【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ
友人や家族、職場の仲間と一緒になど、カラオケに行く機会って結構多いと思いますが、せっかくカラオケに行ったからには盛り上げたいと思うもの。
きっとあなたも日々どの曲で盛り上げようか考えているのではないでしょうか?
この記事では、男性にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたっぷりと紹介していきますね!
カラオケランキング上位にも入っている人気曲からピックアップしたので、きっと盛り上がりまちがいなし!
ノリノリの盛り上げソングだけでなく、人気の名バラードもオススメですよ!
「歌には自信がないしなぁ……」と思っている方も安心して選曲できる歌いやすい曲もたくさんありますので、ぜひ参考にしてください。
【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ(1〜10)
曇天NEW!DOES

テレビ東京系アニメ『銀魂』第5期オープニングテーマということで、『銀魂』といえば『曇天』を思い浮かべる方はかなり多いはずです!
DOESは、高音より低音が響くバンド。
カラオケでは、低音の安定感と荒々しい表現力が高得点のカギになる、男性に人気のロックナンバーです!
曲自体も3分と短め。
『曇天』初見さんでも覚えやすく、ロック好きさんにはとってもオススメです!
低音のコツは、息をしっかりつかい、目の前にゆっくり声をだすこと。
押し出すように声を出すと、低音は響きやすくなり、自分にも歌声がよく聴こえるんです。
そうなると、もちろん音程も取りやすいですよね。
マイクにしっかり声を入れて歌うのが大事ですね。
世界が終るまでは…NEW!WANDS

1994年6月8日にリリースされた名曲で、アニメ『SLAM DUNK』第2期エンディングテーマとして大ヒット。
カラオケで男性に大人気の盛り上がる曲です!
いざ歌ってみると、テンポはあまり速くないため、音程のズレが目立ちやすいです。
採点モードにするときは、冷静に音程バーを追う意識が大事ですね。
また、ロングトーンの部分は音程バーに最後まで合わせないとマイナスにつながります。
壮大な感じですべてを解放するように声を出して歌うと、スムーズに気持ちよく声が出ます。
とにかくAメロから丁寧に歌うといいかもしれません!
カーテンコールNEW!優里

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第7期第2クールのオープニング主題歌。
疾走感と高音の安定感が高得点のカギになる挑戦系ロックバラードです!
曲全体の音域は、E3~A4と、地声でガンガン歌えるような音域ですね!
『カーテンコール』の難しい部分は、Cメロの抜くように歌う箇所。
基本地声でガンガン歌っていますが、急に声を抜くという優里さんのテクニックがつかわれています。
ここの部分をどうクリアしていくか大事ですね。
フレーズフレーズを一つずつ歌っているメロディラインのため、同じように流さずにフレーズごとに確実に歌いましょう。
そうすると裏声部分もわかりやすく聴こえるはずです。
一つずつ置くように歌うと丁寧に歌えます!
ぜひ意識してみてください。
Black and WhiteNEW!Da-iCE

ドラマ『天久鷹央の推理カルテ』の主題歌で、2025年4月23日にデジタル配信されています。
メンバーの花村想太さんが作詞作曲されていて、スタイリッシュなサウンドと緻密な構成が光るリズム&表現力強化に最適な曲です!
曲自体は3分半もありませんが、ラップもあり、高音連発、歌詞が多いように感じるため、とても歌いごたえがありますね!
とにかくリズムが大事なので、まずはこのテンポとリズムに追いつけるようにハミングやしっかり体で乗るところから入りましょう。
また、メロディラインもかなり細かいです。
低い音と思ったら急に上がるような部分も多くあります。
音程を正しく取れるように表情筋や眉毛をしっかり上げて歌いましょう!
ホワイトノイズNEW!Official髭男dism

テレビアニメ『東京リベンジャーズ 聖夜決戦編』のオープニングテーマ曲です。
「イントロがかっこいいよね!」とボイトレをしていて生徒さんと盛り上がっていました!
曲自体は、疾走感とエモーショナルな歌詞が融合した難易度高めの曲。
音域、テンポ、表現力を総合的に鍛えたい男性にオススメで、私の生徒さんの中には、この曲の最後のメロディ部分で高音を鍛えていた方もいました!
全体の音域は、D#3~D#5と、ちょうど2オクターブですね。
高音は張り上げすぎず、いかに抜いて迫力を出すかがポイントです。
ちなみに私の生徒さんには「頑張らないで遠くに声出して!」と言うと、うまく脱力もできていい声で歌えていましたよ!
ぜひ参考にしてみてください。
けっかおーらいNEW!こっちのけんと

2025年4月8日にリリースし、TVアニメ『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』のオープニングテーマとして作られた曲です。
ヒーローの葛藤と再生を描いたアップテンポなロックナンバーで、リズム感、滑舌、感情表現の強化にピッタリなカラオケ練習曲ですね!
とにかく歌詞を覚えてどこまでテンポについていけるか?
という部分が試されます。
曲を聴いていると、こっちのけんとさんはわりとハキハキ歌っているのがおわかりでしょうか?
すべてをハキハキではなく、もちろんここでメリハリ感が出てきますね。
まずは拍を意識して手を叩くか、体で乗ってみてほしいのですが、このときにどこをアクセントにしたら歌いやすいか?
など考えてみてください!
わたしは1拍目をアクセントにするといいと思いますよ!
尤NEW!ゆず

2025年8月リリース、テレビアニメ『ポケットモンスター エピソード:メガシンカ』の主題歌ということで、命の意味や生きる覚悟を力強く歌い上げるロックバラードです!
イントロから感じる和のテイストがまたいいですよね。
ゆずということもあり、音域はF3~B4と広めです。
しかし、高すぎる高音がないため、タイミングさえ合えば一曲を地声で歌えるような曲ですね。
喉をつかわないように軟口蓋を開けて息をしっかり流しましょう。
ビックリした顔をすると口の後ろの方が開いている感覚がありませんか?
そこが軟口蓋です。
勢いが大事なのでしっかり吸って迷わず声を出しましょう!
リズムにも乗ってテンション上げめで歌うのがオススメですよ。







