洋楽の友情ソングランキング【2025】
洋楽の友情ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
友達の大切さや、友情の温かさは、世界共通ですよね。
親友のことを考えている時の BGMにぴったりなのではないでしょうか?
プレイリストも毎週更新中です。
- 歌詞がいい洋楽の友情ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 【Best Friend】女性のための洋楽友情ソング・大切な友達へ贈りたい名曲
- 高校生におすすめの洋楽の友情ソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の泣ける友情ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 【Best Friend!】洋楽の友情ソング。友だちの歌まとめ【2025】
- 洋楽の青春ソング・ランキング【2025】
- 洋楽の感謝の歌ランキング【2025】
- The Beatlesの友情ソング・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の可愛い歌ランキング【2025】
- 洋楽の感動する歌ランキング【2025】
- 洋楽の幸せな歌ランキング【2025】
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
洋楽の友情ソングランキング【2025】(61〜70)
That’s What Friends Are ForDionne Warwick64位

ディオンヌ・ワーウィックさんは、アメリカのポップとR&Bシーンで長きに渡り活躍を続ける現在進行形の伝説的な歌手です。
こちらの楽曲は1985年にチャリティ・シングルとしてリリースされ、アメリカ、カナダ、オーストラリアなどで1位を獲得した大ヒット曲です。
収益はエイズ研究と予防のために寄付され、多くの人々の支援につながりました。
友情の絆の深さと永続性を讃えるメッセージが歌詞に込められており、人生の喜びも悲しみも、真の友人と共に分かち合うことで乗り越えられると語りかけます。
女性同士の友情を大切にしている方、辛い時期を親友と乗り越えた経験のある方にぜひ聴いていただきたい1曲ですね。
1979The Smashing Pumpkins65位

歌詞や音色、MV、すべてを通して友情を感じる曲ですね。
実は私も学生のころよく聴いていた想い出の曲です。
どこか切なさを感じるセンチメンタルな音色が若かりし頃の自分に強く響きました。
若かりしここにこの曲に出会えたこととすごくラッキーに感じています、大人になっても長く愛せる素敵な曲です。
LuckyJason Mraz & Colbie Caillat66位

大人気ドラマ『GLEE』でもカバーされたJason MrazとColbie Caillatのムーディな楽曲です。
とても美しい二人のハーモニーが魅力的で、落ち着きのあるちょっと大人びた曲調がかっこいいです。
しかしながら『Lucky』という前向きなタイトルの通り、出会いやつながりを歌った、とても元気になれる友情ソングです。
F**kin’ PerfectP!nk67位

P!NKさんといえば、その鮮烈なルックスや歯に衣着せぬ発言で、姐御肌のキャラクターとしても人気のあるシンガーソングライターです。
今回紹介している楽曲は、2010年にリリースされて本国アメリカのみならず、世界的なヒットを記録したナンバー。
P!NKさんらしい過激なワードを使ったタイトルとは裏腹に、歌詞の内容はとてもシリアスです。
生きづらさを感じている人全てに向けたメッセージは、自分らしさを貫いて戦い続けるP!NKさんだからこその説得力。
もし、あなたの大切な友達が行き詰まっていたり悩んでいたとしたら、私にとってあなたは完ぺきなんだからと力強く背中を押してくれるこの曲の存在を、ぜひ教えてあげてくださいね。
Do ItCHLOE X HALLE68位

アッパーなビートと魅力的なメロディに乗せて友人とのかけがえのない時間を讃える、今やソロとしても大活躍している姉妹ユニット、クロイ&ハリーのヒット曲です。
自分らしさを楽しみ、友達と過ごす時間を大切にするという思いが込められています。
2020年6月にリリースされたこの曲は、アルバム『Ungodly Hour』に収録。
R&BとダンスPOPを融合させたサウンドは、TikTokでも話題に。
ポジティブな気分になりたいときや、友達と楽しく踊りたいときにぴったりの一曲です。
I Turn To YouChristina Aguilera69位

リリースされたのは1999年ですが、どこか80年代の香りも漂う上品なストリングスとシンプルなビート、温かみのあるアコギの音色と広がりを見せるサウンドが美しく心地良い、ミディアム・バラード調のR&Bの名曲です!
この曲を歌ったクリスティーナ・アギレラさんは当時18歳だったのですから、その堂々たる歌いっぷりと圧倒的な歌唱力に驚きを禁じ得ません。
セルフタイトルのデビュー作に収録されているこの『I Turn To You』は、信頼している大切な人への感謝の思いを歌っており、アギレラさんの素晴らしい歌唱があるからこそ、チープなものにならずに説得力のある曲となっていますよね。
ちなみにこの曲、もともとは90年代から活躍している男性グループAll-4-Oneの持ち歌なんですよ。
オリジナル・バージョンと比べながら聴いてみる、というのもオススメです。
Put Your Records OnCorinne Bailey Rae70位

しっとりと歌い上げるナチュラルな歌声と、オーガニックなサウンドは聴いているだけで心をいやしてくれますね。
2006年にリリースしたセルフタイトルのデビュー作が世界中で大ヒットを記録したイギリス出身のシンガーソングライター、コリーヌ・ベイリー・レイさんの名を世に知らしめた楽曲が、この『Put Your Records On』です。
彼女の名前は知らなくとも、何となく聴いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
ゆったりとした早朝に、コーヒー片手に聴きたくなってしまうような雰囲気を持ったこの曲、自然体で自分らしくいることの大切さを歌っているのですね。
落ち込んでいるご友人を励ましたいときに、歌詞にあるように「お気に入りのレコードをかけて」そっと寄り添ってあげてみてはいかがですか。