RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

Z世代が盛り上がるハロウィン曲・パーティーで踊りたくなる楽曲

Z世代が盛り上がるハロウィン曲・パーティーで踊りたくなる楽曲
最終更新:

Z世代が盛り上がるハロウィン曲・パーティーで踊りたくなる楽曲

イルミネーションが輝く街並み、仮装した若者たちでにぎわうハロウィンシーズン。

Z世代の間で盛り上がりを見せるこの季節、どんな曲を聴いていますか?

かぼちゃやゾンビのモチーフに合わせて、スマートフォンから流れる音楽も特別なものを選びたいですよね。

ダンスフロアで盛り上がれる曲から、仮装パーティーの雰囲気を演出する曲まで、今のZ世代に人気のハロウィンプレイリストをご紹介します!

Z世代が盛り上がるハロウィン曲・パーティーで踊りたくなる楽曲(1〜10)

NEW!Ado

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンイベント、「ゾンビ・デ・ダンス」テーマソングです。

歌唱は社会現象となったヒットソング『うっせぇわ』でも知られるAdoさん。

本作はAdoさんの人気曲『踊』と同じくGigaさんとTeddyLoidさんが作曲を手掛けており、アップテンポでダンサブルな雰囲気が魅力的ですよね!

歌詞にちりばめられた難解な言葉の響きは、自信に満ちあふれた主人公が「準備はいい?

私のショーが始まるわよ!」と宣言しているかのよう。

仮装パーティーで流せばフロアが熱狂の渦に包まれるはず!

みんなで踊って最高のハロウィンを楽しみましょう!

君もゾンビですか ゾンビですねNEW!CANDY TUNE

【MV】CANDY TUNE「君もゾンビですか ゾンビですね」
君もゾンビですか ゾンビですねNEW!CANDY TUNE

いたずら心をくすぐるキュートなアレンジと、一度聴けば耳から離れないキャッチーなサビがたまらない一曲です!

この楽曲は、KAWAII LAB.から誕生したアイドルグループ、CANDY TUNEによる初のハロウィンソング。

ゾンビをテーマにしながらも、怖さよりもみんなで「共犯者」になって楽しむような、遊び心満載の世界観が魅力的です。

仮装パーティーで流せば、みんなでゾンビになりきって踊りたくなってしまいますよね!

SNS映えする振り付けで盛り上がるのにもピッタリなパーティーチューンです。

炎と森のカーニバルNEW!SEKAI NO OWARI

ファンタジックな世界観と物語性のある歌詞で人気を博しているバンド、SEKAI NO OWARI。

2014年4月にリリースされたメジャー6枚目のシングルは、まるで真夜中の森で開かれる秘密のパレードを思わせる、祝祭感あふれるナンバーです。

ミイラ男や魔法使いが登場する歌詞は、ハロウィンの非日常的なムードにぴったりですよね。

Fukaseさんの実体験が元になっているという、にぎやかなカーニバルの裏に隠された切ない恋の物語が胸に響きます。

NTTぷらら『ひかりTV』のCMソングに起用されたこの楽曲。

ブラスバンドの華やかな音色と、花火の音をサンプリングしたというユニークなドラムサウンドが特徴的です。

仮装パーティーで踊れば盛り上がることまちがいなしですよ。

友達とカラオケで歌っても楽しい、フックのあるポップチューンです。

Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~NEW!きゃりーぱみゅぱみゅ

Kyary Pamyu Pamyu – Crazy Party Night-Pumpkins Strike Back- Official Music Video
Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~NEW!きゃりーぱみゅぱみゅ

ハロウィンの夜、みんなでクレイジーに踊り明かすなら、きゃりーぱみゅぱみゅさんのこのナンバーがぴったりです。

怪しげな雰囲気と、きゃりーさんならではのポップでキュートな世界観が絶妙な化学反応を起こした、まさにパーティーのための1曲ですよね。

みんなで一緒に踊ろうと呼びかける歌詞は、ハロウィンの祝祭感を最高潮に盛り上げてくれます。

この楽曲は2015年9月にきゃりーさんの11枚目のシングルとして発売された作品で、自身の全国ツアーのテーマソングやコカ・コーラのCMソングにも起用されました。

ベストアルバム『KPP BEST』にも収録されています。

振付も覚えやすいので、ぜひパーティーで流して、みんなでモンスターになりきって踊ってみてくださいね!

すとろべりーはろうぃんないとNEW!すとぷり

【MV】すとろべりーはろうぃんないと/すとぷり
すとろべりーはろうぃんないとNEW!すとぷり

SNSでの活動を中心に、楽曲配信やライブなど幅広く活躍するエンターテインメントグループ、すとぷり。

この楽曲は、2020年5月に公開された楽曲で、ポップで軽快なリズムに、お化けや魔法といった遊び心あふれる要素が加わったパーティーチューンですよね。

歌詞を紐解くと、リスナーを「苺の国」から始まる甘く危険な夜のパーティーへと誘う物語が広がります。

すべてを苺色に染め上げてしまうような、非日常感たっぷりの世界観は、仮装パーティーを盛り上げてくれること間違いなしではないでしょうか。

本作はメンバーのるぅとさんなどが制作に関わっており、友達と集まって踊り明かしたいときにぴったりの1曲です。

ハロウィン物語NEW!スカイピース

にぎやかな曲調なので元気が湧いてきます!

人気YouTuberユニット、スカイピースによる楽曲で、2017年10月に配信シングルとしてリリースされました。

めまぐるしく曲展開していく、ハロウィンらしいエレクトリックダンスナンバーです。

特徴は歌詞のユニークな仕上がり!

仮装した人々でにぎわう街の「あるある」ネタが満載で、本当は楽しみたいけどちょっぴり怖がりな気持ちも描かれているので、共感できる人も多いかも。

本作はリリース当時、お台場のイベントで初披露され、翌年発売のアルバム『にゅ~べいび~』にも収録。

パーティーで盛り上がるのにぴったりなアッパーチューンですよ!

Rat-tat-tatNEW!三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

‘Rat-tat-tat’ Official Music Video / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
Rat-tat-tatNEW!三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

ハロウィンパーティーでとにかく盛り上がりたい!

そんな気分にぴったりの、アガるダンスチューンはいかがですか?

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが2019年9月に公開した作品で、一度聴けば耳から離れない中毒性の高いフレーズが特徴です。

この楽曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンイベントCMソングとして起用され、TikTokでのダンスチャレンジは総再生回数2億回をこえるなど、社会現象にもなりました。

日常を抜け出して、いつもと違う自分ではっちゃけたいという解放感がテーマになっており、ユーモアあふれるミュージックビデオも必見です。

仮装した仲間たちと踊れば、忘れられない夜になること間違いなしですよ。

続きを読む
続きを読む