RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集

近年TikTokやインスタのリール動画、YouTubeのショート動画などで、アーティストが発信するダンスチャレンジ動画をたくさんの方がマネをして投稿するのが定着しつつありますよね。

それの影響でダンスをやっている人の人口も大幅に増えたのではないでしょうか?

そこで今回はインスタのリールではやっているダンス曲を集めてみました。

ダンスをやっている人も、興味はあるけどまだやったことない人もこれを機にぜひチャレンジしてみてください!

聴いたことのある曲やSNSでよく見かけるものもあるかと思うで、みんなでマネして踊っちゃいましょう!

【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集(11〜20)

DubidubiduChristell

Christell – Dubidubidu (Canal Oficial)
DubidubiduChristell

チリ出身の元子役歌手クリステルさんによる楽曲は、友達と過ごす楽しさを歌った明るい曲です。

2003年にリリースされたファーストアルバム『Christell』に収録され、プラチナディスク8枚を獲得するほどの大ヒットとなりました。

子供向けの曲でありながら、ポップやバブルガムダンスの要素も含まれており、楽しくリズミカルなメロディが特徴です。

本作は、一緒に歌ったり踊ったりするのにぴったりで、友達や家族との楽しい時間を過ごしたい方におすすめです。

2023年には新たにミームとしての人気も博し、幅広い世代に親しまれています。

Giri GiriKOMOREBI

KOMOREBI「Giri Giri」(Official Music Video)
Giri GiriKOMOREBI

SNSで話題沸騰中のダンス曲といえば、KOMOREBIのこの楽曲です。

ギリギリの状況でも前向きに生きる姿勢を歌った、エネルギッシュな1曲。

歌詞の中には困難にめげない決意が込められています。

2024年5月にリリースされ、わずか1カ月でTikTokの再生回数が8億回を突破。

草彅剛さんやENHYPENなど、著名人も踊る動画を投稿し大反響を呼びました。

若い世代に向けたエンパワーメントを意識した内容で、挑戦を楽しむ姿勢を後押しします。

ポジティブな気分転換や自分を奮い立たせたい時におすすめの1曲です。

Baby you有華

有華「Baby you」Music Video(Yuka Ver.)
Baby you有華

有華さんのメジャーデビュー曲は、甘く切ない恋心を描いたポップチューンです。

相手への強い愛情と、それがかなわないもどかしさが表現されています。

ポップで明るいメロディに乗せて、内面的には揺れ動く感情や恋愛の苦しさが感じられるのが特徴です。

2023年1月にリリースされ、TikTokを中心にSNSで大ブレイク。

ダンス動画の投稿で日本を中心に盛り上がりを見せました。

本作は、多くの人の心に響く恋愛ソングとして、SNSやダンス動画と一緒に楽しむのがおすすめです。

ROSEHANA

力強い歌詞と華やかなメロディが魅力的なHANAの作品です。

困難を乗り越え、たとえ泥だらけになってもバラのように美しく咲き誇る強さをテーマにした楽曲で、歌詞からはリスナーに自信と勇気を与えるメッセージが込められています。

プロデューサーのちゃんみなさんとSofia Quinnさん、Adam Kapitさんが手掛けた本作は、J-POPの王道感とグローバルな響きを融合させた印象的なサウンドメイキングも特徴です。

2025年4月2日にデジタル配信され、大塚製薬「ボディメンテ」のテレビCMにも起用されました。

パワフルなボーカルと洗練されたダンスパフォーマンスが印象的なミュージックビデオは、まるで映画のワンシーンのような美しい映像美が魅力です。

Instagramで自分らしさや個性を表現したい方、新しい一歩を踏み出したい方におすすめの1曲です。

オトノケCreepy Nuts

Creepy Nuts – オトノケ(Otonoke) 【Official MV】 [Dandadan OP]
オトノケCreepy Nuts

不気味でミステリアスな雰囲気を醸し出しながら、エネルギッシュなヒップホップのビートが響く印象的な楽曲です。

音楽の怪異的な力を巧みに表現し、オカルト要素を織り交ぜながら、人々の心に入り込む音の力を表現しています。

テレビアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして2024年10月から公開された本作は、Creepy NutsがBillboard Japan Hot 100で1位を獲得するなど、大きな反響を呼んでいます。

アルバム『Legion』の収録曲としても注目を集めています。

SNSでの動画投稿に使えば、ミステリアスな雰囲気作りに効果的です。

ホラーテイストを取り入れた投稿や、ちょっと変わった日常シーンの切り取りなど、独特な世界観を演出したい方におすすめの1曲です。

GOD_iNumber_i

Number_i – GOD_i (Official Music Video)
GOD_iNumber_i

切ないトップラインとビートが印象的なNumber_iの本作は、自己肯定や自己認識について深いメッセージを込めた意欲的な1曲です。

岸優太さんがプロデュースを手掛け、メンバー全員で作詞作曲に携わることで、グループの個性が見事に表現されています。

神秘的な雰囲気と力強さが融合した本作は、2025年1月に公開され、ビジュアル面でも芸術的な演出が施されたミュージックビデオが同時公開されています。

デビュー楽曲『GOAT』で1000万回再生を達成し、アメリカの音楽フェス「コーチェラ」にも出演したNumber_iの新たな挑戦を象徴する楽曲となっています。

SNSでの動画投稿にもマッチする幻想的なサウンドは、インスタの動画投稿やダンス動画として人気の1曲です。

【Instagram】リール動画で流行中のダンス曲集(21〜30)

UNDEADYOASOBI

YOASOBI「UNDEAD」 Official Music Video/『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』主題歌
UNDEADYOASOBI

SNSで多くの注目を集めているYOASOBIによる流麗な楽曲です。

2024年7月に西尾維新氏の書き下ろし短編小説を原作として制作された本作は、アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の主題歌となっています。

過去や未来に囚われず、現在を精一杯生きることの大切さを訴えかけるメッセージと、EDMの要素を取り入れたダンサブルなサウンドが魅力的です。

なかでもikuraさんの変幻自在なボーカルは、登場キャラクターの心情を巧みに表現しており、楽曲の世界観をより一層引き立てています。

明るく前向きな雰囲気の本作は、インスタグラムのリールやストーリーでの使用にぴったりで、日常の楽しいひとコマや元気いっぱいのダンス動画のBGMとしてオススメです。