【小学生向け】国名の漢字表記クイズ。サッと楽しめるクイズ
時おり見かける国名の漢字表記ってどこか難しかったり、かた苦しいイメージがありませんか?
クイズ番組などでも見られますよね。
この記事ではなかでも、小学生の方に向けたやさしめの漢字表記をクイズ形式で紹介していきます!
有名な国を中心に、小学生にもなじみやすいような漢字名のものをピックアップしました。
たくさんのことに好奇心が豊かな時期、一つ覚えるとどんどん知りたくなっていくこともあるでしょう。
ぜひ楽しんで解きながら覚えていってください!
- 【一般常識】国名を表す漢字クイズまとめ
 - 【小学生向け】小学校で習う日本の歴史クイズ
 - 【面白い】漢字読みクイズの問題まとめ
 - 簡単!子ども向けのクイズ。考える力を身につけよう!
 - 【低学年から遊べる】国語のゲーム・遊び
 - 【小学生向け】楽しくて身につく都道府県クイズ
 - 【高齢者向き】難関国名漢字クイズ
 - 【難読クイズ】一文字の難しい漢字。意外なシンプル漢字も!
 - 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
 - 【地理クイズ】小学生の勉強+ちょっと得する地理問題
 - 【小学生向け】子供たちにオススメしたい4択のことわざクイズ
 - おもしろい難読漢字のクイズ。簡単そうで読み方が難しい漢字
 - 【小学生向け】世界の国の首都クイズ。国旗も一緒に覚えよう!
 
【小学生向け】国名の漢字表記クイズ。サッと楽しめるクイズ(11〜20)
西班牙
こたえを見る
スペイン
スペインとポルトガルをラテン語で読むと「ヒスパニア」となり、それを中国語で表記すると「西班牙」となることから、この漢字が使われるようになりました。
スペインといえば、毎年8月に開催されるトマトをぶつける「トマト祭り」が有名で、毎年100トン以上のトマトが使われるそうです。
more_horiz
おわりに
小学生に向けた国名の漢字表記をクイズ形式で出題してきました!
解けた問題も、解けなかった問題もあると思いますが、一度やってみるときっと印象に残るのではないでしょうか。
小学生のみんなをはじめ、漢字表記を楽しんで覚えられるきっかけになれれば嬉しいです。





