RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲

同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
最終更新:

同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲

誰かとカラオケに行く時、普段どんな選曲をしますか?

近年ではサブスクの影響もありリバイバルブームとも言われ、あまり世代に関係なく膨大な数の楽曲が手軽に楽しめるようになりました。

もちろん新しい楽曲も生まれ続けている中で、カラオケで何を歌って良いか迷うかもしれませんね。

そこで今回は、Z世代の方が青春時代を過ごしたであろう2011年から2024年前後にリリースされた楽曲に絞って、カラオケで盛り上がる楽曲をご紹介します!

みんなで合唱できるものからインパクトのあるダンスが生まれた楽曲まで、幅広く選曲しましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!

同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲(1〜10)

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

若くして音楽的なセンスを発揮し、アートワークも手がけるシンガーソングライター、Vaundyさん。

マルハニチロ WILDishシリーズ「オレらのために」篇のCMソングとして起用された本作は1stアルバム『strobo』からの先行配信でリリースされ、ヒットとなりました。

2020年5月にリリースされたこの楽曲は、疾走感のあるメロディと青春の甘酸っぱさを感じさせる歌詞が特徴的です。

友人との別れや大人になることへの不安を歌った、Z世代の方が共感できるポップチューンですよ。

Ado

エネルギッシュでエキゾチックな楽曲で、Adoさんの表現力豊かなボーカルが際立つ作品です。

複雑な内面の葛藤や、多様性を讃えるメッセージが込められており、聴く者に深い共感を呼び起こしますよ。

2023年9月に配信リリースされ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」とのコラボレーション楽曲として制作されました。

本作はBillboard JAPANのストリーミングソングチャートで1位を記録するなど、商業的にも大きな成功を収めています。

カラオケでみんなで盛り上がりたい時や、インパクトのあるダンスナンバーを求めている方にぴったりの一曲です。

最低界隈tuki.

tuki. 『最低界隈』Official Audio
最低界隈tuki.

2025年8月27日リリースの現役高校生シンガーソングライター、tuki.さんの曲です。

この曲の歌詞は、満員電車や制服スカート、SNSや推し活など、10代が直面しやすい日常の葛藤や物理的、精神的な窮屈さをリアルに描写しています。

曲調もアップテンポでロック要素があるので、「普段の気持ちを叫ぶ」という気持ちを込めてカラオケで歌うと盛り上がりそうですね!

メロディはシンプルで、サビで同じフレーズが繰り返される部分は、周りの人にも歌ってもらいましょう。

また、サビ以外は言葉が多いところがたくさんありますね。

低音なので喉声にならないように、テンションと眉毛を上げつつ語るように歌いましょう。

ラスサビ部分は流れに任せるように勢いよく声を出すとリズムにも乗れるので気持ちよく歌えると思います!

倍倍FIGHT!CANDY TUNE

【MV】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」
倍倍FIGHT!CANDY TUNE

今、最もホットなアイドル事務所であるアソビシステム所属のアイドルグループ、CANDY TUNE。

2023年にリリースされた作品で、ポップでかわいい曲調を得意としています。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『倍倍FIGHT!』。

TikTokでも人気な作品なので、ご存じの高校生の方も多いと思います。

そんな本作は、語り口調のフレーズがやたら多いため、ラップ的な要素はありますが、ピッチを追うという部分では非常に歌いやすい作品です。

曲調も全体を通してポップで、音域もmid1G♯~hiDとめちゃくちゃに広いわけではないため、語り口調をクリアすれば問題なく歌えるでしょう。

盛り上がりに関しては、バツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの代表作として知られるこの楽曲は、ポジティブなメッセージを発信しています。

夢や希望、友情、そしてチャレンジする勇気を歌った歌詞は、多くのリスナーの心に響いています。

2014年6月にリリースされたこの曲は、オリコンウィークリーチャートで1位を獲得し、ミリオンセラーとなりました。

また、東京シティ競馬の2014年キャンペーンソングにも起用されています。

爽快感あふれるサウンドとダイナミックな振り付けが特徴的な本作は、カラオケで盛り上がりたいZ世代の方々にぴったりです。

友人同士での合唱はもちろん、ダンスに挑戦してみるのも楽しいでしょう。

絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSION×milet「絆ノ奇跡」Music Video
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

ハードなロックサウンドとエモーショナルな歌声が融合した本作は、MAN WITH A MISSIONとmiletさんによるコラボレーション楽曲です。

愛や絆、運命的なつながりをテーマにした歌詞は、アニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』のオープニングテーマにふさわしい感動的な内容となっています。

2023年5月にCDシングルとしてリリースされた本作は、和楽器を取り入れた要素やエレクトリックギターの重厚なサウンドが特徴で、疾走感あふれる楽曲に仕上がっていますよ。

困難や試練を乗り越える強さと絆の力を讃えるメッセージが込められており、Z世代の方々が友人と一緒にカラオケで盛り上がりたい時にぴったりのナンバーです。

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

底が見えないポップセンスを感じさせる楽曲で人気を博しているシンガーソングライター、星野源さん。

自身も出演したテレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として起用された本作は、社会現象になったダンスも有名ですよね。

2016年10月にリリースされた9thシングル曲は、世代を問わず知られていることからカラオケでも歌いやすく、みんなで盛り上がれますよ。

テンポが速くメロディの跳躍も多いため難しい楽曲ですが、歌えると楽しいのでぜひ練習してみてくださいね。

続きを読む
続きを読む