【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
何かとストレスからは逃れられない現代、シンプルでいて効果の高いストレス発散方法と言えば……思いっ切りカラオケを楽しむことですよね。
仕事の重圧や受験勉強疲れ、日々の家事に疲れもカラオケで叫ぶように歌って吹き飛ばしましょう!
こちらの記事では、カラオケでシャウトしたり大きな声で熱唱できるおすすめの邦楽の人気曲を一挙ご紹介。
最新のナンバーから近年のヒット曲を中心として、後半には往年の人気曲も含めてまとめています。
このご時世では一人カラオケに行かれる方も多いでしょうから、ストレス社会に打ち勝つためにも魂を込めて歌い叫んでくださいね!
【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽(1〜10)
C.U.R.I.O.S.I.T.Y. (feat. Paledusk and CHICO CARLITO)ONE OK ROCK

まさに魂を揺さぶるような、ONE OK ROCKの新たな音楽的挑戦が詰まった一曲として、聴く者の心を揺さぶるナンバーを紹介します。
本作は、ロック、メタルコア、ヒップホップが見事に融合し、PaleduskとCHICO CARLITOさんとの共演によって、予測不可能なスリルと深みを生み出していますよね。
内なる葛藤や現実への反骨精神を「好奇心」というキーワードで表現した歌詞は、聴く者に強烈なメッセージを投げかけます。
2025年4月にリリースされたアルバム『DETOX』に収録されており、日々の鬱憤を晴らしたい時、魂を込めてシャウトしたい時にうってつけですよ!
カラオケで仲間とパート分けして熱唱すれば、最高のストレス発散になること間違いなしです!
Spicy Queen花冷え。

まさにカラオケで日頃の鬱憤を晴らすのに最適な一撃を求めるなら、東京発のガールズ・ラウドロックバンド、花冷え。
によるこのナンバーがぴったりでしょう。
バンド結成10周年という節目にあたる2025年5月に世に出た本作は、彼女たちの代表曲『我甘党』の“スパイシー版”とも称される刺激的な仕上がりですね。
「原宿コア」の真骨頂とも言える、ハードコアを軸にした予測不能なサウンド展開に、ユキナさんの強烈なシャウトとキャッチーなメロディが見事に融合しています。
メンバー全員でライブでの一体感を意識して制作したというだけあり、聴いているだけで血が騒ぎ、思わず一緒に叫びたくなるようなエネルギーに満ちあふれていますよね。
日々のストレスを吹き飛ばしたい時、カラオケでこの曲を選んで魂を解放するように歌い叫べば、気分爽快になること間違いなしですよ!
ロックスターAdo

素顔を見せないミステリアスな存在感と、一度聴いたら忘れられない力強い歌声でシーンを席巻するAdoさん。
2025年4月に公開されたこの楽曲は、初のベストアルバム『Adoのベストアドバム』に収録されており、彼女の真髄が凝縮されたようなハードなロックナンバーとなっていますね。
夢を追う中での焦燥や周囲の冷笑を乗り越え、前に進もうとする強い決意が歌い上げられています。
丸紅のCMソングにも起用され、孤独を感じる人々に「一人じゃない」と力強く呼びかけるメッセージは、CMのテーマとも重なります。
カラオケで思い切り叫んでストレスを発散したい時や、何かを変えたいと願うあなたの魂を鼓舞してくれるはず。
Adoさんのようにパワフルに歌い上げれば、きっと勇気が湧いてきますよ。
Ready to RockBAND-MAID

まさに魂を揺さぶるような、パワフルなサウンドが炸裂するロックアンセムですよ。
本作には、内に秘めた熱い想いや、何者にも縛られず自分らしく輝こうとする強い意志が込められているのですね。
2025年4月にリリースされたシングルで、テレビアニメ『Rock Is a Lady’s Modesty』のオープニングテーマとしても物語を熱く盛り上げています。
メンバーがアニメキャラクターの演奏シーンでモーションキャプチャーを自ら担当したというエピソードも、作品への情熱を感じさせますね。
日々の鬱憤を吹き飛ばし、カラオケで思いっきり叫びたい、そんなあなたにこそおすすめしたいキラーチューンと言えるでしょう。
ROSEHANA

2025年、最も注目を集める存在の一つと言っても過言ではない7人組ガールズグループHANA。
ちゃんみなさんがプロデューサーを務め、ヒップホップやR&Bなどを自在に行き来するスタイルは世界基準のサウンドの完成度の高さで内外に衝撃を与えました。
そんな彼女たちのデビューを飾る一曲は、2025年4月リリースの作品で、Billboard JAPAN HOT 100で初登場1位、オリコン週間ストリーミングランキングでは初週再生数1163万回を記録するなど、その実力を知らしめましたね。
本作は「棘があっても美しく咲く」というグループのテーマを映し出し、内に秘めた強さと、どんな逆境にも屈しない想いが込められています。
大塚製薬「ボディメンテ」のCMにも起用され、彼女たちの姿とともに多くの共感を呼びました。
日頃の鬱憤を晴らしたい時、この曲で心のままに叫べば、最高のストレス発散になるはず。
個性豊かなメンバーの歌唱パートを仲間と歌い分けるのも、盛り上がること請け合いですよ!
CHAMPiONSSiM

力強いシャウトで日頃のモヤモヤを吹き飛ばせる、SiMの一曲はいかがでしょうか。
この曲は、勝利への渇望とアドレナリン全開の戦いを、彼らならではのレゲエパンクサウンドに乗せて叩きつけてくるような作品ですね。
歌詞の世界観は、仲間と力を合わせ栄光を目指す姿を描いており、聴いているだけで胸が熱くなるのを感じられるのではないでしょうか。
本作は2025年2月にリリースされ、大規模なeスポーツ大会「Apex Legends Global Series Year 4 Championship」の公式テーマソングにもなったナンバーで、同年のアルバム『PLAYDEAD -DELUXE EDiTiON-』にも収録されています。
とにかく大声で歌ってスッキリしたい!
そんな気分の時にこれ以上ないくらいピッタリな一曲ですよ。
WORK HARDちゃんみな

パワフルで疾走感あふれるトラックに、魂のこもったボーカルが重なる、ちゃんみなさんのエネルギッシュな応援歌は、聴く者の心を奮い立たせます。
「働くこと」「努力し続けること」をテーマに、試練を乗り越える強さを表現しており、サビで繰り返されるフレーズは、聴く者の心をさらに高揚させる力強さを持っていますよ。
この楽曲は2025年4月にリリースされ、アニメ『BULLET/BULLET』の主題歌として書き下ろされました。
監督と何度も話し合い、作品の世界観を深く楽曲に落とし込んだそうです。
仕事や勉強でストレスが溜まった時、本作をカラオケで思い切り歌い叫べば、気分爽快間違いなしです。
きっと明日への活力をもらえますよ。