みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽
何人かでカラオケに行ったとき、みんなで一緒に歌ったことはありますか?
みんなで声を合わせて歌うことって普段はないですから、とっても盛り上がって楽しいですよね!
しかし、そんなときに困ってしまうのが選曲でしょう。
みんなが知っていて一緒に歌って盛り上がる曲……と考えるとなかなかいい曲が思いつかないかもしれません。
そこでこの記事では、みんなで一緒に歌える曲を一挙に紹介していきますね!
世代や性別を問わずにさまざまな曲を選んだので、お気に入りの曲を見つけてくださいね!
みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽(21〜30)
海の声桐谷健太

携帯電話のCMに使用され大ヒットとなった1曲。
覚えやすい沖縄調のメロディとシンプルな三線の音。
ストレートな歌詞、桐谷さんが俳優さんだけあって、とても情感豊かに歌っているので、聴く人の胸を打ちますね。
カラオケで大合唱必至な、大盛り上がりでシングアロングな1曲です。
One Night Carnival氣志團

決めセリフではじまり、1番がはじまる前のイントロで「アフー!」という掛け声が入っているので、歌い出す前から盛り上がりをピークに持っていけるカラオケ向けの1曲です。
振り付けも簡単なので覚えておくとますます盛り上がりますよ。
みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽(31〜40)
睡蓮花湘南乃風

非常に盛り上がり、サビでみんなでタオルやおしぼりを振り回すこともできるご機嫌な1曲です。
歌が苦手な人でもラップ部分は何度か聴いて歌詞さえ覚えておけばこなせそうな上に、サビは大合唱になるので、恥ずかしい思いをすることなくアゲアゲでノれる1曲だと思います。
ヘビーローテーションAKB48

2010年を代表する大ヒットとなった1曲。
ランジェリー姿のメンバーを蜷川実花さんが撮ったミュージックビデオも話題になりました。
AKB48の中でも初期のヒット作ですが、知名度が高くノリの良いロックンロールナンバー。
カラオケ会場は大盛り上がりになりますよ!
さよならエレジー菅田将暉

日本テレビ系ドラマ『トドメの接吻』の主題歌に起用されたのが、菅田将暉さんの『さよならエレジー』です。
2019年に発表されたカラオケ上半期ランキングで、通信カラオケDAMでは第3位、JOYSOUNDでは第4位にランクインしています。
切ない歌詞と菅田さんの鬼気迫る歌声が魅力の、疾走感のあるナンバーなんですよね。
メロディの高低差もあまり激しくなく比較的歌いやすいと思うので、ぜひみんなで熱唱してみてください。
とくにサビは気持ちいいですよ!
チェリースピッツ

青春の甘酸っぱさを優しく包み込むような、心温まるメロディが印象的な楽曲です。
1996年4月にリリースされ、160万枚以上を売り上げる大ヒットとなりました。
スピッツの代表曲として知られ、長い間カラオケでも人気の高い1曲。
初恋の思い出や新たな出発への決意が込められた歌詞は、多くの人の心に響きます。
さまざまな影響で幅広い世代に支持され続けている名曲。
みんなで歌いやすいメロディもポイントでしょうか。
友人同士でカラオケを楽しむときや、春の始まりを感じたいときにぴったりの楽曲です。
みんなで声を合わせて歌えば、きっとすてきな思い出になりますよ。
Happiness嵐

2020年に活動を休止した大人気アイドル・嵐の楽曲で、カラオケでも人気の1曲が『Happiness』です。
2007年にリリースされた20枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第1位を獲得した彼らの代表曲ですね。
TBS系金曜ドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌に起用され、高校野球の試合では現在でも吹奏楽による応援歌の定番になっています。
起伏が少ないメロディは大勢で歌っても一体感が生まれやすく、疾走感あるビートは盛り上がること間違いなしです!