RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ

カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
最終更新:

カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ

カラオケに行ったとき、あなたはどんなふうに楽しんでいますか?

誰と一緒に行くかにもよるかもしれませんが、振り付けのある曲を歌って踊ったり、テンションが上がる曲を熱唱して盛り上がったりと楽しみ方はたくさんありますよね!

しかし、いざ選曲する場面になるとどんな曲を歌おうか迷ってしまうときもあると思います。

そこでこの記事では、カラオケでオススメの楽しい曲を一挙に紹介しますね!

踊れる曲はもちろん熱唱できる曲やユーモアのある曲まで、みんなで歌って楽しい曲を集めましたのでぜひ参考にしてください。

カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ(1〜10)

愛♡スクリ~ム!NEW!AiScReam

AiScReam『愛♡スクリ~ム!』Official Lyric Video
愛♡スクリ~ム!NEW!AiScReam

今、TikTokやYouTubeショートなどで大人気の作品『愛♡スクリ~ム!』。

ぶりっ子というのは時としてイラッとさせることがありますが、本作ほど行ききっていればそういった感情もなかなか芽生えないのではないでしょうか?

女性らしさやぶりっ子といった要素を極限まで打ち出した本作は、間違いなくカラオケで大きな盛り上がりを見せるでしょう。

語り口調のフレーズがあるため、そこは標準語の音程をつかむ必要がありますが、全体的なボーカルラインに関してはそこまで難しいものではありません。

ピッチを追うことに注力すれば、誰でも簡単に歌えるでしょう。

星野源

星野源 – 恋(Live at Tokyo Dome 2019)
恋星野源

個性的なポップセンスと切り口の楽曲でJ-POPシーンを席巻しているシンガーソングライター・星野源さんの9作目のシングル曲。

テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として起用された楽曲で、疾走感のあるアレンジとキャッチーなメロディーがテンションを上げてくれますよね。

社会現象にもなった振り付けの恋ダンスなど、カラオケでも盛り上がれる要素が多いのではないでしょうか。

現代のカラオケソングの定番として、幅広い層のリスナーにおすすめのポップチューンです。

スターラブレイションケラケラ

2010年にSNSサイト「mixi」での出会いをきっかけに結成された3人組音楽ユニット・ケラケラの2作目のシングル曲。

テレビドラマ『ラスト♡シンデレラ』の主題歌として起用された楽曲で、透明感のある突き抜けるような歌声が爽快ですよね。

躍動感のあるビートとゴージャスなアレンジは、カラオケでも盛り上がることまちがいなしですよ。

ポジティブなメッセージがテンションを上げてくれる、カラオケにぴったりのアッパーチューンです。

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

変化を恐れない前向きな意味合いからバンド名が名付けられた5人組ロックバンド・サカナクションの11作目のシングル曲。

映画『バクマン』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、レトロさとモダンさが絶妙なバランスで融合しているナンバーです。

MVで見られる往年のコント番組をイメージさせる空気感やAメロとサビのコントラストなど、カラオケで再現したら盛り上がるのではないでしょうか。

コミカルでありながら計算されたアレンジが秀逸な、カラオケにおすすめのポップチューンです。

What We Got 〜奇跡はきみと〜King&Prince

King & Prince「What We Got 〜奇跡はきみと〜」MV Short Clip
What We Got 〜奇跡はきみと〜King&Prince

King & Princeの『What We Got 〜奇跡はきみと〜』はミッキーマウスとダンスしていてかわいいですよね!

こちらの楽曲はミッキー100周年に向けたプロジェクトの曲みたいですよ!

曲を通して聴くと実際にハモっている部分はBメロの途中部分だけで、サビはユニゾンになっています。

サビは同じフレーズの繰り返しでとてもわかりやすい曲なので、ご自分でハモリを入れてもいいと思います!

ユニゾンも楽しいですが、ところどころハモリを入れるとまた楽しさが変わりますよね。

ちなみに私だったらサビの日本語で歌っている部分を上ハモで歌います!

いろいろ試してみてしっくりくるのを見つけてみてください!

気まぐれロマンティックいきものがかり

いきものがかり 『気まぐれロマンティック』Music Video
気まぐれロマンティックいきものがかり

テレビドラマ『セレブと貧乏太郎』の主題歌として起用されている、2人組バンド・いきものがかりの12作目のシングル曲。

初期のファミコンをイメージさせる8bitサウンドを使用したオープニングから爽快な曲調に移行していく楽曲構成は、いきものがかりの音楽的な引き出しの多さを感じさせますよね。

疾走感のあるアレンジに加えて振り付けがあることから、カラオケでもみんなで参加できますよ。

ライブにおいても盛り上がる定番曲として知られている、テンションが上がるカラオケソングです。

encoreHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMP – encore [Dance Practice]
encoreHey! Say! JUMP

こちらの曲はグループをとても活かしている曲ですね!

ユニゾンもハモリも多く、歌うのも聴いているのも楽しい曲です!

アイドルグループはあまりハモリがあるイメージではないですが、最近は皆さん歌唱力が高くレベルが上がってきているので、ユニゾンばかりではなくハモリ担当の人がいたりと聴いていて楽しいですよね!

この曲のハモリは基本的に3度上で進行しているのでわかりやすく歌いやすいと思います。

グループ曲なので推しでパートを分けて歌うと楽しいと思いますよ!

続きを読む
続きを読む