インスタのリールでオススメするかわいい曲
インスタのリール動画などでBGMをつけることによって投稿の雰囲気が一気に変わりますよね。
投稿にあった曲を探してそれぞれ色をつけたいと思っている方は多いのではないでしょうか?
そこで今回はインスタのリールでオススメするかわいい曲を一挙に紹介していきたいと思います。
歌詞や曲調、メロディがあなたのリール投稿の雰囲気をより一層かわいく仕上げてくれるような曲ばかりなので、ぜひリール投稿に使用してインスタグラムを彩ってください。
それでは紹介していきます!
- インスタのストーリーをかわいい雰囲気にしてくれる曲
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
- 【インスタ】リールでエモい雰囲気を演出してくれる曲。
- インスタのリールで赤ちゃんを投稿するのにピッタリな曲
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- インスタのリールで人気の高いラブソング
- インスタのリールのBGMにオススメしたい切ない曲
- インスタのリールでオススメの春うた
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集
- 赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲
- 【Instagram】リール動画にオススメの感動ソング
- ウェディングにピッタリ!インスタのリールで使える曲
インスタのリールでオススメするかわいい曲(1〜10)
可愛くてごめんHONEY WORKS

キュートでポジティブな魅力あふれる楽曲です。
自己肯定感をテーマに、自分らしさを大切にする大切さを伝えています。
TikTokで大ヒットし、2023年度の年間首位を獲得するほどの人気ぶり。
SNSで話題沸騰中のこの曲は、アニメ『ヒロインたるもの!
〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜』のキャラクターソングとして制作されました。
HoneyWorksの告白実行委員会シリーズの世界観が詰まった本作。
自分を愛する気持ちをたっぷり込めた歌詞とメロディが印象的です。
インスタのリールに使えば、あなたの投稿をより一層かわいく彩ってくれること間違いなしですよ。
NEW LOOKMISAMO

MISAMOの楽曲は、ファッションを通じて自己表現や成長を描いています。
自分らしさを探しながら新しいスタイルを追求する様子が歌詞に表れており、60年代のアイコンにインスパイアされた楽しげな雰囲気が特徴です。
2024年10月にリリースされた本作は、2枚目のミニアルバム『Haute Couture』の先行シングルとなっています。
レトロな映像美が際立つミュージックビデオも話題を呼びました。
インスタのリール動画で使えば、おしゃれでかわいらしい雰囲気が演出できそうです。
新しい自分を見つけたい人にぴったりの1曲ですね。
最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

超ときめき♡宣伝部の楽曲は、失恋をテーマにしながらも、前向きな気持ちを表現しています。
振られたことでかわいくなったという表現が印象的で、失恋を乗り越え、自分を磨く女性の姿を描いています。
アルバム『ときめく恋と青春』に収録されたこの曲は、TikTokを中心に大きな話題を呼び、1億回を超える再生回数を記録しました。
2024年2月5日付のオリコン週間アルバムランキングでも1位を獲得し、グループの勢いを加速させています。
本作は、SNSでも人気が高く、もちろんリールにもオススメなのでぜひ使ってみてください!
インスタのリールでオススメするかわいい曲(11〜20)
Pretty Little BabyConnie Francis

甘く優しいメロディに、いちずな恋心がたっぷり詰め込まれているこの曲。
伝説のシンガー、コニー・フランシスさんの作品で、60年以上の時を超えてSNSで人気が再燃しています。
好きな人に自分のことを思ってほしいと願う純粋な気持ちが歌われていますが、コニー・フランシスさんの甘美な歌声も相まって、切なさよりも温かい幸福感に包まれるラブソングに仕上がっていますよね。
もともとは1962年5月リリースの名盤『Connie Francis Sings “Second Hand Love” & Other Hits』にひっそりと収録されていた作品です。
このノスタルジックな雰囲気は、大切な人との思い出やペットとの日常を切り取ったリールなどにぴったりなのではないでしょうか。
魔性の女A紫 今

紫今さんが紡ぎ出す、心をつかむ魅力的な楽曲です。
テーマは、愛憎渦巻く複雑な感情。
恋に落ちた時の心の揺れ動きを、繊細かつパワフルに表現しています。
2024年4月にデジタルリリースされ、TikTokでのプレビュー公開で大きな反響を呼びました。
インスタのリール動画にぴったりの、かわいらしさと切なさが共存する曲調です。
恋愛の喜びと苦悩を感じている方にお勧めです。
聴くたびに新しい魅力を発見できる、奥深い作品となっています。
恋風幾田りら

恋が始まる瞬間の戸惑いを描いたリリックは、春風のように爽やかなアンサンブルと相まって、甘酸っぱくもポジティブな空気感を作り出していますよね。
この楽曲は、幾田りらさんが2025年4月にリリースした作品で、ABEMAの恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。
ニュージーランド編』の主題歌として書き下ろされました。
彼女が同番組の主題歌を手がけるのは3度目となり、その親和性の高さがうかがえます。
過去の経験から臆病になった心を、相手の存在が優しく溶かしていく様子が描かれており、共感する方も多いでしょう。
新しい一歩を踏み出したいと願うあなたの背中を、きっとそっと押してくれますよ。
愛とUMEGA SHINNOSUKE

感情豊かなギターサウンドと心に響く歌詞が特徴の楽曲です。
愛と欲望の葛藤を描いた歌詞は、若者の日常的な悩みに寄り添い、共感を呼ぶ内容となっています。
2024年6月にデジタル配信されたこの曲は、UKロックやグランジの影響を受けた独特の音楽スタイルが魅力です。
Mega Shinnosukeさん自身が監督を務めたミュージックビデオも話題を呼んでいます。
恋愛に悩む若者や、心を揺さぶられる音楽を求めている方におすすめです。
本作は、かっこよさとかわいさを兼ね備えたリールにピッタリの1曲です。





