1990年代後半から活躍し続ける、フォークグループのゆず。
明るく元気になれる曲のイメージも強いゆずですが、今回は、そんなゆずの泣ける歌、号泣ソングにフォーカスを当てて、人気曲のランキングをまとめてみました。
- ゆずのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの友情ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの名曲・人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- GReeeeNの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 感謝の歌ランキング【2025】
ゆずの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
友 〜旅立ちの時〜ゆず1位

2013年に「第80回NHK全国学校音楽コンクール」の課題曲になっていたこの曲、ゆずの『友 〜旅立ちの時〜』。
この曲はタイトルからもわかるように、卒業ソングとしても定番です。
とっくに卒業というものからは遠のいてしまった方にもグッとくる1曲で聴くと懐かしい友達を思い出し、どうしているかなと感慨深くなる1曲。
その友達が心の支えになり、ここまでがんばってこられたという方もいらっしゃるでしょう。
聴くと懐かしい友達に連絡したくなりますよ。
栄光の架橋ゆず2位

夢や目標に向かって努力を続けている人の心に深く響く応援歌です。
2004年にリリースされたこの曲は、NHK『アテネオリンピック中継』の公式テーマソングに起用され、日本中に感動を届けました。
人知れず流した涙や、平らではなかった道のりを肯定し、「これまでの努力は無駄にならない」と優しく背中を押してくれるような歌詞が魅力です。
困難を乗り越えた先に待つ光を信じて前に進む勇気をくれる本作は、仕事や人間関係に悩んだとき、新しい一歩を踏み出そうとするときに聴くと、胸にグッと響きます。
同世代が青春時代に聴いたこの曲は、今も変わらず心を揺さぶり続けています。
からっぽゆず3位

ゆずの楽曲は、心に染み入るような繊細な歌詞と美しいハーモニーが特徴ですよね。
1998年11月にリリースされた3枚目のシングル曲『からっぽ』は、失恋や心の空虚感を描いたリリックが印象的です。
岩沢厚治さんの作詞・作曲によるこの楽曲は、NHK-FM放送『ミュージック・スクエア』のエンディングテーマにも起用されました。
日常のささいな瞬間や感情の移り変わりを描いた歌詞は、人間関係のもろさや深い感情の変化を感じさせます。
失恋の痛みや大切な人との別れを経験した方の心に寄り添う、センチメンタルなナンバーですね。
サヨナラバスゆず4位

別れと再会をアコースティックなサウンドで優しく包み込んだ珠玉のラブソング。
春の訪れとともに聴きたくなる心温まる楽曲です。
主人公の胸に秘めた思いや後悔の念が、優しく切ないメロディーに乗せて描かれています。
ゆずの爽やかな歌声が、春の別れを経験する人々の心に寄り添い続けています。
1999年3月にリリースされ、アルバム『ゆずえん』に収録。
NHK連続テレビ小説『やんちゃくれ』の挿入歌としても起用され、ファンの心をつかみました。
新生活のスタートを前に、大切な人との別れを経験している方に聴いてほしい一曲です。
未来への一歩を踏み出す勇気をくれる、春の応援ソングとしてもお薦めできます。
桜木町ゆず5位

特徴的なハーモニーと繊細なアコースティックサウンドで人気を博しているフォークデュオ、ゆず。
『シュミのハバ』『夢の地図』とのトリプルA面でリリースされた通算20作目のシングル曲『桜木町』は、軽快なビートとノスタルジックなメロディーが印象的ですよね。
別れてしまった恋人との思い出の場所を描いたリリックは、多くの方がそれぞれの経験とリンクして共感してしまうのではないでしょうか。
切ない気持ちを持ちながらも前に進もうというストーリーに胸が締め付けられる、センチメンタルなナンバーです。
逢いたいゆず6位

胸を打つメロディーと、大切な人への深い思いが込められた珠玉のバラード作品を、ゆずが2009年4月に発表しました。
北川さんが亡き父への感謝と愛情を込めて作り上げた本作は、NHKドラマ『ゴーストフレンズ』の主題歌として人々の心に響きました。
心温まるピアノの音色と美しいストリングスのアレンジに乗せて、失くした愛しい人への切なる願いを歌い上げています。
紅白歌合戦での感動的なパフォーマンスも記憶に新しく、アルバム『ゆずイロハ 1997-2017』にも収録され、長く愛され続けています。
大切な人との別れを経験した方、伝えきれない思いを抱える方の心に、そっと寄り添う楽曲となっています。
またあえる日までゆず7位

卒業シーズンにぴったりな作品です。
『夏色』『栄光架け橋』など数々の名曲を生み出してきた音楽デュオ、ゆずによる楽曲で、2002年に14枚目のシングルとしてリリースされました。
アニメ『ドラえもん』へのエンディングテーマ起用が話題に。
晴れやかな気分になれるお別れソングなので、笑顔でさよならしたいときにぴったり。
仲良しの友だちと離ればなれになってしまう悲しさを、この曲が和ませてくれるかもしれません。
カラオケなんかで一緒に歌うのもいいですね。






