【折り紙】子供と楽しむ!折り紙で作る簡単雪だるまのアイデア集
雪だるまって丸くてコロンとしていて、とってもかわいいですよね。
雪がないと雪だるまは作れない……そう思っていませんか?
雪がなくても大丈夫!
今回はかわいい雪だるまを折り紙でつくるアイデアをご紹介いたします。
帽子やマフラーをつけておしゃれに着飾った雪だるまや、三角の形や三連の雪だるまなど、いろいろなアイデアをたくさんご紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね。
作った雪だるまはお部屋に飾ったり、つるして飾ってもとってもかわいいですよ!
- 【子供向け】2月に楽しむ簡単折り紙のアイデア
- かわいい折り紙のアイデア
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
- 【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 【子供向け】手作り雪だるまの工作アイデア!
- 1月に楽しむ!子供向け折り紙アイデア
- 手作りだるまのアイデアまとめ。いろんな材料で作るだるま
- 【子ども向け】3月にオススメ!ひな祭りや卒業式など簡単折り紙アイデア集
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集
- 【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ
【折り紙】子供と楽しむ!折り紙で作る簡単雪だるまのアイデア集(11〜20)
手軽につくれる雪だるま

手軽につくれる雪だるまのアイデアをご紹介します。
準備するものは折り紙、黒色ペン、カラーペンです。
はじめに色の付いた面を内側にして2回四角形に折ります。
1回広げたあとに折り返しましょう。
次に雪だるまの顔と胴部分を折ります。
角を内側に折り込むことで丸みを表現するのがポイントです。
最後に黒色ペンで表情を描き、カラーペンで鼻を描いたら完成です!
工程がシンプルなのでオススメですよ。
ぜひ、アレンジも楽しみながらつくってみてくださいね!
折り紙2枚でつくる雪だるま

折り紙2枚でつくる雪だるまのアイデアをご紹介します。
準備するものは白色の折り紙2枚、丸シール、ペン、のりです。
はじめに1枚の折り紙を2回三角形に折り、全ての角を中心に折り込みます。
さらに角を内側に折って丸みを出しましょう。
次にもう1枚の折り紙で胴部分を折ります。
1枚目の折り方とは異なるので注意しましょう!
最後に丸シールとペンで表情を描き込んだら完成です!
このアイデアは、2枚で雪だるまをつくるので折り方がわかりやすいのがポイントです。
ぜひ、つくってみてくださいね。
おわりに
どの雪だるまもとってもかわいいですね。
雪だるまといっても丸を二つ積み重ねただけでなく、帽子やマフラーがついていたり、形も丸以外の形があったり、とってもかわいいですね。
ぜひ子供たちと一緒にいろいろな雪だるまを作って楽しんでくださいね!