【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ
友人や家族、職場の仲間と一緒になど、カラオケに行く機会って結構多いと思いますが、せっかくカラオケに行ったからには盛り上げたいと思うもの。
きっとあなたも日々どの曲で盛り上げようか考えているのではないでしょうか?
この記事では、男性にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたっぷりと紹介していきますね!
カラオケランキング上位にも入っている人気曲からピックアップしたので、きっと盛り上がりまちがいなし!
ノリノリの盛り上げソングだけでなく、人気の名バラードもオススメですよ!
「歌には自信がないしなぁ……」と思っている方も安心して選曲できる歌いやすい曲もたくさんありますので、ぜひ参考にしてください。
【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ(111〜120)
ロクデナシTHE BLUE HEARTS

社会に対する反骨精神がむき出しの歌詞が特徴的な一曲です。
ブルーハーツのシンボルでもあるパンクロック調のメロディーが印象的で、ギターソロの早弾きがとにかくかっこいいです。
キーはあまり高くないので、カラオケだと歌いやすい楽曲ですね。
服部UNICORN

再結成した有名ロックバンド「ユニコーン」の楽曲です。
この曲を知らない人たちの前で歌うときは、コールアンドレスポンスのお願いをしましょう。
Aメロの「ラクショー」とサビの「服部!!」のあとに繰り返してもらうだけです。
これだけですごく盛り上がれるのでオススメですよ!
BLUE BLOODX JAPAN

あの伝説的ロックバンドX JAPANの楽曲中でもかなり激しいサウンドです。
とにかくスピード感にこだわった楽曲で、聴いていると体が勝手にリズムを刻んでしまい、歌い終わるころには息切れしているかもしれないですね。
カラオケではぜひ、なりきって歌いきってくださいね!
ココロオドルnobobyknows̟+

歌詞カードを開いた瞬間に飛び込んでくるおびただしい歌詞の量が歌う者を圧倒させる曲ですが、歌いきった人にしかわからない達成感と盛り上がりがある曲ですね。
これをひとりで歌いきった日には、称賛の声があふれるでしょう!
人が歌ってると思わず聴き耳を立ててしまいます。
明日があるさウルフルズ

元は坂本九の曲ですが、多くのカバーがなされていて認知度も高い曲です。
テンポもよく、みんなで一緒に歌う曲としてはぴったりの曲ですね。
おもしろい曲なので笑顔にもなれますし、ノリノリではしゃぎましょう。
カラオケの最後に歌ってみてはいかがでしょうか?
TOKIO沢田研二

1980年にリリースされ、赤と白のしま模様のパラシュートを背負って歌うジュリーはお茶の間に衝撃を与え、社会現象を巻き起こしました。
作詞は糸井重里が手がけています。
好景気にわく東京という街のワクワクしている感じや、スケールの大きさが伝わる名曲です。
40代以上の人が多いカラオケでは鉄板ソングですね!
乾杯長渕剛

この曲は長渕剛が1980年に発表した曲で、結婚式や卒業式で定番中の定番として歌われることの多いバラードナンバーです。
しっとりと強い曲調で、うまく歌えればみんなの心を揺さぶれるでしょう。
みんなで肩を組んで横に揺れながら歌うと盛り上がりそうですね。
モノマネで挑むのもありだと思います!