みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽
何人かでカラオケに行ったとき、みんなで一緒に歌ったことはありますか?
みんなで声を合わせて歌うことって普段はないですから、とっても盛り上がって楽しいですよね!
しかし、そんなときに困ってしまうのが選曲でしょう。
みんなが知っていて一緒に歌って盛り上がる曲……と考えるとなかなかいい曲が思いつかないかもしれません。
そこでこの記事では、みんなで一緒に歌える曲を一挙に紹介していきますね!
世代や性別を問わずにさまざまな曲を選んだので、お気に入りの曲を見つけてくださいね!
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- カラオケで歌いたい民謡。みんなで楽しめる名曲、人気曲
- カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【昭和】カラオケで歌いたい懐かしのフォークソングの名曲、人気曲まとめ
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽(31〜40)
ヘビーローテーションAKB48

2010年を代表する大ヒットとなった1曲。
ランジェリー姿のメンバーを蜷川実花さんが撮ったミュージックビデオも話題になりました。
AKB48の中でも初期のヒット作ですが、知名度が高くノリの良いロックンロールナンバー。
カラオケ会場は大盛り上がりになりますよ!
LOVEマシーンモーニング娘。

合いの手を入れられるカラオケの定番ソングとしてリリース以来愛されているのが『LOVEマシーン』です。
こちらは、つんくさんが作詞作曲を務め、モーニング娘の代表曲の一つでもあります。
出だしから1フレーズごとに合いの手が入るという珍しい構成に仕上がっています。
多くの曲は合いの手を入れられるのは1部分だけだと思うのですが、この曲なら最初から最後までハイテンションで盛り上がれますよ。
それから世代を問わず誰もが知っているというのもポイントですね。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

2014年の第56回日本レコード大賞を獲得した曲です。
間奏のダンスランニングマンも大流行しました。
もしあなたが歌唱力に自信があるならチャレンジしてほしい1曲です。
一緒に歌うには難易度が高いですが、みんな自分流のランニングマンを踊って盛り上げてくれるはずです。
One Night Carnival氣志團

決めセリフではじまり、1番がはじまる前のイントロで「アフー!」という掛け声が入っているので、歌い出す前から盛り上がりをピークに持っていけるカラオケ向けの1曲です。
振り付けも簡単なので覚えておくとますます盛り上がりますよ。
さよならエレジー菅田将暉

日本テレビ系ドラマ『トドメの接吻』の主題歌に起用されたのが、菅田将暉さんの『さよならエレジー』です。
2019年に発表されたカラオケ上半期ランキングで、通信カラオケDAMでは第3位、JOYSOUNDでは第4位にランクインしています。
切ない歌詞と菅田さんの鬼気迫る歌声が魅力の、疾走感のあるナンバーなんですよね。
メロディの高低差もあまり激しくなく比較的歌いやすいと思うので、ぜひみんなで熱唱してみてください。
とくにサビは気持ちいいですよ!
みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽(41〜50)
さくらんぼ大塚愛

2010年の「カラオケ定番曲ランキング」で第1位を獲得し、現在でもランキング入りしているのが大塚愛さんの『さくらんぼ』です。
2003年にリリースされた彼女の2枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第5位にランクインしています。
好きな気持ちをストレートに歌った純粋な恋愛ソングですよね。
2020年頃からは韓国で火が付き、SNSで大人気なんです。
盛り上がること間違いなしの楽曲なので、ぜひみんなで歌ってみてください!
青春アミーゴ修二と彰

亀梨和也さんと山下智久さんのユニットで、ロングセラーとなり100万枚越えのセールスを記録したデュエットソングです。
物悲しい歌謡曲調のメロディとスパニッシュなアレンジ、ストーリー性のある歌詞は、日本人好みの哀愁がある名曲に仕上がっています。
二人で気軽に歌いやすい曲をお探しならぜひ!