RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽

みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽
最終更新:

みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽

何人かでカラオケに行ったとき、みんなで一緒に歌ったことはありますか?

みんなで声を合わせて歌うことって普段はないですから、とっても盛り上がって楽しいですよね!

しかし、そんなときに困ってしまうのが選曲でしょう。

みんなが知っていて一緒に歌って盛り上がる曲……と考えるとなかなかいい曲が思いつかないかもしれません。

そこでこの記事では、みんなで一緒に歌える曲を一挙に紹介していきますね!

世代や性別を問わずにさまざまな曲を選んだので、お気に入りの曲を見つけてくださいね!

みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽(1〜10)

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

疾走感のあるメロディとエネルギッシュなサウンドが魅力的な1曲。

大人になることへの不安や葛藤、過去と未来への思いが込められた歌詞が心に響きます。

2020年5月にリリースされたアルバム『strobo』の先行シングルとして発表され、ストリーミング累計再生回数が2024年末時点で8億回を突破する大ヒットに。

第73回NHK紅白歌合戦での披露も一つのきっかけとなり、広い人気を確立しました。

カラオケで盛り上がりたい時や、青春時代を思い出したい時におすすめの楽曲です。

歌っていて気持ちいいサビの開放感、みんなで歌うとより一層楽しいですよ!

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

自己肯定感と自信に満ちた楽曲で、みんなで一緒に歌いたくなること間違いなしです。

2024年1月にリリースされ、アニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期のオープニングテーマにも起用されました。

中毒性の高いサウンドとキャッチーな歌詞が特徴で、SNSでは「BBBBダンス」が大流行。

Billboard JAPANの年間チャートで総合ソング1位を獲得するなど、大きな話題を呼びました。

カラオケで盛り上がりたいときや、自信を持ちたいときにぴったりの1曲ですよ。

Creepy Nutsの魅力が詰まった本作を、ぜひみんなで楽しんでください!

I wonderDa-iCE

Da-iCE /「I wonder」Performance Video
I wonderDa-iCE

透明感ある感情表現と日常の瞬間を切り取る繊細さが魅力の1曲。

恋愛や人生の岐路に立つ心情を描き、ありのままの自分を受け入れる前向きなメッセージが込められています。

TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?

~』の主題歌として制作された本作。

2024年4月にリリースされるとじわじわ人気が広がり、SNSのダンス動画を通じた楽しい雰囲気でも支持されました。

新しい一歩を踏み出したい人や、自分自身と向き合いたいときに特におすすめです。

シンガロングできる箇所もあり、みんなで歌えばより心に響きますよ。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

ミセスらしい爽やかでリズミカルなアップチューン。

2024年4月にリリースされた配信シングルです。

TVアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマにも起用されました。

2024年のミセスを代表する1曲で、レコード大賞を受賞。

大人も共感できる青春ソングとして多くの人に支持されました。

歌っていても前向きになれるような、スッキリとした感覚に包まれます。

誰もが朝を迎えたらまた新しい一日の始まり。

部活や仕事などのさまざまなシチュエーションに寄りそってくれることでしょう。

みんなで楽しめる青春ソングを歌いたいときはぜひチョイスしてみてください!

はいよろこんでこっちのけんと

ポップなメロディに乗せて、現代の若者が抱える葛藤を描いた楽曲です。

こっちのけんとさんが自身の経験から紡ぎ出した歌詞には、「助けを求めること」の大切さが込められています。

サビの前に挿入されたモールス信号をもちいた「SOS」が印象的ですね。

国内外でヒットし、レコード大賞の最優秀新人賞を受賞。

TikTokでギリギリダンスが流行したことも人気に拍車をかけました。

明るいサウンドと深いメッセージのコントラストが心地よく、心に寄り添ってくれます。

ぜひ、みんなで踊って歌って楽しい時間をシェアしてくださいね!

め組のひとRATS&STAR

鈴木雅之 – め組のひと / REAL TIME THE FIRST TAKE
め組のひとRATS&STAR

1983年夏のキャンペーンソングとして大ヒットした、ラッツ&スターの代表曲。

陽気なラテン風リズムとお決まりのポーズに心が躍ってしまいますよね。

今にも恋が始まりそうな瞬間をファンキーにホットに歌っていて、楽しい雰囲気が伝わってきます!

リリースから40年近くたった今でも、カラオケなどで盛り上がる人気曲。

若い世代にも受け継がれ、倖田來未さんのカバーやSNSのブームなど、定期的に再燃する魅力を持ったキラーチューンです。

みんなで踊って盛り上がりたいときにピッタリな1曲ではないでしょうか。

学園天国フィンガー5

みんなで歌う掛け合いが楽しいのが、フィンガー5の『学園天国』です。

1974年にリリースされた楽曲で、オリコンシングルチャートでは第2位にランクインしています。

冒頭や中間部にある掛け合いや曲途中の掛け声など、大勢で歌った方が楽しいパートがたくさんあるんです。

小泉今日子さんや香取慎吾さんなど、さまざまなアーティストにもカバーされています。

ロックンロール調のツイストのダンスが良く似合う楽曲なので、世代の方には懐かしいサウンドですよね。

若い方でも盛り上がれる1曲なので、会社の飲み会の二次会でぜひ歌ってみてください!

続きを読む
続きを読む