【Instagram】リールにおすすめしたい令和リリースの楽曲
Instagramを使っている方であれば、リールを投稿する時にどんな音楽を使うか悩んだ経験ががありませんか?
特に、その投稿をバズらせたいと思った時は、音楽という要素が大きく作用してきます。
しかし、ただ新しい曲を使えば良いということでもないため、選ぶのに悩んで投稿までに時間が掛かってしまうことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Instagramのリールにおすすめの楽曲を令和リリースの作品からピックアップしました。
どの楽曲も多くのユーザーが使用してきた楽曲のため、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- インスタのリールのBGMにオススメしたい切ない曲
- YouTubeショートのBGMにおすすめ!令和リリースの人気曲
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
- インスタのストーリーをかわいい雰囲気にしてくれる曲
- インスタのリールにおすすめのバースデーソング。誕生日動画のBGM
- インスタの誕生日ストーリー・リールにおすすめのバースデーソング。
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
【Instagram】リールにおすすめしたい令和リリースの楽曲(1〜10)
blueyung kai

自室で楽曲制作を手がけるDIYスタイルで注目を集めるシンガーソングライター、ヤング・カイさん。
TikTokやInstagramでも彼のアコースティックなサウンドが定番として使われていますよね。
そんな彼が2024年にリリースした作品のなかでも、リールにオススメしたいのが、こちらの作品です。
アコースティックギターの柔らかな音色とエモーショナルな歌声は圧巻で、恋人への純粋で深い愛情と、共に過ごす未来への願いが込められています。
本作は若者向けドラマの挿入歌やCMソングにも起用されたほか、Billboard Global 200で最高39位を記録しました。
穏やかでロマンティックな曲調は、大切な人との思い出や美しい風景をまとめたリールにぴったりなので、ぜひ使ってみてください。
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

CUTIE STREETの1stシングルとなる本作は、可愛さだけにとどまらない女の子たちの強さを表現した楽曲です。
2024年9月9日にデジタル配信が開始され、11月13日にはCDリリースも予定されています。
プロデューサーの早川博隆さんが手掛けたこの曲は、現代の若者たちの共感を呼ぶ内容となっているのではないでしょうか。
リリースイベントも各地で開催されており、ファンとの交流の場としても注目を集めています。
自分らしさを大切にしたい方におすすめの、元気をもらえる1曲です。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

クラシックなヒップホップとポップスの境界線を軽々と飛び越え、耳に残るメロディとキャッチーな歌詞で聴く人を魅了する一曲。
テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2シーズンのオープニングテーマとして起用され、2024年1月にリリースされたこの楽曲は、国内外で大きな反響を呼びました。
Billboard Global 200で週間8位にランクインするなど、国際的な音楽シーンでも注目を集めています。
SNSでの拡散力も抜群で、特にTikTokを中心に多くの動画で使用されているんです。
自己肯定感と挑戦の精神を謳歌する歌詞は、リスナーにエネルギーと勇気を与えてくれますよ。
【Instagram】リールにおすすめしたい令和リリースの楽曲(11〜20)
スターマインDa-iCE

4オクターブのツインボーカルを武器に、着々と知名度を上げてきている5人組ダンス&ボーカルグループ、Da-iCE。
2022年8月22日にリリースされた22枚目のシングル曲は、第64回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞した大ヒットナンバーです。
花火を題材に、人生の輝かしい瞬間を表現した歌詞は、聴く人の心を温かく包み込みますよね。
TikTokで5億回再生を記録するなど、若い世代からも絶大な支持を集めています。
夢や目標に向かって頑張る人の背中を力強く押してくれる、Da-iCEの魅力が詰まったポップチューンです。
フルーツバスケットFRUITS ZIPPER

軽快なポップサウンドと前向きなメッセージが詰まった楽曲が、FRUITS ZIPPERから届きました。
「人はそれぞれで良いんだよ」というテーマを軸に、自分らしく生きることを励ます歌詞が心に響きますね。
2024年9月18日にリリースされた2ndシングル『NEW KAWAII / フルーツバスケット』の1曲として収録されています。
ポジティブな雰囲気たっぷりの本作は、自己肯定感を高めたい時や、落ち込んでいる友達を元気づけたい時にぴったり。
Instagramのリールで使えば、明るい気分を共有できそうですね。
大正浪漫YOASOBI

小説を音楽にするというユニットのコンセプトどおり、YOASOBIの本作は大正時代と現代を繋ぐ感動的なストーリーを描いた曲です。
時代を超えた恋の物語を、キャッチーなメロディと美しいピアノの旋律に乗せて心に届けてくれますよね。
2021年9月にリリースされた本作は、ダウンロード部門で首位を獲得し、ストリーミングでプラチナ認定を受けるなど、好成績を収めています。
過去と現代をつなぐ独特の世界観は、リスナーに新しい音楽体験を提供してくれるのではないでしょうか。
時代を超えた恋に思いを馳せたい時や、ロマンチックな気分に浸りたい時にぴったりのポップナンバーです。
ちゅ、多様性。ano

ゆるめるモ!を脱退後、ソロアーティストとしての活動をスタートさせたanoさん。
テレビアニメ『チェンソーマン』の第7話エンディングテーマとして起用された配信限定シングル曲は、中毒性のあるサビのフレーズが印象的ですよね。
2022年11月にデジタルリリースされた本作は、中国風のモチーフを取り入れた歌詞やビジュアルにも注目です。
anoさんの芸術性が光る、キャッチーなポップチューンとなっています。
MVでのチャイナドレス姿のパフォーマンスも見どころの一つ。
リールの背景音楽として使えば、あなたの投稿が一気に注目を集めること間違いなしですよ。