歌詞がいい洋楽の友情ソング。心にしみる素敵なメッセージ
歌詞がいい洋楽の友情ソングを一挙紹介!
定番の曲からトレンドの曲まで幅広くピックアップしています!
英語が分からない方は、洋楽の友情ソングと聴いてもピンとこないですよね?
洋楽の和訳を調べていると「え!この曲、友情を歌ってたの!?」みたいな発見って意外にあるんですよ。
今回はそういった曲も紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
単純に洋楽が好きという方でも楽しめるので、そういった方にもオススメの記事です!
歌詞がいい洋楽の友情ソング。心にしみる素敵なメッセージ(1〜10)
You’ve Got a FriendNEW!Carole King

アメリカを代表するシンガーソングライター、キャロル・キングさんが1971年に発表した歴史的名盤『Tapestry』に収録された一曲です。
友人のジェームズ・テイラーさんが歌った孤独への応答として書かれたという逸話があり、「独りだと感じるとき、いつでもそばにいるよ」という無償の愛と友情がテーマになっています。
本作はキングさん自身にグラミー賞をもたらし、テイラーさんのカバーも大ヒットを記録しました。
つらいことや苦しいことがあると、自分の存在意義を疑いたくなってしまうこともあるでしょう。
そんなときに、すぐ隣で「あなたは一人じゃない」と強く存在を肯定してくれる、温かい友情の歌です。
本作は、そんな生きる希望を与えてくれる一曲です。
22Taylor Swift

テイラー・スウィフトさんが、レコーディングに没頭しながらも途中でできた数日のオフに友達と遊びに出かけた時のことを歌った曲です。
その時だけは仕事を忘れて、自由気ままに過ごせて、どこに向かうのかわからなくてもその過程を楽しんで、まさに普通の22歳になることができたと言っています。
22歳の女性が、友達といろんな話をして盛り上がったりオシャレして出かけたり……そんな日常の出来事がアップテンポの明るい曲調で楽しく歌われています。
Stand By MeBen E. King

1986年公開のアメリカ映画『スタンド・バイ・ミー』の主題歌でもあった楽曲。
この映画は、1950年代末のオレゴン州の小さな町キャッスルロックに住む4人の少年たちが、好奇心から線路づたいに死体を探す旅に出るという、ひと夏の冒険を描いています。
この曲は、何があっても君さえそばにいてくれれば、恐れるものなんてないし涙も流さないということを歌っています。
何が起こるかわからない冒険も仲間と一緒なら怖くないという強い絆が伝わる1曲です!
Friend Of MineAvicii

世界的なDJであるアヴィーチーさんと有名な音楽プロデュースデュオであるヴァーガス&コブラによる楽曲、『Friend Of Mine』。
アヴィーチーさんが得意としているエネルギッシュな明るいサウンドに仕上げられています。
リリックでは友達という関係が続いたことで、告白をしづらくなってしまった男性の切ない気持ちをつづっています。
男性の方はめちゃくちゃ共感できるリリックだと思いますよ!
ぜひチェックしてみてください!
You’re My Best FriendQueen

クイーンの名曲『You’re My Best Friend』。
映画『ボヘミアン・ラプソディ』でクイーンに興味を持った方は多いと思います。
そんな方にオススメしたいのが、こちらの『You’re My Best Friend』です。
メロディの最初から最後まで幸せな雰囲気がただよっています。
大好きで仕方ない親友に向けた、最高の友情ソングです。
メロディとリリックのシンクロ率がめちゃくちゃ高い曲なので、きっと聴き入ってしまうと思いますよ!
Best FriendBrandy

アメリカ出身の女性シンガーソングライターであるブランディさん。
『Best Friend』はその曲名通り、1番の友達について歌っている楽曲です。
落ち込んでいる時やつらい時に私は苦しみを乗りこえるために友達であるあなたを頼るから、あなたもつらい時は私を頼ってねという内容が歌われています。
本当につらい時に支えてくれる友達がいるのは、心強くて救いになりますよね。
そんな友達のように苦しい時に寄り添って、支えてくれる1曲です!
BenMichael Jackson

若い頃のマイケル・ジャクソンの名曲『Ben』。
めちゃくちゃかっこいいダンスミュージックをリリースしてきた彼ですが、実はこういったハートフルな曲もいいんですよね。
まだ声変わりをしていないころの曲なので、聴いていると非常にいやされます。
リリックでは、いじめられている親友に対してそっと寄り添い勇気づけるといった内容がつづられています。
非常に心が温まる作品です。
めちゃくちゃいい歌詞なので、ぜひ和訳の方もチェックしてみてください!