洋楽の元気ソング・ランキング【2025】
これまでに人気のあった元気がもらえる、聴くと元気になれる洋楽曲を集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも更新中です!
- 【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
- 元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング
- 洋楽の目覚ましソングランキング【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- Taylor Swiftの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の幸せな歌ランキング【2025】
- 洋楽の青春ソング・ランキング【2025】
- 洋楽の楽しい歌ランキング【2025】
- 女子高校生に人気の洋楽ランキング【2025】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 人気の応援ソング。洋楽アーティストランキング【2025】
- Ariana Grandeの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
洋楽の元気ソング・ランキング【2025】(31〜40)
Higher LoveKygo & Whitney Houston36位

カイゴさんとホイットニー・ヒューストンさんのコラボレーションが生み出した珠玉の一曲です。
ノルウェー出身のDJカイゴさんが、伝説的歌手ホイットニーさんの未発表音源にトロピカルハウスの要素を加え、現代的にアレンジしました。
より崇高な愛を求める歌詞は、人生の意味を探す普遍的なテーマを持ち、聴く人の心に深く響きます。
2019年6月のリリース以来、世界中のチャートで成功を収め、2020年のビルボード・ミュージック・アワードにもノミネートされました。
爽快感溢れるビートと力強いボーカルの融合は、気分を高めたい時や前向きな気持ちになりたい時におすすめです。
yes, and?Ariana Grande37位

力強いメッセージと心地よいビートが融合した楽曲は、アメリカのアリアナ・グランデさんが2024年1月にリリースした意欲作です。
自己肯定感にあふれた自分探しの物語が、洗練されたダンサブルなハウス・ポップのサウンドと共に展開されています。
マドンナやビヨンセさんの影響を感じさせつつ、オリジナリティ溢れる作品に仕上がっています。
アルバム『Eternal Sunshine』の先行シングルとして公開された本作は、多くの国々でチャートの上位にランクインしました。
自分のペースで前を向いて生きたい人、他人の評価に縛られずありのままでいたい人の背中を押してくれる一曲です。
自信に満ちた表現力と艶やかなボーカルは、リスナーの心に勇気と希望を届けてくれることでしょう。
Been Like ThisMeghan Trainor, T-Pain38位

力強いトランペットのメロディと、ジャズの要素を取り入れた爽快なサウンドが印象的です。
アメリカ出身のメーガン・トレイナーさんとT-ペインさんのコラボレーション楽曲で、2024年3月にリリースされたアルバム『Timeless』から生まれました。
メーガン・トレイナーさんがファンであったT-ペインさんとのコラボを実現させた本作は、ドゥーワップのスタイルを現代的にアレンジしたもの。
宇宙をテーマにしたミュージックビデオでは、ダンサーと共に魅力的なパフォーマンスを披露し、『アメリカン・アイドル』や『トゥデイ』などの番組でも話題を集めました。
ポジティブなメッセージと疾走感のあるリズムが魅力的で、ドライブ中のBGMにもぴったりな1曲です。
I’m A ProblemCaity Baser39位

2024年2月にリリースされた女性の怒りと自信に満ちた1曲は、自己肯定感や自分らしさの大切さを力強く歌い上げています。
イギリス出身の21歳、ケイティ・ベイサーさんによる本作は、遠慮のない直言とキャッチーなメロディーが特徴的。
「うるさい」と言われても堂々と生きる姿勢を示し、リスナーの背中を押してくれます。
3月発売のミックステープ『Still Learning』の先行シングルであり、2024年春には初のイギリス・アイルランドツアーも予定。
自分に自信が持てない人や、周りの評価に悩む人にぴったりの応援ソングと言えそうですね。
Uptown FunkMark Ronson, Bruno Mars40位

都会の洗練された雰囲気とエネルギッシュなサウンドが融合したスタイリッシュな一曲。
マーク・ロンソンさんとブルーノ・マーズさんが手掛けた本作は、ファンクとソウルミュージックの魅力を現代風にアレンジした傑作です。
自信に満ちた歌声と軽快なリズムが、聴く人の心を解放し、前向きな気持ちにさせてくれます。
2014年11月のリリース以来、14週連続でBillboard Hot 100の1位を獲得。
2016年には日本でもHonda「FIT」のCMソングやTBS系『A-Studio』のテーマ曲として使用され、大きな反響を呼びました。
朝の通勤や通学時、運動中のモチベーションアップに最適で、パーティーやイベントでも盛り上がること間違いなしです。
都会的なセンスと心躍るグルーヴ感で、あなたの毎日を輝かせてくれるはずです。
洋楽の元気ソング・ランキング【2025】(41〜50)
Counting StarsOneRepublic41位

アメリカ出身のポップロックバンド、ワンリパブリックが2013年6月に公開した作品です。
物質主義や将来への不安に揺れる現代人の心情を、印象的なフォークポップサウンドで表現しています。
2013年のアルバム『Native』に収録され、Billboard Hot 100で2位、イギリスでは1位を獲得する大ヒットとなりました。
映画『アース・トゥ・エコー』のエンドクレジットやテレビドラマ『ルーキーブルー』でも使用された本作は、困難に立ち向かう勇気と希望を与えてくれる楽曲です。
運動会や体育祭のBGMとしても、挑戦する気持ちを後押ししてくれるでしょう。
Back In BlackAC/DC42位

アンガスとマルコムのヤング兄弟率いるオーストラリアが生んだモンスターバンド、AC/DCの代表曲です。
映画「アイアン・マン」で使われたことでも有名です。
ゆっくりとした曲調ながらアンガスヤングの歪ませたギターが緊迫感を感じさせ、戦い前のモチベーションを上げてくれます。





