RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

インスタストーリーでハロウィンを盛り上げる曲の見つけ方

インスタのストーリーに曲を入れて雰囲気を変えるのって楽しいですよね!

 そこで気になるのが、ハロウィンシーズンにぴったりな選曲。

仮装の写真や動画に合わせてストーリーをおしゃれにしたり、パーティーの様子をシェアしたり。

SNSをより魅力的に演出するのに、ぴったりな曲をご紹介します。

どれも個性的で使いやすい楽曲ばかりなので、ぜひストーリーに取り入れてみてはいかがでしょうか?

インスタストーリーでハロウィンを盛り上げる曲の見つけ方(1〜10)

ゴーストダイブNEW!ポルカドットスティングレイ

疾走感あふれるハイテンションなロックナンバーです。

福岡出身のロックバンド、ポルカドットスティングレイによる楽曲で、2023年9月に公開された作品です。

本作は「Pokémon Music Collective」という企画から生まれたもので、ゲームでおなじみのBGMや効果音をサンプリングした、遊び心満載のアッパーチューンに仕上がっています。

歌詞はゴーストタイプのポケモンの特性名がふんだんに盛り込まれていて、ゴーストになりきってハロウィンの夜を駆け巡るような世界観が魅力的ですね。

ミステリアスでとがったサウンドなので、仮装した姿をインスタストーリーにアップする時に使えば、一気におしゃれで不気味な雰囲気を演出できますよ。

幻想的なアニメーションMVも参考になるかも!

ビビデバNEW!星街すいせい

ハロウィンで魔法のような一夜を演出したい方にオススメしたいのが、バーチャルアーティスト星街すいせいさんの一曲です。

本作は童話シンデレラを題材に、退屈な日常を抜け出し自由に踊る楽しさを歌ったキャッチーなナンバー。

既成概念を壊して自分らしく輝くというテーマは、仮装で変身するハロウィンの夜にぴったりですよね。

2024年3月に公開されると、その中毒性の高さからMVはわずか16日で1000万再生を記録しました。

ボカロPのツミキ氏が手掛けたダンサブルなビートに乗せて、仮装した姿でダンス動画を撮れば、インスタストーリーが盛り上がることまちがいなしです!

異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)NEW!星野源

星野源 – 異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ) [Official Video]
異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)NEW!星野源

映画『ゴーストブック おばけずかん』の主題歌として書き下ろされた、星野源さんの楽曲です。

2022年7月に公開されたこの楽曲は、人間とおばけが一緒に踊るという遊び心あふれるコンセプトで、怖さと面白さが混ざり合った世界観が広がります。

サビのユニークな振り付けはTikTokで大流行し、多くのダンス動画がアップされていましたね。

アルバム『Gen』にも収録されている本作で、おばけになりきるダンスをインスタストーリーに投稿すれば、ハロウィンがもっと楽しくなりますね!

インスタストーリーでハロウィンを盛り上げる曲の見つけ方(11〜20)

ハロウィン・ナイトNEW!AKB48

【MV full】 ハロウィン・ナイト / AKB48[公式]
ハロウィン・ナイトNEW!AKB48

ハロウィンパーティーを盛り上げるダンスナンバーをお探しの方には、AKB48による作品がオススメです。

70〜80年代のディスコをほうふつとさせる、ミラーボールが輝くようなきらびやかなサウンドが特徴です。

歌詞では仮装をして夜の街へ繰り出すワクワク感が描かれており、聴いているだけでパーティー気分が高まりますね。

飲料や求人サービスのCMソングにも起用された大ヒット曲で、誰でもすぐに覚えられる簡単な振り付けも魅力。

仮装した仲間たちと踊る動画をインスタストーリーに投稿してみてはいかがでしょうか。

HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRANEW!HALLOWEEN PARTY

HALLOWEEN PARTY Music Video Full Ver.【HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA】
HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRANEW!HALLOWEEN PARTY

HYDEさんとK.A.Zさんによるユニット、VAMPSを中心にさまざまな豪華アーティストが共演したHALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA。

彼らが2012年10月に発表した作品は、まさしくハロウィンパーティーにぴったりの祝祭的なロックチューンです。

参加しているのは、Acid Black CherryやDAIGOさん、土屋アンナさんなど、そうそうたるメンバー。

MVでは全員が仮装をして楽しく街を練り歩いたり、パーティーをする様子が流れます。

行進曲のようなリズムとダークで重厚なサウンドは、怖さだけでなくワクワク感もいっぱいですね。

本作は後に映画『えんとつ町のプペル』のオープニング主題歌にも起用されました。

子どもたちのハロウィンパーティーもばっちり盛り上げてくれますよ!

炎と森のカーニバルNEW!SEKAI NO OWARI

まるで壮大なファンタジーの森で開かれる夜のパレードを思わせる、幻想的な作品です。

数々のヒット作を持つSEKAI NO OWARIが2014年4月にリリースした楽曲で、物語調の歌詞が彼ららしいですね。

ミイラ男や魔法使いが集うカーニバルを舞台に、許されない恋の葛藤が描かれており、にぎやかさの中に潜む切ない雰囲気が心を揺さぶります。

この楽曲は、花火の音をドラムに重ねるというユニークな試みも魅力。

本作はNTTぷらら『ひかりTV』のCMソングにも起用され、アルバム『Tree』にも収録されています。

仮装した仲間とのパーティー動画など、ハロウィンのストーリーをおしゃれに彩りたい時にぴったりの一曲ではないでしょうか。

怪物NEW!YOASOBI

YOASOBI「怪物」Official Music Video (YOASOBI – Monster)
怪物NEW!YOASOBI

コンポーザーのAyaseさんとボーカルのikuraさんによる、小説を音楽にするユニットYOASOBIが手がけたナンバー。

疾走感あふれるダークなサウンドと、普段のイメージとは一味違う力強い歌声が、内に秘めた本能を呼び覚ますかのようですよね。

このスリリングな雰囲気が、ハロウィンの夜をミステリアスに彩ります。

本作は2021年1月にリリースされ、TVアニメ『BEASTARS』第2期の主題歌として話題に。

米TIME誌が選ぶ「2021年のベストソング10」にも選出された一曲です。

ただ楽しいだけじゃない、クールで物語性のあるハロウィンを演出したいあなたにぴったり。

仮装動画のBGMにすれば、一気にシネマティックな雰囲気になること間違いなしです。