【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
学校の友だちや会社の人とカラオケに行く機会ってたくさんありますよね。
そんなときに困るのが、やっぱり選曲。
「どうせ歌うなら盛り上がる曲がいいけど、何がいいかわからない」という人も多いんじゃないでしょうか?
盛り上がる曲と言ってもさまざまですが、この記事では「アップテンポな曲」に焦点を当ててオススメの作品をたくさん紹介していきます!
カラオケでの盛り上がり必至の名曲ばかりなので、選曲に困ったときにはぜひ参考にしてみてください。
【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集(1〜10)
さよならエレジー菅田将暉

ドラマ『トドメの接吻』の主題歌として起用された1曲です。
バンドサウンドで構成された楽曲で、疾走感のある演奏がとっても印象的ですよね!
また、歌詞の一つひとつをはっきりと伝えるような歌には、なんとも言えないエネルギーを感じます。
その歌詞に込められたメッセージを自分なりに思いっきり叫んでみてはどうでしょうか?
スターマインDa-iCE

冒頭の歌詞からすでにインパクト大!
『スターマイン』はダンス&ボーカルユニットDa-iCE が2022年に発表した楽曲です。
「歌唱力抜群のボーカルと挑戦的な歌詞、キレキレのダンスが頭から離れない!」と絶賛するファンが続出。
SNSでは歌唱動画のほか、本曲でサイリウムを使ったダンスを披露する動画も話題となりました。
Da-iCEのボーカルお二人は男性としてはかなりのハイトーンボイスの持ち主。
原曲キーで歌えたら、一目置かれるかもしれませんよ!
ultra soulB’z

『ultra soul』と聴くだけで、どんな曲かわかる程に有名なフレーズです。
その力強いフレーズから、多くのさ場面でしようされている名曲です。
しかし、サビは知っていても、意外に全体を通して聴いたことがあるという人は少ない曲でもあります。
カラオケで力強く歌って、「こんなにかっこいい曲なんだ!」ということを教えてあげてください。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

アップテンポなリズムと中毒性のあるフレーズが特徴のこの曲。
テレビアニメのオープニングテーマとして書き下ろされ、SNSでも大きな話題を呼びました。
DJ松永さんの独創的なトラックにR-指定さんの力強いラップが乗り、自己肯定と自信に満ちたメッセージを届けています。
2024年1月にリリースされ、短期間で世界的なヒットとなりました。
カラオケで盛り上がりたい方や、自信を持ちたい方におすすめの1曲です。
Creepy Nutsの実力が存分に発揮された本作は、聴く人の心に響く力強さを秘めています。
カラオケで盛り上がること間違いなしです。
小さな恋のうたMONGOL800

邦楽ロックシーンを代表する超定番曲!
『小さな恋の歌』は2001年リリースの曲でありながら、今もなおカラオケのランキングでは上位に入っており、男性の方ならカラオケでこの曲を歌ったことがあるという方が非常に多いのではないでしょうか?
シンプルでストレートな演奏が魅力的なこの曲、その一方で結構テンポが速いんですよね。
ロックのビートに身をゆだね、しっかりとリズムにノリながら歌えばいっそう盛り上がれるオススメ曲です!
KICKBACK米津玄師

冒頭から小気味いいベースサウンドにテンションが上がる米津玄師さんの『KICK BACK』。
2022年にリリースされたこの曲は、アニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマに起用されました。
また、King Gnuの常田大希さんも楽曲の制作に携わっています。
米津さんのシャウト気味のボーカルに、曲が進むごとに上がるボルテージは、聴いていると「うおー!」っと盛り上がりたくなりますね。
カラオケでもテンション高く盛り上がることまちがいなし!
曲の中には、モーニング娘の『そうだ! We’re ALIVE』が組み込まれているので、そちらも要注目ですよ!
チャンカパーナNEWS

夏を彩るアジアンテイストのラブディスコ歌謡ソングです。
NEWSのファンへの愛を込めた、キャッチーなサビが印象的な楽曲となっています。
2012年7月にリリースされたシングルで、オリコン週間シングルチャートで初動売上約24.5万枚を記録し、初登場1位を獲得しました。
NEWSにとって14作連続の1位獲得となり、約3年2カ月ぶりに初動売上が20万枚を突破する快挙となりました。
エキゾチックな響きと情熱的な歌詞が魅力的で、カラオケで盛り上がりたい方にぴったりの1曲です。
友達や同僚との楽しい時間に、ぜひこの曲を選んでみてはいかがでしょうか?







