感覚になるかもしれませんね。
張り詰めた心をそっと解き放ってくれる、涙なしには聴けない1曲です。
JealousLabrinth47位

別れた恋人に対して、「自分がいなくても幸せそうな様子に嫉妬してしまう」と歌っていますが、曲調がピアノのみで淡々と展開されていきます。
その様が「悔しい!」という気持ちを爆発させたものではなく、切なさがただただ積もっていく静かな曲です。
悲しい気持ちを洗い流してくれそうです。
Born This WayLady Gaga48位

中学生でも認知度の高い世界的ポップスターLady Gagaのヒット曲。
ビジュアル的には若者世代に少々刺激の強いGagaだが、曲の歌詞は非常に力強く、聴く者に生きる希望を与えるような内容になっている。
自分を見つめる時期に差し掛かる中学生世代に歌詞の意味を噛み締めながら熱唱してほしい一曲。
Young and BeautifulLana Del Rey49位

私が年老いても愛してくれる?
という女性心を歌った曲ですが、ここまで壮大な1曲として歌い上げられてしまうとこの歌を授けられたお相手さんは引いてしまうのではないでしょうか・・メンヘラというか。
曲自体はとても美しく、映画の主題歌にふさわしいドラマチックな仕上がりです。