【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
学校の友だちや会社の人とカラオケに行く機会ってたくさんありますよね。
そんなときに困るのが、やっぱり選曲。
「どうせ歌うなら盛り上がる曲がいいけど、何がいいかわからない」という人も多いんじゃないでしょうか?
盛り上がる曲と言ってもさまざまですが、この記事では「アップテンポな曲」に焦点を当ててオススメの作品をたくさん紹介していきます!
カラオケでの盛り上がり必至の名曲ばかりなので、選曲に困ったときにはぜひ参考にしてみてください。
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【70〜00年代】カラオケで盛り上がれるオススメの懐メロ集
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- カラオケでウケるかっこいい曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集(71〜80)
LikeOCTPATH

『Like』は、アップテンポながら、スタイリッシュな印象の楽曲です。
こちらを歌うのはボーイズグループ、OCTPATH。
結成のきっかけとなったオーディション番組も話題でしたよね。
楽しく盛り上がろうというメッセージの歌詞なので、カラオケにピッタリです。
歌詞は英語の割合が多く、またラップのパートがあります。
そのため、発音もしっかり確認しておきましょう。
それから印象的なラストのビブラートが一番盛り上がるポイントなので、そこも練習してみてくださいね。
シャルルバルーン

有名なボカロソングと聞かれたら『シャルル』を上げる方も多いはず。
そのくらいこの曲はVOCALOIDファンのみならず、若い世代から広く支持されている曲なんです!
もちろんカラオケソングとしても大人気で、『シャルル』が流れると無条件で盛り上がる!という世代は多いはず。
ボカロソングとしては歌いやすく、はじめてボカロに挑戦する方にもオススメの曲です!
女性はオリジナルの動画で、男性はバルーンさんがセルフカバーされた動画で練習するとイメージつかみやすいかもしれませんね。
Body & SoulSPEED

SPEEDのデビューシングルとして1996年に発売。
日清シスコ「シスコーン」CMソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは4位を記録しました。
プロデューサーを務めた伊秩弘将さんは、彼女たちに初めて会った時の印象そのままにこの作品に投影したと語っている通り、若さあふれるサウンドと元気いっぱいのダンスが印象的な曲です。
Burnin’ X’masT.M.Revolution

T.M.Revolutionの10枚目のシングルとして1998年に発売されました。
T.M.Revolutionにとって、初のクリスマスソングで、歌詞は「恋愛に振り回される情けない男」を描いた内容。
ノンタイアップですが、オリコン週間シングルチャートでは2位を獲得しました。
Virus岩田剛典

中毒性のあるリズムと深い愛の表現が魅力的ですね。
岩田剛典さんのソロ作品で、2024年3月にリリースされたアルバム『ARTLESS』に収録されています。
恋愛感情がウイルスのように広がる様子を、カラフルでアートな音楽ビデオと共に表現した1曲です。
岩田さんの多彩な才能が光る、リズミカルな楽曲になっています。
言葉を詰め込んだ歌詞も聴きごたえがありますよ。
カラオケで盛り上がりたい時におすすめです。
一度聴いたら頭から離れなくなる、そんな中毒性のある曲ですよ!
farawayday after tomorrow

day after tomorrowのデビューシングルとして2002年に発売されました。
森永製菓「ICE BOX」TV-CMソングに起用され、第44回日本レコード大賞では新人賞を受賞、また第17回日本ゴールドディスク大賞では「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。
明るく楽しく歌える曲です。
スーパーヒーローミュージックBiSH

楽器を持たないパンクバンド、BiSHのアップテンポナンバー。
アルバム『LETTERS』に収録されています。
キャッチコピーに「パンクバンド」が入っていることもあり、激しい曲が多いBiSH。
この曲はパンクの激しさがありながらも、爽やかな疾走感も感じられるメロディが特徴です。
この疾走感を感じるメロディはたとえこの曲を知らない人がいたとしても、誰かが歌えば必ず心が高揚して盛り上がることまちがいなし!
曲を知っている人同士だと、ダンスを覚えて歌いながら踊ればさらに盛り上がりますよ。
おわりに
カラオケで盛り上がるアップテンポな曲をたくさん紹介してきました!
どの曲も歌うと盛り上がるものばかりでしたよね。
定番の有名曲もたくさんあったので、ぜひカラオケの選曲に困ったとき、とくに盛り上げたいときには参考にしてみてくださいね!
カラオケで友達とみんなで盛り上がっちゃいましょう!






